yontama

1: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:23:02.21 ID:HGgFShle0
ボストン大学の院生たちが、メジャーリーグ(Major League Baseball、MLB)の過去11シーズン(2008~2018)の400万投あまりの投球を調べた結果は、人間アンパイアにとってうれしいものではなかった。
その調査によると、2018年に球審はボールとストライクを3万4294回誤審している。それは1ゲームあたりでは14回、1イニングあたりでは1.6回だ。

1シーズンに32のチームがそれぞれ162ゲーム戦うのだからそれほど大きな数ではないが、でもそれは多くの憤慨した観客たちが長年疑っていたことを確認するには十分だ。

調査によると、MLBの審判の平均年齢は46歳、平均経験年数は13年だ。各シーズンに球審はホームプレートの後ろで約4200球の投球を判定する。
面白いことに、調査結果では若くて経験の浅い審判のほうがベテランよりも成績がいい。

誤審の頻度は、当然かもしれないがプレーの性質によって異なる。
これまで何度か球場に足を運んだことのある人たちの多くが、審判は今どっちがリードしているかによってピッチャーかバッターのどちらかをえこひいきすると疑っている。その点はどうか。

調査にはこう書かれている。「調査結果によれば、アンパイアは特定の状況下では圧倒的にバッターよりもピッチャーに有利な判定をする。
バッターが2ストライクのときは、次の球がボールでもストライクと判定した誤審率が29%で、2ストライクでなかった場合の誤審率15%に比べほぼ倍である」。

なお、このニュースの1か月前のMLBの発表では、同団体が現在、独立リーグ、アトランティックリーグのマイナー戦でロボット審判の利用を試行している、ということだった。
それは、将来のある時点でメジャーがその技術を実装することを目指している。最近は野球のテレビ放送でストライクゾーンの図解が表示されるようになったため、球審のロボット化という話題も、急に現実味を帯びてきている。

[原文へ]

https://jp.techcrunch.com/2019/04/09/2019-04-08-a-new-study-of-mlb-pitch-calls-makes-a-strong-case-for-robotic-umpires/

4: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:23:32.24 ID:puuOWXHE0
機械にしないのは何故?

18: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:25:58.73 ID:YPdEv0T3a
>>4
まあなんJ民なら機械にしたところで「この機械は巨人より!」とか言い出すだろうけどな

31: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:27:51.65 ID:qhtH5u3ZM
>>18
たし蟹

39: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:29:28.73 ID:w27B8jrFd
>>18
現状スピードガンとかトラックマンにも盛ってる盛ってる言ってるし

438: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 17:01:03.92 ID:GefXloTr0
>>18
機械測定の結果を人が弄ってないっていう証拠ないからなあ

5: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:24:00.79 ID:sLmCVvKO0
そんなもんだろな。昨日の巨人対中日の審判は酷かった

10: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:24:37.14 ID:0F11vHrvM
>>5
これMLBやからNPBはもっとひどいやろ

13: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:25:31.24 ID:DhPcHlYma
>>10
MLBはNPBの誤診についても調べてるんやけど結果としては日本のほうがマシみたいや
向こうはホームビジターで露骨に判定を変えるんや

23: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:26:44.41 ID:gZHClkHRa
>>13
ファンの熱はあっちのが激しいからかな

9: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:24:37.09 ID:qhtH5u3ZM
そろそろ機械ができるやろ
なに審判に考慮してんねん

14: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:25:31.84 ID:OdHdDztV0
ストライクゾーンに木の枠置けばええのに

30: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:27:43.86 ID:F+PghbxVd
>>14
どうやってバッティングするねん

167: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:41:43.41 ID:qg1bcAkPM
>>14
4隅にレーザーのような光当てときゃええんや
これなら打撃の邪魔にもならん

19: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:26:00.04 ID:E+7saCxip
別に最近判明した話じゃないからな
カウントやイニング、点差でストライクゾーンが露骨に変わるのは前々からデータで立証されてる
特にセーブシチュエーションでは異常なほどゾーンが広くなるからクローザーの過大評価に繋がってる

55: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:31:37.58 ID:7catGuRO0
>>19
ワイの内竜也さんはなんなんや😡

22: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:26:43.89 ID:qHsYkYyxa
本当に機械判定になったらストライクゾーン再定義せんと野球にならんのとちゃう?

33: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:28:06.88 ID:ZkeKT70J0
>>22
間違いないだろうな
ワンバウンドするようなカーブもストライクとる可能性あるし

195: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:43:20.18 ID:MVxJpywq0
>>22
正直ゾーンは古いルールに基づいとるしな
テニスみたいに厳密にやり始めたらたこ焼屋さんになるで

28: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:27:36.93 ID:bx9giKc9a
機械化した場合ってテレビ中継では画面にストライクボールが瞬時に出てくるだろうからまあ分かるとして、球場で見てるファンは電光掲示板見なきゃ判定が分からなくない?それってめっちゃ不便。
それともロボットをキャッチャーの後ろに立たせてポーズさせるの?
機械化は大賛成だけどこの問題どうするんだろうって疑問はある。

42: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:30:06.03 ID:/c5I4siU0
>>28
いや普通に電工掲示板に映し出せばええやんけ

49: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:30:46.99 ID:oExtPfjKM
>>28
バックネットやらドームなら上の方にモニターでもあればええやろ
新しい試みにやろうと思えばいくらでも案が出るようなところで批判するんやな

34: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:28:08.39 ID:Q/R5+eQia
今なら人工知能判定いけるやろ

37: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:29:20.24 ID:4uWc/y0k0
どうせ機械判定導入したって今の入ってるやろがポンコツ!とか苦情でるんだからどっちでもええわ

47: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:30:41.12 ID:rkhv9DId0
>>37
ほんそれ

38: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:29:26.59 ID:pkbnzOk/x
球審機械化して
ストライクのとき:ピンポーン(白旗)
ボールのとき:ブブーッ(赤旗)
これでどうや

45: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:30:37.24 ID:7Y/XQ4pP0
>>38
それが審判にだけ瞬時に分かるようにしてもええで
権威守れるやろ

56: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:31:39.69 ID:L+/LfVAA0
全部機械が判定するようになって
審判はそれを伝えるだけ
全員ボランティアにすればええんや

57: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:31:42.79 ID:mxdJCu0lp
それでも球審には威厳があるから

60: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:32:30.06 ID:tlRPtHP40
そもそも曖昧なのを前提にルールを組んでるような気がする
機械化よりも人間でも正確なジャッジができるルール作りの方が良いのでは

71: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:33:50.56 ID:5bL3IwIK0
>>60
昨日のゲレーロみたいに審判に文句言ったりするのもおもろいしエンターテイメントとしてはいて欲しい

61: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:32:37.76 ID:9zYRaA9V0
球審がゴーグルつけたら枠が見えるみたいな技術ないの

69: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:33:26.84 ID:rkhv9DId0
>>61
枠見えても守らんやつはおるやろ

72: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:33:52.40 ID:k8eKxivF0
>>61
ARでできたらええんやけど

134: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:38:17.68 ID:P8UwMD5d0
>>61
そういう補助する技術の導入はええな

165: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:41:24.71 ID:VbGrav3Xa
>>61
これええな
審判も仕事なくならんし

484: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 17:04:23.23 ID:WNxnWWowa
>>61
見えた所で老眼のおっさんには分からんやろ

604: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 17:13:06.21 ID:iq06LeFPd
>>484
視力の規定はあるぞ

62: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:32:38.09 ID:vvZ5MaH70
バッターによってストライクゾーン変わるし内外の判定だけ機械でやれば

78: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:34:11.81 ID:G8DpaTAIM
全部機械でやれ
審判いらん

94: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:35:35.81 ID:ZaVqdc+u0
>>78
審判いらんだろ→審判機械化→選手いらんだろ→選手機械化→ファミスタの誕生である

83: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:34:49.28 ID:oS0jHpLda
機械化したらフレーミング上手い選手が可哀想
技術として認めるべき

86: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:34:59.43 ID:BnXjkC4u0
でも正直機械にしたら 打者有利すぎて 打高になりそうだよな
ボール半個 1個くらいストライクじゃないと 投手は厳しい

93: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:35:29.55 ID:rkhv9DId0
>>86
ベースの大きさ調整すればええ

109: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:36:30.98 ID:ZkeKT70J0
>>86
横は狭くなると思うけど縦はかなり広くなるというか今と変わると思う
低めに落ちる球投げ続けることになると思うわ

120: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:37:16.84 ID:qhtH5u3ZM
>>86
投手有利になるやろ
ゾーンかすめてワンバンになるぐらい落ちるボールとかめっちゃ使えるし

98: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:35:42.83 ID:fVj4VuEKM
横は地面に埋めて肘と膝にセンサー入りの防具つけたらええやろ

137: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:38:49.06 ID:Foh9eSaVp
>>98
それだと高低の判断が一点でしかできない

112: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:36:46.78 ID:OHiS39+Ya
機械球審「AAAAIII!!」

149: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:40:06.63 ID:+GZEa2Mya
>>112
「キュウシンノシライデス😡😡💢」

114: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:36:50.94 ID:pOdGTkk8F
no title

実際盛り上げるには人間の審判が必要

187: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:42:46.48 ID:o4dSjPJt0
>>114
小さなるのは分かってたけど
ボール0ストライク2の時のストライクゾーンがあまりにも狭くて草

275: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:48:56.84 ID:x6UnouWX0
>>114
0-2酷すぎて草
そらみんなやる気ない1球外しするわ

302: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:50:58.99 ID:qs2cYVrFa
>>275
外す風潮のせいでボール判定に偏るってのもありそう

126: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:37:42.83 ID:7catGuRO0
でも卍は見たい

138: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:38:49.26 ID:4/dQ3mnr0
ハーフスイングタッチプレー球審
この3つは機械化してええやろ

144: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:39:34.38 ID:0TALy/7na
>>138
球審以外難しそう

150: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:40:16.12 ID:4/dQ3mnr0
>>144
確かにフェンシングみたいなスーツ着ないと無理そうやな…

140: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:39:00.31 ID:q/l5N4ED0
テニスのチャレンジ成功率ってどんなもんなんやろうな2,3割ありそうやが
ああいうのみてると審判も結構ガバいんやなって割り切ってるが

153: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:40:40.49 ID:P8UwMD5d0
>>140
人間の眼には限界があるからなあ
昔は映像技術が低かったから良かったが今は人間の眼を追い越してる時代やしね

156: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:40:56.78 ID:5bL3IwIK0
>>140
実際200キロ越すサーブとかやから無理なもんは無理ってスタンスなんちゃう?

141: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:39:01.25 ID:6SBqTTkNM
でも機械化は選手も猛反発してるんだっけ
審判が選手の再就職先だから

196: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:43:25.46 ID:hwFibTMgM
>>141
塁審要るんだし4人の中の1人が減ったところで…

222: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:44:55.07 ID:HGgFShle0
>>196
本塁の塁審という点では主審も無くならんな

154: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:40:46.51 ID:72m4uHKJM
何年にも渡ってあの審判ヤベーみたいな話になるのに、
ぜんぜん進歩しない謎

162: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:41:15.68 ID:Foh9eSaVp
no title


この角柱を少しでもかすればストライクや
機械化するにしても難しい

174: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:42:04.06 ID:ddIDPmKm0
>>162
横幅はいけるにしても縦ってできるんか?
選手にセンサーでもつけないと即座にできないんちゃうか?

201: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:43:41.29 ID:0TALy/7na
>>174
プロの場合、縦の高さは選手毎に事前登録で

184: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:42:44.79 ID:zxi/jVAha
>>162
別にこのルールを変えればええんちゃうの
奥行きなくせばだいぶマシやろ
低めが厳しいのは変わらんが

198: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:43:31.11 ID:T2arLbwQ0
>>162
こんな高め取らんよな

215: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:44:30.91 ID:NciWH0yk0
>>162
めっちゃ下げパンすればええやん

221: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:44:51.19 ID:1uadOBpPd
>>162
何かこれでかくね
メジャー中継のストライクゾーン表示とかもっと小さい

730: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 17:22:53.61 ID:CsbPTE4w0
>>221
アレも大体の目安で正確なサイズちゃうからな

172: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:42:00.93 ID:byYFcu400
いうても今は審判も人材不足らしいやん
案外判定の機械導入はすんなり進むかもしれないよね

178: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:42:13.34 ID:XdPvOT/30
機械化が進みすぎて人がいなくなったらこういう人間らしい温かみ失われるけどええんか?
no title

no title

no title

no title

189: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:43:02.15 ID:4/dQ3mnr0
>>178
別に機械化=人の排除にはならんやろ
外面は人間のままで十分運用できる

180: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:42:25.74 ID:nQX3HsBM0
球辞苑の審判の回見たらそう簡単に全部機械にしろとは言えなくなるやろ

212: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:44:18.42 ID:fPhVk9zd0
>>180
審判はなりたい奴いないって言ってたけど
結構受けてる奴いたから
えりごのんでるだけなんだな思ったわ糞審判の癖に

181: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:42:27.06 ID:YzXO/q4+0
ゾーン判定はテレビで表示されてるような感じで機械化できそうやな
最初は違和感あるかもしれんけど偏りがないのは大きい

192: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:43:16.82 ID:6Cs2IkALd
2ストライク時の誤審は29%
こわっどんだけノリでやってんねん

224: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:45:03.19 ID:BnXjkC4u0
>>192
試合時間短縮のためやろ

でも0-2で狭くする理由はわからん 試合が動いてない場合はまあわかるけど

252: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:47:14.75 ID:6Cs2IkALd
>>224
せやな
試合時間短縮のためだったら誤審が許される理由にもなってへんし

197: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:43:25.53 ID:L1t5xNX40
意外と少ねえなと思ったらMLBだった

204: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:43:43.69 ID:byYFcu400
主審の判定を男トラックマンが否定する流れすこ

228: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:45:28.04 ID:ZdQg06dGd
>>204
MXとかFOX見てると無言の抗議してるのほんま草生えるわ

225: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:45:15.05 ID:P8UwMD5d0
相撲が案外上手くできてる
人間の眼には見えない差し違えで責められる行司さんは大変やけどなw

243: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:46:26.92 ID:NY0W0qfxM
>>225
伝統あるのにいち早くビデオ判定導入したの相撲だもんな

285: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:49:32.47 ID:LEAUCY1h0
>>225
まあタイマンなのと巻き戻すまでの間に試合が進んでしまうみたいのがないのはデカい

227: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:45:27.89 ID:XdPvOT/30
画像認識で上下もなんとかなりそう

234: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:45:49.51 ID:xwgwq/MZ0
少なくとも全プレーの検証と結果の報告は必要やと思うわ

269: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:48:28.54 ID:pFpoSkM3M
>>234
クソめんどくさいやん

415: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:59:05.73 ID:xwgwq/MZ0
>>269
別に試合後に機械的にやってNPBのHPで報告すればいいんだから出来ないことは無いだろ

245: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:46:38.32 ID:72m4uHKJM
年間140試合やるプロはまだ良いけど、
高校野球とかヤベーよな
殆どの高校生は一生に1度しかないやろに球審の気分次第や

261: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:47:53.00 ID:b5IZH85D0
>>245
高校野球を本気で裁いたら試合終わらんからな

339: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:54:04.93 ID:5bL3IwIK0
>>245
言うて高校野球の審判てボランティアやろ?

251: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:47:11.70 ID:JYqyAEmK0
そもそもストライク判定が機械任せになっても審判の仕事は無くならんやろ

253: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:47:17.35 ID:BnXjkC4u0
そもそも球審を動体視力の衰えた じじいがやってるのがおかしい

262: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:47:59.86 ID:NciWH0yk0
テニスのチャレンジのときに表示されるようなやつを使えばできそうやけどな

274: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:48:56.53 ID:acj04COh0
見逃し三振のとき打者がえーって呆れてるときはほぼボールだろうな

293: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:50:30.15 ID:x4vCFCnep
>>274
チャレンジの成功確率みるとそんなことはないやろな

288: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:49:59.62 ID:l3gisn4t0
プロレベルのスピードを毎試合150球近くみてたらミスもあるわ
みえるわけないわ

294: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:50:31.76 ID:0DumqrbH0
機械化したらバッテリーの腕の見せ所が1つ減るね

327: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:53:10.50 ID:3WZIPrCX0
あんな斜めからのカメラでストライクゾーン分かるかよ

370: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:55:48.79 ID:IPmr63KdK
>>327
奥行きは今の角度やと無理よね

334: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:53:31.67 ID:QxCyy79B0
テニスにできて野球にできない理由って何?

349: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:54:51.02 ID:pFpoSkM3M
>>334
人によって縦のストライクゾーンが変わる
曲がる球だとホームベースどこまでを通過してたらボールに逃げる球でもストライクにするか打者の立ち位置で変わる

367: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:55:45.41 ID:P00U3jUtH
>>334
別に今でもトラックマンは分かってるしメジャーじゃ一定以下の審判は補習行きやで

373: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:56:01.91 ID:UrlcnxTG0
>>334
技術的にはテニスのほうがずっと簡単やろ
二次元上に明確な境界線があってバウンド位置が中か外かを見ればええだけやから

382: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:56:56.75 ID:pctbMubd0
>>373
ほんまな
テニスは2次元やからな
着地したとこが線の中か外かだけ

358: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:55:18.69 ID:NciWH0yk0
判定を機械に任せたほうが主審も他のことに集中のリソース避けるんちゃう
サイン盗みとか見抜けやすくなるやん

383: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:56:56.92 ID:Pk6q4FRhd
野球の方が絶対導入コスト低いしな
テニスはコートごとに審判要るけど野球はスタジアムに一機でええんやしでは

423: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:59:33.85 ID:pFpoSkM3M
>>383
でも技術的には野球の方が難しい
テニスは決まった四角の線に乗ってるか見るだけやけど
野球は打者の体型によって高さが変わるし、ベースのどこかの角を通過して外にでてもストライク判定やし

487: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 17:04:38.68 ID:Wq8Y+OlAa
>>383
テニスの審判に相当するのは塁審やろ

410: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:58:32.69 ID:j5vmCTnra
カーブとかいう見逃しはほぼストライクにして貰えない無能変化球

419: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:59:27.01 ID:4UfjVE6Za
てか元々ストライクってstrike(打て)やからな

審判が「おいおまえ今の球は打てたやろ、はいペナルティ。3つで交代な」ってところから始まってるから審判の主観が悪いかって言われるとそうでもないような気がする

431: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 17:00:36.69 ID:4/dQ3mnr0
>>419
ルールブックのストライクの定義と語源どっち信じるかって言われたら前者でしょ

433: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 17:00:43.27 ID:6zz9rNv20
>>419
雄平が審判になったら楽しそう

452: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 17:02:01.42 ID:+oeKTvyn0
>>433
全部打てそうや!でストライクになって楽しくなるんかな……

171: 風吹けば名無し 2019/04/10(水) 16:42:00.01 ID:x/jjjy6Pa
機械だと何となく打者有利になる気がするわ