レベル低すぎやろ…
3: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:40:04.83 ID:N4jINxZO0
メジャーでもちらほらいるぞ
4: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:40:44.77 ID:6tUlEaOV0
常時そんくらい出せたらガチでローテ入りできる
5: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:41:31.22 ID:r9Uxh/fj0
勝ちたいんや!
6: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:41:56.00 ID:cdVfWjF20
そら入れるだろ
8: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:42:40.08 ID:x2YUdRi/0
田口とか辛島とか140も怪しいけど活躍できるぞ
19: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:46:06.40 ID:QgvVQCXRx
>>8
最速150様やぞ
最速150様やぞ
13: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:44:20.57 ID:NwTbOKEz0
なお実際は130km/h前後を巧みに投げるピッチャーになるもよう
35: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:49:17.33 ID:zHq0OpwWp
>>13
劣化する前の成瀬やな
劣化する前の成瀬やな
17: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:45:49.98 ID:q9vTwSKf0
MLBと差があるところは内野と左腕だよな
21: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:46:37.85 ID:lCklNMRS0
>>17
全部やぞ
フロントレベルから施設まですべて
全部やぞ
フロントレベルから施設まですべて
22: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:46:41.09 ID:122Alhqg0
140もいらんやろ
ストライク入ればそれでいい
ストライク入ればそれでいい
25: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:47:30.24 ID:6/D/OFGc0
コントロールや
26: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:47:37.20 ID:sj109nm8d
むしろ左腕は球速関係なしにサイドかアンダーで投げてたらプロ入りワンチャンありそうな気がする
870: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:37:30.20 ID:olRHaPK+M
>>26
左アンダーとか真面目に野球エアプか
右が圧倒的に多い世の中で左の下から出るアンダーとかカスやんけ
左アンダーとか真面目に野球エアプか
右が圧倒的に多い世の中で左の下から出るアンダーとかカスやんけ
27: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:47:38.02 ID:ukM9/tqD0
左腕の138~141キロ率は異常
31: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:48:40.63 ID:huSmqDzUd
巨人ならドラ1のやぞ
34: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:49:09.33 ID:q9vTwSKf0
和田がMLBから落ちてきて即NPBで最多勝とったの笑った
56: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:51:51.77 ID:i05nZmuM0
>>34
あいつは手術とリハビリしに渡米しただけやし
あいつは手術とリハビリしに渡米しただけやし
73: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:53:35.12 ID:lNhJP9jR0
>>34
和田は出場機会が少なかったけど投球内容はローテ級だったからな
MLB通算
K% 20.7% BB% 7.1% FIP3.97 xFIP3.87
健康ならMLBクラスの投手が比較的健康だったのが2016年
翌年壊れたけど
和田は出場機会が少なかったけど投球内容はローテ級だったからな
MLB通算
K% 20.7% BB% 7.1% FIP3.97 xFIP3.87
健康ならMLBクラスの投手が比較的健康だったのが2016年
翌年壊れたけど
37: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:49:46.05 ID:qAx1YrgK0
今左の本格派は菊池雄星と衰えたけど吉川光夫くらいちゃうか
42: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:50:21.52 ID:sj109nm8d
>>37
ソフトバンクの古谷とかおるな
ソフトバンクの古谷とかおるな
43: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:50:38.21 ID:lCklNMRS0
>>37
大野今永濱口
みんなどこへ行った
大野今永濱口
みんなどこへ行った
40: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:50:17.20 ID:dFUCrHd40
やっぱりチェンはすごかったんやなって
44: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:50:45.22 ID:QCrpb2H30
成績クソやけど濱口とかも技巧派なんか?
48: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:51:12.69 ID:GPlzcayp0
>>44
日米野球良かったやん
日米野球良かったやん
59: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:52:29.33 ID:QCrpb2H30
>>48
ストレートとチェンジアップの2択マンやから技巧派に見えんってだけや
ストレートとチェンジアップの2択マンやから技巧派に見えんってだけや
46: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:51:03.27 ID:Xgw1fHNE0
ホンマ左の本格派消えたよな
47: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:51:11.34 ID:9p0RHaml0
速さだけじゃないだろ需要なのは
49: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:51:15.47 ID:cfhxPCyE0
130投げられるだけで普通の人とは体が違うんだよなぁ…
63: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:52:48.67 ID:6/D/OFGc0
なんか落ちる球欲しい
69: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:53:12.18 ID:yOIUDb8H0
たまにはシュート系も投げろ
72: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:53:19.66 ID:U8WIDhbK0
子供できたらとりあえず左腕にしとくわ
80: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:54:10.52 ID:QykFAhJlp
>>72
ピッチャーやれなかったらファーストか外野しか出来んぞ
ピッチャーやれなかったらファーストか外野しか出来んぞ
86: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:54:40.69 ID:ei4PEmTa0
>>72
野球選手にでもならなけりゃ不便でしかないぞ
野球選手にでもならなけりゃ不便でしかないぞ
368: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:11:08.35 ID:Sks1LH1lr
>>72
習字「👹」
習字「👹」
77: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:53:58.81 ID:yvz2r52F0
左で質の良いフォーシームとパワーカーブだけがあれば圧倒できるぞ
85: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:54:39.45 ID:QCrpb2H30
>>77
みつをやんけ
みつをやんけ
96: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:55:13.84 ID:lCklNMRS0
>>85
パワー…カーブ…?
パワー…カーブ…?
119: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:56:54.97 ID:QCrpb2H30
>>96
吉川の縦に落ちるあれパワーカーブやと思ってたわ
スライダーなんか?
吉川の縦に落ちるあれパワーカーブやと思ってたわ
スライダーなんか?
81: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:54:13.52 ID:BnfxlzCPr
高卒左腕が右腕に比べて育成に時間かかるのは単に母数の違い?
207: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:01:43.48 ID:TmYNhzq4d
>>81
個人的にはフォームの解析が進んでないんかなと思う
いやしとるんやけど確立してないみたいな
個人的にはフォームの解析が進んでないんかなと思う
いやしとるんやけど確立してないみたいな
218: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:02:35.87 ID:h/27rAfs0
>>207
あと指導者不足もあるやろな
あと指導者不足もあるやろな
376: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:11:36.15 ID:rRsFirO00
>>218
一回メジャーから短期でもいいから招聘してほしい
一回メジャーから短期でもいいから招聘してほしい
83: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:54:22.51 ID:fgRqY8xOa
大谷って左投げは無理なんやろか
100: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:55:44.69 ID:UEWN4ku9M
>>83
その前に由規の左腕
その前に由規の左腕
120: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:56:59.70 ID:GI0DzmMF0
>>83
肩壊してからの復活編に期待やな
肩壊してからの復活編に期待やな
87: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:54:44.64 ID:NEkKF55J0
和製ランディとか言う約束された地雷
103: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:55:55.91 ID:3nkTlRcC0
及川どうにかしてほしいわ
140: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:58:07.46 ID:vIXgTrre0
>>103
投げてる球は既にプロ級やで
なおコントロール
投げてる球は既にプロ級やで
なおコントロール
123: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:57:07.03 ID:dFUCrHd40
メジャーと1番差があるのって確実に投手の速球やわ
141: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:58:12.99 ID:XCFBLm/p0
>>123
メジャーのリリーフいま普通に160出すからな
メジャーのリリーフいま普通に160出すからな
145: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:58:28.64 ID:K7UvGe3ma
>>123
ある意味同じかもしれんが野手の肩の強さもやな
ある意味同じかもしれんが野手の肩の強さもやな
183: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:00:11.35 ID:+m9IV8dGa
>>123
投手どころか野手も100マイル近い送球するからやばい
投手どころか野手も100マイル近い送球するからやばい
126: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:57:14.72 ID:qAx1YrgK0
メジャーでは左でも150くらい出るんやろ知らんけど
151: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:58:46.91 ID:lNhJP9jR0
>>126
先発左腕は平均147くらいやで
先発左腕は平均147くらいやで
163: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:59:12.08 ID:yvz2r52F0
>>151
ハヤスギィ
ハヤスギィ
127: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:57:30.99 ID:hOCrL6lD0
逆に超軟投派が活躍してほしいわ
ストレート130キロ台とかで
ストレート130キロ台とかで
171: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:59:25.56 ID:ei4PEmTa0
>>127
元オリの星野かな?
元オリの星野かな?
177: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:59:53.02 ID:VwphQrF10
>>171
星野は120キロ代なんだよなぁ
星野は120キロ代なんだよなぁ
211: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:02:06.87 ID:ei4PEmTa0
>>177
あれでも170勝してるし奪三振も歴代トップ20くらいに入ってるし
素手で掴めるスローカーブで緩急つけると120後半のストレートでも通用するんやな
あれでも170勝してるし奪三振も歴代トップ20くらいに入ってるし
素手で掴めるスローカーブで緩急つけると120後半のストレートでも通用するんやな
223: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:02:55.19 ID:K7UvGe3ma
>>211
ストレートをクッソ速く見せるフォームがあったからやろな
どういうメカニズムなのかは謎やが
ストレートをクッソ速く見せるフォームがあったからやろな
どういうメカニズムなのかは謎やが
262: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:05:05.20 ID:ei4PEmTa0
>>223
まああのスタイルはそうそう真似出来んわな
まああのスタイルはそうそう真似出来んわな
137: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:57:56.00 ID:YDA3Er7d0
速球←希少
長身←希少
左腕←希少
そら母数勝負になるわ
長身←希少
左腕←希少
そら母数勝負になるわ
158: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:59:05.44 ID:TqFAlgmj0
岩瀬とか山本昌とかがいつまで経っても活躍してたのも情けないよな
まあ向こうもコローンとかいるけと
まあ向こうもコローンとかいるけと
210: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:02:00.00 ID:XCFBLm/p0
>>158
コローンと山本昌を比べちゃあかん
昌は現役にしがみついてたけどコローンは今でも普通に30試合近く先発するし
コローンと山本昌を比べちゃあかん
昌は現役にしがみついてたけどコローンは今でも普通に30試合近く先発するし
470: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:17:13.75 ID:a/qjGQGRa
>>210
コロンと同じ年齢のときは昌も十分戦力だよ
コロンってまだイチローと同い年だからな
コロンと同じ年齢のときは昌も十分戦力だよ
コロンってまだイチローと同い年だからな
176: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:59:45.33 ID:m2iztIpn0
ランディジョンソンとかいう化け物
191: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:00:36.78 ID:tFVPU7KBd
>>176
大谷もっとデカくして左利きにしてスライダーキレッキレにしたただけやぞ
大谷もっとデカくして左利きにしてスライダーキレッキレにしたただけやぞ
188: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:00:31.30 ID:3O+n09b60
140
コントロール
スライダー
チェンジアップ
これだけあればいい
コントロール
スライダー
チェンジアップ
これだけあればいい
209: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:01:46.94 ID:vkK2QU5s0
>>188
それが難しいんだよな
こんなんいたら絶頂するわ
それが難しいんだよな
こんなんいたら絶頂するわ
219: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:02:39.47 ID:vIXgTrre0
>>188
内海さんのことやね
普通に若い時は150近く出てたけど
内海さんのことやね
普通に若い時は150近く出てたけど
232: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:03:24.60 ID:ccdzISyg0
>>188
これが中々おらんからな
これが中々おらんからな
320: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:08:35.03 ID:ZYNYiPMQ0
>>188
実際はコントロールとあと一つあればNPBじゃやっていけるやろな
それぐらい左のコントロールPは貴重
実際はコントロールとあと一つあればNPBじゃやっていけるやろな
それぐらい左のコントロールPは貴重
222: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:02:51.13 ID:yvz2r52F0
左利きは両利きにしやすいのはメリットではある
世の中が右利きの道具が多いから練習無駄にできるし
世の中が右利きの道具が多いから練習無駄にできるし
239: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:03:36.31 ID:dF3a82p40
253: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:04:46.70 ID:QykFAhJlp
>>239
こいつとかフランスアはメジャー行ってもええやろ
こいつとかフランスアはメジャー行ってもええやろ
256: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:04:54.41 ID:h/27rAfs0
>>239
高さはともかくコースすら入ってないの振るのは全く見えてねーんちゃうか
高さはともかくコースすら入ってないの振るのは全く見えてねーんちゃうか
245: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:04:10.43 ID:pUsIvflkM
三大こいついつもチェンジアップ投げてんなってなる左腕
De濱口
阪神岩貞
あと一人は?
De濱口
阪神岩貞
あと一人は?
250: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:04:29.55 ID:lCklNMRS0
>>245
か、辛島
か、辛島
258: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:04:56.17 ID:kHi/1KUY0
プロ入りどころか二桁勝てるぞ
259: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:04:59.17 ID:CUQIy2kPp
左腕ってそんなに有利なのかね
左腕の方が右打者からしたら球の出所がよく見やすそうに見えるが
左腕の方が右打者からしたら球の出所がよく見やすそうに見えるが
274: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:06:01.07 ID:HiP2+RcC0
>>259
左打者の多さに比例するということだな
上位リーグは右投左打ちが多いし
左打者の多さに比例するということだな
上位リーグは右投左打ちが多いし
276: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:06:13.89 ID:vIXgTrre0
>>259
右をチェンジアップでかもにしてる左腕は割といる
外に逃げる球は難しい
右をチェンジアップでかもにしてる左腕は割といる
外に逃げる球は難しい
327: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:08:50.78 ID:gu/JBh5G0
>>259
というよりもバッターは一塁に近い左打者の方がセーフになりやすいから有利
その有利な左打者を潰せるから左Pが大事ってことや
というよりもバッターは一塁に近い左打者の方がセーフになりやすいから有利
その有利な左打者を潰せるから左Pが大事ってことや
260: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:05:03.05 ID:zdtiYMPh0
和製ランディで当たったやつおる?
323: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:08:48.35 ID:ORnBlNWYa
>>260
日ハム上原が奇跡的に少し育ちそうかもってなってるらしい
本家みたいな成績じゃないと成功とは言わないハードルなら、100年経っても無理やろけど
日ハム上原が奇跡的に少し育ちそうかもってなってるらしい
本家みたいな成績じゃないと成功とは言わないハードルなら、100年経っても無理やろけど
268: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:05:34.29 ID:MZm2TvUv0
親戚にほぼ左利き一家いるけど利き手って遺伝するもんなん
279: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:06:22.17 ID:h/27rAfs0
>>268
後天的やろ
まわりがそうやからガキもそうなる
後天的やろ
まわりがそうやからガキもそうなる
283: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:06:29.35 ID:ff5PpmSsF
BCに8回で155km出した左腕外国人いるのに全く注目されてないんだよなあ
MLBで40試合近く投げて防御率1.71に抑えたこともあるのに
MLBで40試合近く投げて防御率1.71に抑えたこともあるのに
299: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:07:32.37 ID:QykFAhJlp
>>283
誰や
誰や
328: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:08:54.82 ID:ff5PpmSsF
>>299
群馬のトーレスや
独立日本シリーズで9回1安打無四球17奪三振の準完全試合とかやっとったわ
群馬のトーレスや
独立日本シリーズで9回1安打無四球17奪三振の準完全試合とかやっとったわ
353: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:10:18.81 ID:QykFAhJlp
>>328
wiki見たけどなんで独立なんかにおるんや
まあとんでもないノーコンなんやろうけど
wiki見たけどなんで独立なんかにおるんや
まあとんでもないノーコンなんやろうけど
290: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:06:53.86 ID:OtVSfdZL0
たまに両投げ投手はおるけどホンマの意味で両投げを極めた二刀流投手出て来ないかな
304: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:07:46.89 ID:h/27rAfs0
>>290
メリットが少なすぎるやろ
メリットが少なすぎるやろ
340: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:09:29.39 ID:ei4PEmTa0
>>290
長いNPBの歴史でも実際に両投げの登録されてたのは南海の投手しかおらんらしいしその人も結局得意な方でしか投げてないみたいやからなぁ
一応ルール的には打者との対戦中以外は自由にスイッチ出来るんやっけ
長いNPBの歴史でも実際に両投げの登録されてたのは南海の投手しかおらんらしいしその人も結局得意な方でしか投げてないみたいやからなぁ
一応ルール的には打者との対戦中以外は自由にスイッチ出来るんやっけ
305: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:07:47.57 ID:caltJsw80
もし球速120キロ台のストレートで大学野球無双してたらプロから声かかるんかな?
311: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:08:10.58 ID:lCklNMRS0
>>305
柳があのザマやし無理やろなぁ
柳があのザマやし無理やろなぁ
333: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:09:05.66 ID:K7UvGe3ma
>>305
立教田中とか左のMAX141で無双してたけどドラフト順位どうなるんやろか
立教田中とか左のMAX141で無双してたけどドラフト順位どうなるんやろか
817: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:34:41.60 ID:PENGxlq70
>>305
高市マジック・・・
高市マジック・・・
321: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:08:42.78 ID:yvz2r52F0
左投手専用のカーブを身に付けるだけでもかなりの武器になるよな
352: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:10:18.56 ID:AXOo28gId
前までは新人の左腕が目標の選手は?って聞かれたら杉内内海能見あたりが人気やったけど今なら菊地なんか?
404: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:13:14.56 ID:n2n7OVx7a
>>352
高校球児だと練習で忙しくて観れてないからまだ菊池はイメージ薄いんちゃうか
高校球児だと練習で忙しくて観れてないからまだ菊池はイメージ薄いんちゃうか
420: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:13:49.34 ID:MQvjWFX6r
449: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:15:56.15 ID:n2n7OVx7a
>>420
2年の間に志村けんにハマってて草
2年の間に志村けんにハマってて草
625: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 23:25:15.07 ID:4fZjmz28a
>>420
見た目のせいで特技肉好きな食べ物大野雄大の説得力がありすぎるのが
見た目のせいで特技肉好きな食べ物大野雄大の説得力がありすぎるのが
29: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 22:47:58.45 ID:122Alhqg0
たまの出所見づらい系の変なフォームならそれだけでも可
コメントする