自信ある
2: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:40:38.70 ID:PjsrzKAC0
社会人のが楽やし楽しいわ
3: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:41:05.42 ID:vuI5SWZcd
>>2
どこがやねん
どこがやねん
4: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:41:29.66 ID:PjsrzKAC0
>>3
上の方針が絶対なんだから楽やん
上の方針が絶対なんだから楽やん
5: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:41:58.12 ID:vuI5SWZcd
>>4
何の仕事?
何の仕事?
6: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:42:31.29 ID:PjsrzKAC0
>>5
技術職やけど別に職種に関わらんやろ
技術職やけど別に職種に関わらんやろ
7: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:42:34.25 ID:RETaR+hn0
なんだかんだ自由に使える金増えるし楽しいで
学生時代より趣味増えたわ
学生時代より趣味増えたわ
9: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:43:42.54 ID:PjsrzKAC0
>>7
これ
学生時代は何だかんだ勉強せなあかん足りんあかんって焦りまくってたわ
就職したら出過ぎた真似はできんし逆に楽
これ
学生時代は何だかんだ勉強せなあかん足りんあかんって焦りまくってたわ
就職したら出過ぎた真似はできんし逆に楽
32: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:49:27.20 ID:VbwvX+Rc0
>>7
わかる
あと仕事にだけ集中してたらいいのも楽やわ
わかる
あと仕事にだけ集中してたらいいのも楽やわ
10: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:44:23.46 ID:3rQJwmm+d
大学とか人生で一番辛かったわ
13: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:45:13.81 ID:PjsrzKAC0
>>10
どんだけでもやっていいって逆に際限ないからきつくなるもんやしな
どんだけでもやっていいって逆に際限ないからきつくなるもんやしな
18: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:46:09.61 ID:h2DYin9J0
大学時代ろくな思い出ないわ
金あって旅行出来る社会人になってから
いい思い出も出来るようになった
金あったら大学時代もいい思い出作れたかも
金あって旅行出来る社会人になってから
いい思い出も出来るようになった
金あったら大学時代もいい思い出作れたかも
21: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:46:58.03 ID:vuI5SWZcd
>>18
実家暮らし?
実家暮らし?
31: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:49:16.28 ID:h2DYin9J0
>>21
大学は実家だけど会社は寮ぐらしで
今は年齢で寮追い出されて一人暮らしや
大学は実家だけど会社は寮ぐらしで
今は年齢で寮追い出されて一人暮らしや
22: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:47:22.82 ID:fY8SwyK40
金ないからいかに生きるか頭使ってはいた
24: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:47:37.14 ID:z0z1E/x10
講義90分って結構苦痛やったぞ
27: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:48:19.54 ID:vuI5SWZcd
>>24
仕事は8時間だけどな
仕事は8時間だけどな
29: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:48:51.25 ID:LxlOJVO6a
社会人楽しいやろ
金稼いでガールズバー行くの楽しいわ
金稼いでガールズバー行くの楽しいわ
33: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:49:36.24 ID:vuI5SWZcd
>>29
実家暮らし?
実家暮らし?
37: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:50:16.75 ID:LxlOJVO6a
>>33
社員寮暮らしや
家賃1万電気代3000円で可処分所得25万や
社員寮暮らしや
家賃1万電気代3000円で可処分所得25万や
34: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:49:36.66 ID:p9diLrOla
大学生って意味不明なマウント取り多くて疲れるわ
社会人なんて仕事すればええだけやし
社会人なんて仕事すればええだけやし
36: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:50:03.57 ID:J8Cb1iFA0
人生楽なんは食わしてもろてた時だけや
自分で食わなあかんようになったらちょっとキツイけど、まぁ楽しみもある
これが子供できて食わせなあかんようなったらと思うとクッソ怖い
自分で食わなあかんようになったらちょっとキツイけど、まぁ楽しみもある
これが子供できて食わせなあかんようなったらと思うとクッソ怖い
44: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:51:15.60 ID:f4lXuUAw0
>>36
家族ができて逃げ道がなくなるのが怖いわ
家族ができて逃げ道がなくなるのが怖いわ
39: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:50:20.61 ID:u45qJ2X40
社会に認められる
社会の歯車になれる安心感はある
そこが学生時代とは違う
社会の歯車になれる安心感はある
そこが学生時代とは違う
41: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:50:56.46 ID:mmvZ930ud
金あるから社会人になってからのが楽しいわ
たまの休みだから充実させな(使命感)ってなるし
たまの休みだから充実させな(使命感)ってなるし
42: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:50:58.31 ID:SzRXie9f0
仕事以外が楽しいで
一人でも何も気にせんでええし
一人でも何も気にせんでええし
43: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:51:03.40 ID:z0z1E/x10
社会人は同僚と上司によるな
53: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:52:56.47 ID:dqey6pXq0
大学は夏休み春休みは神だけど、講義ある日は辛かったな
単位落とす精神的プレッシャーもあるし
単位落とす精神的プレッシャーもあるし
59: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:54:04.81 ID:vc/bvMSx0
想像してたよりは楽しいがやっぱ大学時代には敵わないなあ
63: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:55:06.97 ID:z8+8tMXF0
自営してるパッパは楽しそうだけどな
金が増えてくのを肌で感じてるみたい
金が増えてくのを肌で感じてるみたい
65: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:55:36.67 ID:E0A/oarb0
やれることが増えたってなんやねん
何してんねん
何してんねん
84: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:58:44.12 ID:OvresYO30
>>65
ロードバイク買ったり、定期的に旅行行ったり
家帰った後も映画見たり、仕事関係の好きなジャンルの勉強したり
休日も仕事関係のセミナー行ったり、大学の同期と集まってテニスしたり
ちょっと遠出して、好きな芸能人のイベント行ったり
一日中家でなんもしなかったり
時間と金があるなら色々出来るぞ
ロードバイク買ったり、定期的に旅行行ったり
家帰った後も映画見たり、仕事関係の好きなジャンルの勉強したり
休日も仕事関係のセミナー行ったり、大学の同期と集まってテニスしたり
ちょっと遠出して、好きな芸能人のイベント行ったり
一日中家でなんもしなかったり
時間と金があるなら色々出来るぞ
87: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:59:25.97 ID:1hQOyuQ4d
>>84
こどおじかな?
一人暮らししてたらそんな金貯まんないし実家暮らしバレバレ
こどおじかな?
一人暮らししてたらそんな金貯まんないし実家暮らしバレバレ
91: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:00:15.81 ID:OvresYO30
>>87
いや、家出てるぞ
必死に稼いでるだけや
ただまー、車を買う余裕はない
いや、家出てるぞ
必死に稼いでるだけや
ただまー、車を買う余裕はない
90: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:59:55.11 ID:E0A/oarb0
>>84
意識高いな
運動も勉強も嫌いやからアニメゲーム2ちゃんやし学生の頃と何も変わってないわ
大金使うのなんてコミケ行く時くらいやろな
意識高いな
運動も勉強も嫌いやからアニメゲーム2ちゃんやし学生の頃と何も変わってないわ
大金使うのなんてコミケ行く時くらいやろな
94: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:00:57.51 ID:OvresYO30
>>90
コミケ行くなら十分行動的やろ
俺なんかコミケはもうまったく行く気せんわ
コミケ行くなら十分行動的やろ
俺なんかコミケはもうまったく行く気せんわ
100: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:02:03.94 ID:E0A/oarb0
>>94
会場の雰囲気味わうためだけにトッモと10万近く払って行ってるで
まあただのアホやわ
会場の雰囲気味わうためだけにトッモと10万近く払って行ってるで
まあただのアホやわ
97: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:01:31.20 ID:PjsrzKAC0
>>90
それで充実してんのやからええんちゃうか
要は楽しめてるかどうかや
それで充実してんのやからええんちゃうか
要は楽しめてるかどうかや
92: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:00:31.22 ID:PjsrzKAC0
>>84
就職することで目線がその企業関連のことに定まって深く深く勉強できるからな
就職することで目線がその企業関連のことに定まって深く深く勉強できるからな
102: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:02:15.08 ID:OvresYO30
>>92
ちょっとちゃう
大学が厳しすぎて、好きでもない興味がない分野も本気でやらんとならんかったのよ
今やってる勉強も3割くらいは今の職場では意味ないし
ちょっとちゃう
大学が厳しすぎて、好きでもない興味がない分野も本気でやらんとならんかったのよ
今やってる勉強も3割くらいは今の職場では意味ないし
109: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:03:27.68 ID:PjsrzKAC0
>>102
まあやって意味のない勉強なんざないんやで
まあやって意味のない勉強なんざないんやで
73: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 21:56:44.25 ID:zTmMED44a
大学も楽しかったけど仕事も楽しいし色々お金使えるからええわ
104: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:02:31.41 ID:EFGeoUOD0
稼げる額が違うからやっぱ社会人の方がええ
105: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:02:31.65 ID:EbkwdlWuM
振り返るとやっぱ若い時のが人生楽しいよな
無い物ねだりやけど
無い物ねだりやけど
115: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:04:13.50 ID:7erenTI/0
学生時代より社会人のが自由に金使えて楽しいけどな
127: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:05:49.25 ID:QNLpRlO+0
学生時代は将来の不安で何も楽しくなかったわ
就職決まってから半年は気楽だったけど友達もおらんし金もねかったからつまらんかった
就職決まってから半年は気楽だったけど友達もおらんし金もねかったからつまらんかった
150: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:08:33.29 ID:jcvnE9DH0
バイトサークルゼミ講義これ掛け持つこと思えば社会人の方が大分楽で金も一杯になるしな
楽しさのピークは確かに大学だけど
楽しさのピークは確かに大学だけど
157: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:09:47.95 ID:PjsrzKAC0
>>150
そもそも楽しさの質が大学と社会人ではちゃうからなあって話よね
そもそも楽しさの質が大学と社会人ではちゃうからなあって話よね
177: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:13:11.21 ID:jcvnE9DH0
>>157
大学時代は金なくても楽しかったけどあれはまた4年とか限定の楽しさやね
社会人なって仕事通しての出会いとか仕事取れた脳汁は学生じゃ無理なやつやしね
大学時代は金なくても楽しかったけどあれはまた4年とか限定の楽しさやね
社会人なって仕事通しての出会いとか仕事取れた脳汁は学生じゃ無理なやつやしね
156: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:09:29.09 ID:UYyyyFRG0
楽しいのは社会人や
楽なのは学生やったけど
楽なのは学生やったけど
160: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:10:20.50 ID:RETaR+hn0
大学生って勉強やサークル以外でバイトもするし忙しいわ
いやそれはそれで楽しかったんやが
いやそれはそれで楽しかったんやが
174: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:12:45.55 ID:OvresYO30
>>160
あの行動力は何だったんだろうな
思い返せばドブラックだったわ
あの行動力は何だったんだろうな
思い返せばドブラックだったわ
178: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:13:15.36 ID:RETaR+hn0
>>174
せやな正直社会人より寝不足やった
せやな正直社会人より寝不足やった
193: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:15:17.54 ID:OvresYO30
>>178
拘束時間やばかったわ
しかも年3回留年するしないの緊張感もあったし
拘束時間やばかったわ
しかも年3回留年するしないの緊張感もあったし
188: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:14:19.90 ID:1wFRbdxXd
一人暮らし民って月に生活費以外の金どんぐらい残るの?
195: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:15:24.34 ID:8YKMOCQTd
>>188
家賃が社宅とかで控除されてるかの福利厚生がめちゃくちゃ影響する
家賃が社宅とかで控除されてるかの福利厚生がめちゃくちゃ影響する
197: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:15:48.12 ID:7erenTI/0
>>188
10万くらい
10万くらい
198: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:16:10.11 ID:OvresYO30
>>188
平均したら月10万くらいはある
頑張ったら月15万くらいはいけるんやろうか
平均したら月10万くらいはある
頑張ったら月15万くらいはいけるんやろうか
205: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:17:26.63 ID:E0A/oarb0
>>188
頑張っても8万や
頑張っても8万や
192: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:15:10.59 ID:trTZGDuK0
社会人のほうが楽しいわ
午後出勤できるし7時間ぐらい働いてれば文句言われんし
ソフトウェア開発してるから転職先もたくさんあるし
大学が東京だったらまた違ったかもしれんけど
午後出勤できるし7時間ぐらい働いてれば文句言われんし
ソフトウェア開発してるから転職先もたくさんあるし
大学が東京だったらまた違ったかもしれんけど
202: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:17:01.32 ID:E0A/oarb0
>>192
そういう職につきたかったわ
第二新卒未経験OKでそういうIT系の優良企業ないんかな
そういう職につきたかったわ
第二新卒未経験OKでそういうIT系の優良企業ないんかな
194: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:15:18.15 ID:RZc4+0/P0
学生時代だったら車かって好きに出かけるとか金なかったから出来なかったしな
173: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 22:12:39.51 ID:GFvPplWEr
大学は楽しいけど楽しいだけという謎の苦しさがあったな
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (4)
金のある社会人の方が楽しいっていう人はそういう経験がなかったんじゃないかな
毎日朝まで飲んだりできるのは大学のうちだけやぞ
講義なんて遅刻しようが欠席しようが単位取れるように出来てるし
まあ文系に限るけどな
社会人になったらどこまでいってもルールと金と責任 でなきゃ、大学生より遥かに多く社会人がメンタル病んだり、自殺なんてしない
コメントする