個人的には05年のホークス
2: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:17:33.55 ID:t7wo8xAl0
Vやねん
3: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:17:50.45 ID:HTUyCN4yd
SBなんかいつでも優勝できるやん
千載一遇のチャンスを逃したオリックスやろ
千載一遇のチャンスを逃したオリックスやろ
10: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:21:15.69 ID:67VA2MWz0
>>3
04,05年は本来なら優勝しているのに短期決戦の結果で上書きされたことやからな
04,05年は本来なら優勝しているのに短期決戦の結果で上書きされたことやからな
5: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:18:42.95 ID:17FppuRn0
残り6試合で3.5ゲーム差をひっくり返された西武もなかなか
172: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:51:07.40 ID:TEC6g/yv0
>>5
ベンチがウッキウッキやった画像懐かしい
ベンチがウッキウッキやった画像懐かしい
12: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:21:42.11 ID:7ZfsSTB20
1位だったのに2年連続優勝逃したソフトバンク
107: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:42:29.87 ID:SNtE/a6P0
>>12
1年目はダイエーやぞ
1年目はダイエーやぞ
15: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:22:58.99 ID:zAeekdM50
オリは自爆やからな
相手が追い上げてきたわけじゃなくて
相手が追い上げてきたわけじゃなくて
16: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:23:08.08 ID:tY1GLFul0
16ホークスやろ
V10ばい!って煽ってあれとか惨めなんやけどね
V10ばい!って煽ってあれとか惨めなんやけどね
18: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:23:38.90 ID:r2E77HQs0
16鷹かVやねん!した08阪神か
14オリは幾度もソフトバンク抜けたのに付き合ってたのが
14オリは幾度もソフトバンク抜けたのに付き合ってたのが
22: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:24:52.23 ID:64IHLbAEa
10西武も中々やろ
26: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:25:58.58 ID:QD1JSCi70
逆な意味で去年の広島も悲惨
34: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:27:29.83 ID:67VA2MWz0
>>26
CSはどんな無様な負け方してもリーグ優勝という結果は残るからええやん
CSはどんな無様な負け方してもリーグ優勝という結果は残るからええやん
29: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:26:37.62 ID:F2LFNC9Q0
14年のパは終盤譲り合ってグダグダになってた
32: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:27:09.44 ID:kfCv4KLO0
>>29
ほんまに譲り合いしてたな
ほんまに譲り合いしてたな
37: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:28:38.80 ID:r2E77HQs0
>>29
デーブ楽天に三タテされたソフトバンク
デーブ楽天に三タテされたソフトバンク
122: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:44:24.05 ID:7GiKL+5Id
>>29
優勝譲り合いが決着付いたと思ったら怒涛の最下位奪取も起きて草生えた
優勝譲り合いが決着付いたと思ったら怒涛の最下位奪取も起きて草生えた
31: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:27:06.59 ID:yqgyjY1U0
98ハムも相当だぞ
特定の球団が追い上げてきたわけじゃなくハムが大失速したからロッテオリックス除く4球団が9月に激しい優勝争いをすることになった
更に質の悪いことに9月になって回に沈んでたオリロッテがバカみたいに勝ちまくったから1日で状況が一変する異様な事態になった
優勝した西武が初めて首位に立ったのが優勝を決める数日前とかだったし
特定の球団が追い上げてきたわけじゃなくハムが大失速したからロッテオリックス除く4球団が9月に激しい優勝争いをすることになった
更に質の悪いことに9月になって回に沈んでたオリロッテがバカみたいに勝ちまくったから1日で状況が一変する異様な事態になった
優勝した西武が初めて首位に立ったのが優勝を決める数日前とかだったし
46: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:31:20.87 ID:VrylKfUy0
>>31
ビッグバン崩壊しなきゃね……
ビッグバン崩壊しなきゃね……
105: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:42:23.02 ID:rawPc0Q+x
>>31
最終的にオリックス3位で草
最終的にオリックス3位で草
33: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:27:09.60 ID:LbLPIihO0
Vだと定義が曖昧になるから
もっとも悲惨な勝率1位逸チームにしよう
もっとも悲惨な勝率1位逸チームにしよう
38: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:28:52.16 ID:bMrdyfZLx
直接対決で優勝決められるV逸ってのもキツイよな
そう考えるとオリか?
そう考えるとオリか?
39: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:29:31.01 ID:vXwlGqth0
なんだかんだでその前後数年の間に優勝してたら悲壮感はあんまりないやろ
56: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:35:21.16 ID:7RypyXWMa
>>39
03に優勝して2年後にも優勝したのに散々言われる05阪神
03に優勝して2年後にも優勝したのに散々言われる05阪神
89: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:40:30.14 ID:4FR1w8DN0
>>56
日シリが悪いとしか言いようがない
日シリが悪いとしか言いようがない
40: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:29:31.32 ID:5bqBJMYq0
インパクトはVやねん
41: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:30:10.25 ID:JePLeUJE0
16鷹は翌年取り返したからそこまで悲惨じゃない
44: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:31:09.73 ID:eEURl3cO0
16鷹←8月には2位だった
14牛←鷹が勝手に失速してきただけ
11燕←
10西←大差を逆転されたわけじゃない
08神←
セの2つやろな
14牛←鷹が勝手に失速してきただけ
11燕←
10西←大差を逆転されたわけじゃない
08神←
セの2つやろな
52: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:34:24.32 ID:67VA2MWz0
>>44
16年はハムが上げてきたからあきらめが付く
他のV逸と違って失速したわけじゃないし
16年はハムが上げてきたからあきらめが付く
他のV逸と違って失速したわけじゃないし
111: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:42:54.24 ID:Hfwwteeva
>>52
これな
スーパー大谷のお陰だから諦めもつくわ
これな
スーパー大谷のお陰だから諦めもつくわ
50: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:33:42.82 ID:IBYAtPDF0
11年ヤクは悲壮感が溢れてたな
これでその後も優勝できてなかったらまじ悲惨に思えたかも
これでその後も優勝できてなかったらまじ悲惨に思えたかも
92: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:40:50.63 ID:brBgV4J6K
>>50
館山、村中、由規
全員死んじゃったからね
館山、村中、由規
全員死んじゃったからね
55: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:35:08.89 ID:eyALYzSwa
Vやねんとか斉藤和巳連れ去り事件みたいなインパクトがあるほうがええやん
58: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:35:42.32 ID:yQhjIxsW0
思い出したけど15横浜も悲惨よな
ぶっちぎりの首位から横並び、んで最下位という
ぶっちぎりの首位から横並び、んで最下位という
65: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:36:56.69 ID:D//6WaGFa
>>58
まああれは化けの皮が剥がれたようなもんやし
まああれは化けの皮が剥がれたようなもんやし
70: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:37:41.09 ID:IBYAtPDF0
>>58
まあでも最初走るけど落ちるなんてある話
前半終わって貯金なし時点でその後も予想できない話じゃないしなあ
悲惨いうよりネタにされる方が合うパターンな気するわ
まあでも最初走るけど落ちるなんてある話
前半終わって貯金なし時点でその後も予想できない話じゃないしなあ
悲惨いうよりネタにされる方が合うパターンな気するわ
79: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:39:26.04 ID:bMrdyfZLx
>>70
2015はまさにペナント「レース」って感じやったからな
前半ペース考えずに飛ばしたノーマークの横浜が案の定スタミナ切れで脱落して最後の直線競合いで優勝決まる感じが楽しかった
2015はまさにペナント「レース」って感じやったからな
前半ペース考えずに飛ばしたノーマークの横浜が案の定スタミナ切れで脱落して最後の直線競合いで優勝決まる感じが楽しかった
60: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:36:01.39 ID:qP68lZa40
1974年の阪神やぞ
なんせ球史で黒歴史になってるくらいだからな
なんせ球史で黒歴史になってるくらいだからな
69: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:37:27.65 ID:bMrdyfZLx
>>60
勝てば優勝の甲子園巨人戦でボロ負けして騒擾事件になりかけって話やっけ
映像とな残ってないんかね
勝てば優勝の甲子園巨人戦でボロ負けして騒擾事件になりかけって話やっけ
映像とな残ってないんかね
95: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:41:33.94 ID:uo/ujXNGM
>>60
昭和入れてええなら10.19やろ
昭和入れてええなら10.19やろ
63: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:36:13.19 ID:D//6WaGFa
日本一で考えると2016広島もやな
最初の二戦取って調子に乗ってたファン多数いそうやし
最初の二戦取って調子に乗ってたファン多数いそうやし
80: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:39:30.45 ID:QD1JSCi70
>>63
あれで緒方が指揮している間は日本一にはなれないと思うわ
落合中日とそっくり 公式戦2位通過の方が日本一になれる早道かも
あれで緒方が指揮している間は日本一にはなれないと思うわ
落合中日とそっくり 公式戦2位通過の方が日本一になれる早道かも
230: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 14:01:48.46 ID:C6Jls4IWd
>>63
それなら2017にヤフオクにきてた広島ファンも大概やな
それなら2017にヤフオクにきてた広島ファンも大概やな
66: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:37:15.61 ID:r2E77HQs0
Vやねん!は優勝した側のキャッチコピーより浸透しとるのがね
72: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:37:48.96 ID:hLg2qmQLH
Vやねんはお笑いに昇華したから悲惨さはあまりない
77: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:39:01.42 ID:Oeg7E5Yqp
1996広島→優勝すれば5年ぶり、その後優勝まで20年
1998ハム→優勝すれば17年ぶり、その後優勝まで8年
2008阪神→優勝すれば3年ぶり、その後優勝なし
2010西武→優勝すれば2年ぶり、その後優勝なし
2011ヤク→優勝すれば10年ぶり、その後優勝まで4年
2014オリ→優勝すれば18年ぶり、その後優勝なし
1998ハム→優勝すれば17年ぶり、その後優勝まで8年
2008阪神→優勝すれば3年ぶり、その後優勝なし
2010西武→優勝すれば2年ぶり、その後優勝なし
2011ヤク→優勝すれば10年ぶり、その後優勝まで4年
2014オリ→優勝すれば18年ぶり、その後優勝なし
97: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:41:39.73 ID:zzGzI+bl0
>>77
オリやろな
オリやろな
81: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:39:39.76 ID:NbXX0MQ2a
10.8はええ試合扱いやからV逸言われない
112: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:43:01.30 ID:yqgyjY1U0
>>81
アレは巨人が勝ったからv逸じゃないだけで巨人が負けたら歴史的v逸だろ
追い上げた側の中日からしたら劇的な逆転優勝ってことになるし
アレは巨人が勝ったからv逸じゃないだけで巨人が負けたら歴史的v逸だろ
追い上げた側の中日からしたら劇的な逆転優勝ってことになるし
85: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:40:05.01 ID:wSY+G+7gd
ヤクルトは当時は悲惨だったけど2015年で成仏した感がある
108: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:42:37.15 ID:eEURl3cO0
>>85
セの1位2位
2015 ヤク 巨人
2016 広島 巨人
2017 広島 阪神
2018 広島 ヤク
強豪になったしな!
セの1位2位
2015 ヤク 巨人
2016 広島 巨人
2017 広島 阪神
2018 広島 ヤク
強豪になったしな!
139: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:47:25.99 ID:k4P7BCypd
>>108
ここ五年で優勝したのは広島ヤクルト巨人だけ見方によっては三強だな
どうみても一強だが
ここ五年で優勝したのは広島ヤクルト巨人だけ見方によっては三強だな
どうみても一強だが
98: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:41:46.18 ID:IiTnb5XRd
Vやねんの時の巨人の追い上げ勝率はキチ〇イじみてる。あんなんもうないやろ
117: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:43:41.34 ID:uo/ujXNGM
>>98
今のソフトバンクも同じくらいやべー勝率やで
今のソフトバンクも同じくらいやべー勝率やで
183: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:53:13.61 ID:Yz1mVqwi0
>>117
それを9月ずっと維持したんやぞ
それを9月ずっと維持したんやぞ
207: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:56:38.88 ID:vckvqDXZd
>>117
言うて西武が直接対決で全敗でもせん限り優勝はするやろ
それをやらかしたのが08阪神
言うて西武が直接対決で全敗でもせん限り優勝はするやろ
それをやらかしたのが08阪神
106: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:42:24.75 ID:QD1JSCi70
巨人は日本一の時にしか優勝パレードしないのは何でだろうな?
110: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:42:53.66 ID:27h5QAY20
>>106
そもそも東京で優勝パレードとかやるだけでかなり金がかかりそう
そもそも東京で優勝パレードとかやるだけでかなり金がかかりそう
114: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:43:30.44 ID:SgMQJjvh0
個人的に1998ハム
2016年に西武の目の前で胴上げすることでやっと雪辱を果たせたと思うが
2016年に西武の目の前で胴上げすることでやっと雪辱を果たせたと思うが
128: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:45:44.20 ID:+KCO7J3qM
>>114
おじさん…
おじさん…
173: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:51:12.16 ID:n5XiBg0A0
>>114
2009年に一応西武戦で優勝決めてるんだよなぁ…
2009年に一応西武戦で優勝決めてるんだよなぁ…
181: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:53:02.11 ID:SgMQJjvh0
>>173
札幌ドームじゃ無意味なんだよなあ
札幌ドームじゃ無意味なんだよなあ
215: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:58:33.11 ID:n5XiBg0A0
>>181
西武ドームじゃなきゃ無意味とか最早逆恨みで草
西武ドームじゃなきゃ無意味とか最早逆恨みで草
125: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:44:47.52 ID:GgpdERqba
ちな巨ワイにとって Vやねんはいい思い出や。
131: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:46:22.61 ID:5nKjZAEh0
Vやねんもなぁ
元々巨人が強奪しまくって優勝候補と言われてたわけで
なぜか最初沈んでただけやろ
元々巨人が強奪しまくって優勝候補と言われてたわけで
なぜか最初沈んでただけやろ
132: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:46:32.71 ID:bqT/uIGCp
広島3連覇でその間日本一0だったらそれはまた違う悲惨
143: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:47:41.18 ID:nWolUoQf0
>>132
3連覇してその間日本一なったことない球団って今まであるのかな
3連覇してその間日本一なったことない球団って今まであるのかな
156: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:49:22.86 ID:bqT/uIGCp
>>143
60年代の阪急はリーグ3連覇したのにV9巨人とばったり当たってしまって日本一なれんかった
60年代の阪急はリーグ3連覇したのにV9巨人とばったり当たってしまって日本一なれんかった
171: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:50:55.99 ID:uo/ujXNGM
>>143
1956-59の巨人と1967-69の阪急
1956-59の巨人と1967-69の阪急
134: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:46:36.11 ID:c/dIZQnQ0
ファースト谷繁とかいう意味不明なもんがトラウマになったわ
ちなヤク
ちなヤク
146: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:48:20.18 ID:eyALYzSwa
154: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:49:15.60 ID:97sU6wNQ0
>>146
その年3位だけどな
その年3位だけどな
159: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:49:41.67 ID:eyALYzSwa
>>154
せやったね
せやったね
158: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:49:36.23 ID:LIM32dYja
98V逸からの
99ビッグバン打線からの
02北海道移転報道やら、牛肉偽装やら
良くも悪くもこの頃の日ハムは色々あった
そして、移転してからは新庄劇場や球界再編騒動なんかもあったけど、
ハムもパリーグもここまで状況が変わるとは思わなかった
99ビッグバン打線からの
02北海道移転報道やら、牛肉偽装やら
良くも悪くもこの頃の日ハムは色々あった
そして、移転してからは新庄劇場や球界再編騒動なんかもあったけど、
ハムもパリーグもここまで状況が変わるとは思わなかった
166: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:50:25.92 ID:eyALYzSwa
>>158
新庄はパリーグのレジェンド扱いしてええやろレベルやねほんま
新庄はパリーグのレジェンド扱いしてええやろレベルやねほんま
176: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:51:44.82 ID:SgMQJjvh0
>>166
ハムのレジェンドには違いないが
パのレジェンドは言い過ぎやろ・・・
ハムのレジェンドには違いないが
パのレジェンドは言い過ぎやろ・・・
179: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:52:46.40 ID:D//6WaGFa
>>176
パ人気に火が付いたのもそのへんからやろ?
影響は大きいやろ
パ人気に火が付いたのもそのへんからやろ?
影響は大きいやろ
180: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:52:47.82 ID:eyALYzSwa
>>176
イチロー以降のパの転換期って新庄と甲子園スター乱獲やと思うから、レジェンドはともかく、象徴的なものとして扱ってやりたい
イチロー以降のパの転換期って新庄と甲子園スター乱獲やと思うから、レジェンドはともかく、象徴的なものとして扱ってやりたい
212: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:57:56.20 ID:E9ZCBClMp
>>166
新庄「これからはパリーグです!」「札幌を満員にします!」
世間「まーた新庄が吹かしてるよw」
なお、
新庄「これからはパリーグです!」「札幌を満員にします!」
世間「まーた新庄が吹かしてるよw」
なお、
250: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 14:06:27.61 ID:C6Jls4IWd
>>212
本当にあのとき新庄とったハムさんはすげぇわ
本当にあのとき新庄とったハムさんはすげぇわ
182: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:53:13.16 ID:wyfyiBtba
ダントツで2005年のソフトバンクや
貯金44でリーグ1位なのに優勝扱いすらさせてくれんかったんやで
貯金44でリーグ1位なのに優勝扱いすらさせてくれんかったんやで
189: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:54:00.73 ID:b3YozCh4d
334は存分に自虐ネタにできるけどVやねんはマジで心えぐられるから触れたくないという風味
194: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:54:49.88
>>189
まあ日本シリーズなんて所詮おまけやしな
長いシーズンの方が価値は高いに決まってる
まあ日本シリーズなんて所詮おまけやしな
長いシーズンの方が価値は高いに決まってる
195: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:55:00.75 ID:uo/ujXNGM
Vやねんはよりによって巨人にやられたのがなあ
209: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:57:08.29 ID:Dc+ATrmS0
阪神は2008ばっかり言われるが2010もなかなかの逆転
トドメが「行くな行くな超えるな」だし
トドメが「行くな行くな超えるな」だし
211: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:57:34.47 ID:HW8QJw0CM
10西武は当時はチームが弱かったしそこまででもなかったな
04と05のダイエーが悲惨だった
その後10もやらかしてずっと風物詩に怯えてた
04と05のダイエーが悲惨だった
その後10もやらかしてずっと風物詩に怯えてた
228: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 14:01:39.02 ID:Hfwwteeva
>>211
あの時PS廃止散々言われたのにセリーグで騒がれないとまともに議論されないんだろうな
あの時PS廃止散々言われたのにセリーグで騒がれないとまともに議論されないんだろうな
235: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 14:02:31.07 ID:E9ZCBClMp
>>228
CS開催の旨味を知っちゃったからもう議論に登ることも無いやろ
CS開催の旨味を知っちゃったからもう議論に登ることも無いやろ
238: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 14:04:25.37 ID:67VA2MWz0
>>228
04年は仕方ないとしてもその年限りで廃止されないとおかしい欠陥ルールやからな
クイズ番組じゃあるまいし、最後の結果でそれまでの過程をぶち壊されたらかなわん
04年は仕方ないとしてもその年限りで廃止されないとおかしい欠陥ルールやからな
クイズ番組じゃあるまいし、最後の結果でそれまでの過程をぶち壊されたらかなわん
222: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 14:00:32.96 ID:9gOpm7B10
Vやねん!は終盤の直接対決全部負けたのも芸術点高い
225: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 14:01:15.71 ID:C6Jls4IWd
15のセ・リーグはセ・リーグ全体が黒歴史やろ
なんやねん全球団借金持ちって
なんやねん全球団借金持ちって
231: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 14:01:49.07 ID:QD1JSCi70
2013のパリーグのAB
A 楽天 西武 ロッテ *非完全ドーム球場つながり
B ソフトバンク オリックス 日本ハム *完全ドーム球場つながり
1997のセリーグのAB
A ヤクルト 横浜 広島 *不人気球団つながり
B 巨人 阪神 中日 *御三家球団つながり
この時のBクラス球団って何が原因でそうなったのか?
A 楽天 西武 ロッテ *非完全ドーム球場つながり
B ソフトバンク オリックス 日本ハム *完全ドーム球場つながり
1997のセリーグのAB
A ヤクルト 横浜 広島 *不人気球団つながり
B 巨人 阪神 中日 *御三家球団つながり
この時のBクラス球団って何が原因でそうなったのか?
239: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 14:04:42.39 ID:E9ZCBClMp
>>231
97年のセは
巨人が投壊、中日がドーム初年度、阪神は言わずもがな
そもそも上記3チームが揃ってAなんてせいぜい2000年代中盤ぐらいやし
97年のセは
巨人が投壊、中日がドーム初年度、阪神は言わずもがな
そもそも上記3チームが揃ってAなんてせいぜい2000年代中盤ぐらいやし
240: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 14:04:52.82 ID:LIM32dYja
大きな流れの中でのV逸(どころか最下位転落)でいえば、
1965~73 V9
1974 2位(首位とゲーム差無し)
1975 最下位(史上初、長嶋監督初年度)
このときのミスターの心中やいかに…
まぁその後はなんやかんや、優勝できたけど、
逃し続けてたら、巨人や長嶋氏の歴史も大きく変わっとったやろなぁ
1965~73 V9
1974 2位(首位とゲーム差無し)
1975 最下位(史上初、長嶋監督初年度)
このときのミスターの心中やいかに…
まぁその後はなんやかんや、優勝できたけど、
逃し続けてたら、巨人や長嶋氏の歴史も大きく変わっとったやろなぁ
243: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 14:05:04.51 ID:C6Jls4IWd
2014檻は稲葉引退ブースとかかったハムに負けていまだにcsファイナル童貞やからな
251: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 14:06:28.46 ID:r2E77HQs0
>>243
昨日のT-岡田からの日本の四番大覚醒やからな
昨日のT-岡田からの日本の四番大覚醒やからな
255: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 14:08:12.63 ID:C6Jls4IWd
>>251
csファイナルも大暴れしてたね
神になった大隣さんが息の根を止めたけど
結局あのファイナルが日本一決める試合みたいなもんやったもんな
阪神は武田のカーブでちんちんにされてそのあと全く打てんかった
csファイナルも大暴れしてたね
神になった大隣さんが息の根を止めたけど
結局あのファイナルが日本一決める試合みたいなもんやったもんな
阪神は武田のカーブでちんちんにされてそのあと全く打てんかった
245: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 14:05:10.26 ID:qP68lZa40
CS開始以降は確率的に言っても優勝してCSで負けるのは負ける方が悪いって感じやからな
現状のシステムで丁度良いバランスだと思うけどね
現状のシステムで丁度良いバランスだと思うけどね
246: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 14:05:11.11 ID:l/imM4pJ0
やっぱりキャッチーなフレーズがないとね
その点Vやねんは突き抜けてる
その点Vやねんは突き抜けてる
6: 風吹けば名無し 2018/09/01(土) 13:19:47.93 ID:sca/+abWa
Vやねんは巨人が日本一になってたらきつかった
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (6)
自分自身にも問題あったが巨ファンの友人をめちゃ煽ったのが倍返しで返ってきた
ネタにしたのは他ファンの方々やろうに...
13年経っても野球以外の分野で話題になる
煽り易くて他が勝手に盛り上がってるだけで、
結局「話題性なら阪神球団が1位」って言ってるだけやろ
コメントする