1: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:06:59.14 ID:cgw+5idhr
春夏連覇した最強横浜はもちろんのこと
ノーヒッター杉内、怪物スラッガー古木、奪三振王サウスポー古岡と名選手揃い
サヨナラボークとかの名シーンもあったしレジェンドすぎるやろ
ノーヒッター杉内、怪物スラッガー古木、奪三振王サウスポー古岡と名選手揃い
サヨナラボークとかの名シーンもあったしレジェンドすぎるやろ
2: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:07:42.57 ID:yMRA2J8T0
ワイもそう思うけどてょ派もおるやろしKK派もおるやろ
7: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:08:37.19 ID:cgw+5idhr
>>2
てょもすごいと思うしKKも好きやけど
この大会ほど語り継がれる要素多い大会ってないと思うわ
てょもすごいと思うしKKも好きやけど
この大会ほど語り継がれる要素多い大会ってないと思うわ
3: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:07:54.41 ID:cgw+5idhr
春夏連覇で決勝はノーノーって聞いたら松坂無双でつまらなく感じそうやけど
こんなすごいもんな
こんなすごいもんな
172: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:26:01.54 ID:Z2giXJJk0
>>3
漫画やったら打ち切りエンドっぽいな
漫画やったら打ち切りエンドっぽいな
4: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:07:56.40 ID:m0SgTnc20
ワイも98派
5: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:08:08.69 ID:C8Ku233x0
マー君とハンカチの年なんだよなあ
129: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:21:46.95 ID:rPXaKP2wM
>>5
これやな優勝の瞬間一番かっこ良かったのは全力で三振したマーと両手ガッツポでセンター方向に振り返ったてょや
感動したの2016作新ちな栃生きてる内に地元の優勝なんて見れると思ってなかったし小針さん就任秘話を知ってると尚更
これやな優勝の瞬間一番かっこ良かったのは全力で三振したマーと両手ガッツポでセンター方向に振り返ったてょや
感動したの2016作新ちな栃生きてる内に地元の優勝なんて見れると思ってなかったし小針さん就任秘話を知ってると尚更
8: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:08:48.30 ID:m0SgTnc20
松坂がテーピング外して投球練習始めるとこかっこE
19: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:10:04.32 ID:cgw+5idhr
>>8
球場全体が揺れてるような感覚だよな
あんなの今後絶対ないやろ
球場全体が揺れてるような感覚だよな
あんなの今後絶対ないやろ
11: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:09:12.55 ID:bdPjz+rZ0
おっさんの思い出補正なんだよなあ
要は松坂だけだし
要は松坂だけだし
12: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:09:15.16 ID:CiuxJTEy0
早実苫駒派じゃいかんのか?
13: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:09:15.96 ID:hbvVtU/t0
神宮大会?
15: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:09:43.51 ID:xZvke7Y5d
98は明徳がすばらしい
あれで歴代最強ヒールの座を獲得した
あれで歴代最強ヒールの座を獲得した
22: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:10:49.08 ID:yMRA2J8T0
>>15
ワイも明徳戦が一番好きやけどあれはヒールってこともないやろ
やられキャラって感じや
ワイも明徳戦が一番好きやけどあれはヒールってこともないやろ
やられキャラって感じや
29: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:11:39.30 ID:xZvke7Y5d
>>22
ヒールは肝心なところで見事に負けるのが大事や
ヒールは肝心なところで見事に負けるのが大事や
23: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:11:03.84 ID:RlKn+1A4p
>>15
アンチ明徳でも寺本には泣かされた
アンチ明徳でも寺本には泣かされた
16: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:09:55.32 ID:uw3fO9EF0
パイアとか一切なしに金足が優勝してたら去年も伝説やったな
18: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:09:59.73 ID:Qh5hwJLC0
地味やけど準々決勝が全部1点差の13年もすごいと思う
38: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:12:48.11 ID:bsJlIj2w0
>>18
見に行ってたけど帰るスキを与えてくれん一日やった
見に行ってたけど帰るスキを与えてくれん一日やった
25: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:11:23.58 ID:0jVhf/yAr
去年の甲子園で吉田がノーノーして優勝するようなもんやろ?
そら盛り上がりまくるわ
そら盛り上がりまくるわ
37: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:12:37.57 ID:xZvke7Y5d
>>25
強いて言うなら根尾だろ
強いて言うなら根尾だろ
57: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:15:10.30 ID:uw3fO9EF0
>>25
去年やったら吉田が優勝するだけで同レベルやろ
三大野球都市こ日大三横浜大阪桐蔭に加えて優勝候補の一つやった近江
十分すぎるわ
去年やったら吉田が優勝するだけで同レベルやろ
三大野球都市こ日大三横浜大阪桐蔭に加えて優勝候補の一つやった近江
十分すぎるわ
30: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:11:40.47 ID:m0SgTnc20
PL→明徳→京都成章
とかいう漫画にしても出来すぎてる試合
とかいう漫画にしても出来すぎてる試合
33: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:12:05.12 ID:mbadbp7lr
>>30
当時なんJあったら逆張りで横浜アンチ湧いてそう
当時なんJあったら逆張りで横浜アンチ湧いてそう
41: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:13:09.00 ID:R9bjz0J70
>>30
H2みたい
決勝戦を蛇足にする感
H2みたい
決勝戦を蛇足にする感
39: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:12:56.67 ID:m0SgTnc20
西武上本とかいう忘れられた98球児
割と大きな場面に関わってるのに
割と大きな場面に関わってるのに
54: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:14:53.80 ID:hZ8/W4+NH
>>39
サヨナラボークの時のキャッチャーやろ?
サヨナラボークの時のキャッチャーやろ?
65: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:15:52.21 ID:m0SgTnc20
>>54
せや
サヨナラボークの試合のウィキペディアに一文字も出てなくて草
せや
サヨナラボークの試合のウィキペディアに一文字も出てなくて草
44: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:13:16.09 ID:hZ8/W4+NH
北陸のどっかのチームが四番の逆転ホームランで勝利してたなぁ、どこかは覚えてない
46: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:13:31.77 ID:7TpZOEjMa
ワイは2010も良かったな
兵庫が強かった最後の年
兵庫が強かった最後の年
71: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:16:04.97 ID:+YcKQVlr0
>>46
永田が継投ミスってなければ勝ってたな
あの年の報徳はガチで足速い奴揃ってたし面白かった
永田が継投ミスってなければ勝ってたな
あの年の報徳はガチで足速い奴揃ってたし面白かった
87: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:17:28.08 ID:7TpZOEjMa
>>71
八代中島の一、ニ番好きやったわ
まじで興南に勝てると思った
八代中島の一、ニ番好きやったわ
まじで興南に勝てると思った
50: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:14:33.10 ID:VSCbmVHbr
横浜が春夏連覇←きたあああああああああ!!!!!
興南が春夏連覇←すげえええええええ!!!
大阪桐蔭が春夏連覇←ふーん…そう…
なぜなのか
興南が春夏連覇←すげえええええええ!!!
大阪桐蔭が春夏連覇←ふーん…そう…
なぜなのか
55: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:15:00.70 ID:yMRA2J8T0
>>50
いや興南もそう…って感じやろ
いや興南もそう…って感じやろ
67: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:15:55.49 ID:7TpZOEjMa
>>55
それはない
沖縄初の優勝旗やったし
それはない
沖縄初の優勝旗やったし
59: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:15:18.99 ID:wd+I0Q3q0
まあ異論はないな
63: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:15:40.87 ID:FfTUa4nk0
2009もかなりよくね?
今宮庄司菊池とタレント揃いやったし 何より決勝が凄かったわ
今宮庄司菊池とタレント揃いやったし 何より決勝が凄かったわ
66: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:15:55.17 ID:z5AhUVWD0
この年って明徳PLがやっぱ強かった
選抜準々決勝でやたらレベル高い試合してたし
選抜準々決勝でやたらレベル高い試合してたし
68: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:15:56.18 ID:nQRqviRR0
去年結構おもろい試合多かったな
74: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:16:13.42 ID:uFj/tR7X0
繋いだ! 繋いだ!
日本文理の夏はまだおわらなあいっ!
日本文理の夏はまだおわらなあいっ!
75: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:16:13.34 ID:hZ8/W4+NH
SBの和田がいた浜田が帝京破った年だったかな
79: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:16:45.24 ID:1POBF+zq0
根尾藤原の大阪桐蔭も二年夏と三年春は熱い試合多かったんやけどな
最後の夏が楽勝過ぎた
最後の夏が楽勝過ぎた
81: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:17:02.20 ID:C8Ku233x0
2006年甲子園
主な出場メンバー
斎藤佑樹(早稲田実業)田中将大(駒大苫小牧)
今吉晃一(鹿児島工)中田翔(大阪桐蔭)
杉谷拳士(帝京)堂上直倫(愛工大名電)
大嶺祐太(八重山商工)佐藤由規(仙台育英)
ダース・ローマッシュ・匡(関西)福田永将(横浜)
1回戦
大阪桐蔭ー横浜
事実上の決勝戦と称された試合。
2回戦
早稲田実業ー大阪桐蔭
斎藤佑樹が怪物・中田翔を4打数無安打3三振に打ち取る。この試合で斎藤の知名度は一気に高まった。
準々決勝
智弁和歌山ー帝京
9回に劇的な攻防。9回表に帝京が8点を取り逆転に成功するも、その裏に智弁和歌山が5点を奪い、サヨナラ勝ち。最後は押し出し四球で決着。両チーム1試合最多本塁打7本の記録も作る。
準決勝
智弁和歌山ー駒大苫小牧
鹿児島工ー早稲田実業
代打の切り札・今吉晃一を斎藤が三振に打ち取る。
決勝
駒大苫小牧ー早稲田実業
両校一歩も譲らず延長15回を1-1で終了。
決勝再試合
駒大苫小牧ー早稲田実業
4-3で早稲田実業が駒大苫小牧を退け、初優勝。最後のバッターが田中であったことも話題に。
主な出場メンバー
斎藤佑樹(早稲田実業)田中将大(駒大苫小牧)
今吉晃一(鹿児島工)中田翔(大阪桐蔭)
杉谷拳士(帝京)堂上直倫(愛工大名電)
大嶺祐太(八重山商工)佐藤由規(仙台育英)
ダース・ローマッシュ・匡(関西)福田永将(横浜)
1回戦
大阪桐蔭ー横浜
事実上の決勝戦と称された試合。
2回戦
早稲田実業ー大阪桐蔭
斎藤佑樹が怪物・中田翔を4打数無安打3三振に打ち取る。この試合で斎藤の知名度は一気に高まった。
準々決勝
智弁和歌山ー帝京
9回に劇的な攻防。9回表に帝京が8点を取り逆転に成功するも、その裏に智弁和歌山が5点を奪い、サヨナラ勝ち。最後は押し出し四球で決着。両チーム1試合最多本塁打7本の記録も作る。
準決勝
智弁和歌山ー駒大苫小牧
鹿児島工ー早稲田実業
代打の切り札・今吉晃一を斎藤が三振に打ち取る。
決勝
駒大苫小牧ー早稲田実業
両校一歩も譲らず延長15回を1-1で終了。
決勝再試合
駒大苫小牧ー早稲田実業
4-3で早稲田実業が駒大苫小牧を退け、初優勝。最後のバッターが田中であったことも話題に。
102: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:19:30.70 ID:cjp1H4Zfd
>>81
駒苫抜きで事実上の決勝とかありえんやろ
大阪桐蔭はベスト8くらいの前評判やろ
駒苫抜きで事実上の決勝とかありえんやろ
大阪桐蔭はベスト8くらいの前評判やろ
111: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:20:01.42 ID:yMRA2J8T0
>>102
百理ある
百理ある
83: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:17:08.48 ID:cEcFfuWrp
去年も面白かったな
決勝がクソだけど
決勝がクソだけど
84: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:17:13.52 ID:+ZZOf4XL0
第100回記念大会で秋田県勢が第1回以来100年以上ぶりに決勝進出
これだけでも神大会やろ、ストーリーが出来過ぎとる
これだけでも神大会やろ、ストーリーが出来過ぎとる
88: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:17:38.25 ID:ln17ZTXu0
平塚学園-九州学院
この試合好き
この試合好き
90: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:18:09.54 ID:5GSLG0hQ0
>>88
平塚学園に外人さんおったんだったよな
シーモアとかいう
平塚学園に外人さんおったんだったよな
シーモアとかいう
109: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:20:00.12 ID:ln17ZTXu0
>>90
いたいた!
高校野球でカタカナの名前珍しいからめっちゃ印象に残っとる
いたいた!
高校野球でカタカナの名前珍しいからめっちゃ印象に残っとる
94: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:18:49.66 ID:FfTUa4nk0
一昨年の甲子園はお前ら的にはどうなんや?
やっぱり清宮出てた方がよかったんやろうか
やっぱり清宮出てた方がよかったんやろうか
119: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:20:57.03 ID:uw3fO9EF0
>>94
正直清宮あんま好きじゃなかったけど、スターおらなこんなに面白くなくなるんやなって改めて実感した
清宮と安田おったらもっと面白かったやろうに
正直清宮あんま好きじゃなかったけど、スターおらなこんなに面白くなくなるんやなって改めて実感した
清宮と安田おったらもっと面白かったやろうに
220: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:29:26.37 ID:1qQBUNNlr
>>94
広陵 中村
花咲 岩瀬
天理 団長
菅生 清宮
スター揃いやぞ
広陵 中村
花咲 岩瀬
天理 団長
菅生 清宮
スター揃いやぞ
99: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:19:03.04 ID:n+d9ds8Md
やんかフェンスに腕はまって試合中断したのは、おぼえてる
106: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:19:48.65 ID:76gqnylF0
「観衆が立ち上がった!観衆が立ち上がった甲子園!」
112: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:20:06.68 ID:RTwPcudud
延長17回を生で見た人の感想を聞きたい
114: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:20:35.54 ID:Mdr2gKMIa
06をリアルタイムで見れてホンマに楽しかった
キャラが皆濃すぎる
キャラが皆濃すぎる
116: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:20:38.92 ID:LKkII0fs0
オコエとかいう唯一高校球児で鯖飛ばしたスーパースター
ここでは清宮以上の注目度やったな
ここでは清宮以上の注目度やったな
125: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:21:26.48 ID:nb2mRIBP0
2008浦添商とか2014気比とか2017菅生みたいな魅力的なチームって絶対ベスト4で消えてまうよなあ
137: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:22:27.76 ID:hZ8/W4+NH
>>125
伊波とか菅生のショート田中すき
伊波とか菅生のショート田中すき
154: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:24:26.24 ID:nb2mRIBP0
>>137
あのときの浦添商はほんますこ
優勝したときの興南もやけど沖縄は高校関わらず定期的に良いチーム作ってくるわ
あのときの浦添商はほんますこ
優勝したときの興南もやけど沖縄は高校関わらず定期的に良いチーム作ってくるわ
126: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:21:27.73 ID:hZ8/W4+NH
チーム打率1割台の八千代松蔭を甲子園に連れて来た大エース
130: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:21:48.76 ID:ln17ZTXu0
大阪はPLに加えて関大一も強かったよな
春も夏も良いところまで勝ってた気がする
春も夏も良いところまで勝ってた気がする
136: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:22:24.86 ID:1POBF+zq0
>>130
98春のベスト4は神奈川 神奈川 大阪 大阪
で草生えるで
98春のベスト4は神奈川 神奈川 大阪 大阪
で草生えるで
194: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:27:32.11 ID:ln17ZTXu0
>>136
いま調べたら春はPL学園、横浜、日大藤沢、関大一やったんやな
なんか名前聞いただけでわくわくするメンツやw
いま調べたら春はPL学園、横浜、日大藤沢、関大一やったんやな
なんか名前聞いただけでわくわくするメンツやw
132: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:21:57.96 ID:ClwciSPP0
実際清宮は華があった
早稲田もそれなりに強かったし
早稲田もそれなりに強かったし
135: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:22:14.97 ID:2acKFGjR0
主役らしい主役はいなかったが、神試合連発だった2014
影薄すぎるな
影薄すぎるな
142: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:22:57.58 ID:/P5kJOU30
準々決勝PL→準決勝明徳→決勝京都成章の三部作ほんとすこ
146: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:23:22.83 ID:21y2/0k50
明徳てなんか人気あるよな
地元厨には嫌われてるけど
地元厨には嫌われてるけど
152: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:23:58.18 ID:yMRA2J8T0
>>146
名試合メーカーだからな
なお主役としては愛されてないもよう
名試合メーカーだからな
なお主役としては愛されてないもよう
157: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:24:32.03 ID:5GSLG0hQ0
>>152
馬淵のキャラもあるな
あの絶対悪役だろって感じの
馬淵のキャラもあるな
あの絶対悪役だろって感じの
237: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:30:25.20 ID:21y2/0k50
>>157
記者「次の対戦相手の印象は?」
馬淵「並やな、並」
記者「次の対戦相手の印象は?」
馬淵「並やな、並」
161: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:24:56.77 ID:Mdr2gKMIa
やっぱりヒールというか名門古豪がきっちり脇を締めてくれると大会が映える
163: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:24:57.76 ID:+l7t5jC+0
この年って和田とかひちょりもどっかにいるよな
170: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:25:40.61 ID:cjp1H4Zfd
>>163
和田は石川と投げ合ったな
和田は石川と投げ合ったな
183: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:26:29.49 ID:/P5kJOU30
>>170
石川が1個上やからその試合は1997やな
石川が1個上やからその試合は1997やな
165: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:25:05.41 ID:1POBF+zq0
2017は大会前は大阪桐蔭と秀岳館の二強と言われてた
蓋を開けてみれば花咲と中村の年に
蓋を開けてみれば花咲と中村の年に
169: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:25:27.90 ID:Si2IoAiK0
ワオ元球場バイト
2016年の履正社と横浜が第4試合で対戦した日に働いてたけどめっちゃ辛かったンゴねえ
2016年の履正社と横浜が第4試合で対戦した日に働いてたけどめっちゃ辛かったンゴねえ
176: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:26:10.67 ID:7s1InM7+0
明徳はプロレス的ヒール感あるけど帝京とかはガチヒール感
182: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:26:24.63 ID:MOMRBMbp0
二年ながらの田中と堂上のインパクトが強いので2005のが結構思い出深いんだよな2006より
198: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:27:54.56 ID:aEBedLeN0
最近やと2015の甲子園が最高に面白かった
200: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:28:03.19 ID:3gMT3orb0
ワイ千葉民、肩身が狭い
206: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:28:32.48 ID:rPXaKP2wM
>>200
はよ成田復活しろや
はよ成田復活しろや
212: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:28:53.54 ID:3gMT3orb0
>>206
しばらくは習志野の時代や
しばらくは習志野の時代や
209: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:28:41.69 ID:7s1InM7+0
菅生のブラバン好き
210: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:28:42.56 ID:+tZi4BO00
今年は横浜及川でどこまでいけるかな
213: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:28:58.26 ID:+f489i050
2009選抜決勝清峰対花巻東ってめっちゃハイレベルやったんか?
見てた記憶無いから分からへん
見てた記憶無いから分からへん
268: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:32:35.84 ID:GyOLzp7OM
>>213
夏あれだけ打ちまくった日本文理を完封した今村
44回1失点はすごい
夏あれだけ打ちまくった日本文理を完封した今村
44回1失点はすごい
219: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:29:21.68 ID:YKiIynJXr
今でも史上最強チームの有力候補にあげられる98横浜と春も夏も激闘を繰り広げた平石PL
230: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 23:29:48.50 ID:bGquttlA0
去年の大会で決勝前に休養日あればなあ
コメントする