引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523068636
キャプチャ

1:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:37:16.10 ID:uWaAO3YE0.net
ぶっちゃけどうよ
3:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:37:44.89 ID:ThqkkyZ50.net
普通やん
4:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:37:46.44 ID:yiZ6RbgXd.net
有給申請が通らんやろなぁ
9:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:39:17.47 ID:xsMolF3ga.net
>>4
はい労基に駆け込み
385:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:32:14.77 ID:6oV7w9IFp.net
>>9
有休の取り方を会社側から注文つけるのは合法
引き継ぎ終わって有休消化しろって言われても逆らえない
487:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:47:51.28 ID:KTzCcgpY0.net
>>385
有給の行使に対して会社が対抗できるのは時季変更権だけやで
変更する時期がないなら対抗はできんし内容証明で有給使いますと送りつけて払わなければ賃金不払いで労基に駆け込むだけやろ
5:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:38:09.73 ID:XoQt0Uq6a.net
引き継ぎやったらええやろ
6:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:38:29.72 ID:J+eBOhbJd.net
この前そういう人居たけど辞めるならそれも有りでしょ
なかなか一カ月休める機会とかねーぞ
7:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:38:36.02 ID:2qXsFdNUM.net
ありってかむしろ会社側がそうしろって言ってくるやろ
10:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:39:30.04 ID:FWmiYwIk0.net
>>7
これ
8:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:38:39.83 ID:Vrqj2GqJ0.net
有給消化してから辞めるのは普通やん
12:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:40:03.97 ID:jhUtIFpP0.net
アリだけど文句は言われる
引っ越しするからとか理由付けとき
13:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:40:04.89 ID:H650ZzHxd.net
引き継ぎせずにやったら、下手したら賠償請求されるんちゃうん?
引き継ぎ終わってるならいくらでも休めるだろうけど
16:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:40:26.65 ID:jhUtIFpP0.net
>>13
引き継ぎの日を後ろ倒しされるだけだぞ
14:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:40:17.02 ID:S24rZM9z0.net
これが普通扱いされない社会は異常だからどんどんやれ
15:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:40:25.52 ID:jdQcy7RZ0.net
多分1ヶ月引き継ぎして次の1ヶ月有給使うように頼まれるで
ワイの場合はそうやった
253:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:12:57.15 ID:z8a9xV4Id.net
>>15
普通これよね
18:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:40:59.88 ID:MlWiq7Sia.net
有給足りません
おわり
20:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:41:14.26 ID:uWaAO3YE0.net
いや、引継ぎはしないよ
ムカつく会社だし嫌がらせ兼ねて辞めたいんだ
66:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:47:44.47 ID:hPagXgp10.net
>>20
引き継ぎはやってるふりしてやらないんだよ
絶対やはなきゃならない事を書面に残して「後は質問あったら聞いてね(はぁと」で
何を聞かれても知らぬ存ぜぬ
21:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:41:45.12 ID:XGEmyGaha.net
辞める人間に何されるかわからんから休ませた方がええんちゃうん?
22:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:41:47.77 ID:jCu+EXcj0.net
それしてもいいが次の就職難しくなるぞ
前勤務の会社に連絡してどんな人が聞かれるからな
普通は引き継ぎしてから辞めるからいきなり退職する言って次の日から来ないとかありえん
67:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:47:48.36 ID:ABTqGNeQ0.net
>>22
バレなきゃセーフだからみんなやってるんだよなあ
115:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:54:40.26 ID:eSYzVD8g0.net
>>22
本当に前職の会社にどんな人間か聞かれるとして
わざわざ電話受けた人間が辞めたやつの評価資料探してご丁寧に説明するのが想像できないんやけど
142:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:58:43.53 ID:jCu+EXcj0.net
>>115
あー退職届出して次の日から来ず引き継ぎしなかった人ですねだけでいいんだよ
28:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:43:10.78 ID:1IZDNAYb0.net
会社の就業規則読め
退職願いは退職日の何日前までとか書いてあるから
それ以外に書いてなければ残り全部有給使おうが法的には何の問題もない
51:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:46:03.01 ID:fvjYVL+wp.net
>>28
就業規則と労基法だと、労働者に有利な方が適用だぞ
就業規則に一ヶ月前とあっても、労基法の2週間前でいい
30:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:43:47.36 ID:LRNAXynzd.net
常識定期
どこの会社もそうやろ
31:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:43:47.70 ID:7n86K1TFa.net
1ヶ月後なら普通やろ
32:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:43:57.52 ID:CyJcw50q0.net
よく読んだなかったな明日からもう来ないというのはアレだな
引き継ぎ済ませてからじゃないと
33:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:43:58.78 ID:fbxhOWhP0.net
辞めるときは普通そうなるやろ
34:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:44:09.58 ID:9wrCUcpC0.net
こんなん当たり前やん
拒否されたら戦争やろ
ただし引き継ぎが終了してる場合に限る
35:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:44:40.50 ID:NF9kfAo20.net
1ヶ月も有給ってあるんやな
年10日くらいしかもらえんもんやと思ってた
46:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:45:36.61 ID:fRPPX4Zua.net
>>35
だいたいのとこは20貰ってて普通の土日祝休み勤務なら月出勤20やからな
37:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:44:42.81 ID:wgPADFvf0.net
引き継ぎのスケジュール組んであとは有給使うのが普通やと思うで
38:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:44:45.58 ID:iGh9KJ0B0.net
普通有給消化含めそういうのって退職宣言したら後は人事が流れ提示してそれに従う形やと思うんやけど
40:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:44:59.74 ID:OrjskKD4a.net
ワイの会社糞ブラックで有給余ってると無理やり取らされるからそういうことできん��
41:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:45:02.45 ID:YJFUQhWe0.net
タイムカードすらないIT系だったけど使わないでくれる?って言われたで
42:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:45:04.44 ID:inPQiNv80.net
ワイ、一昨年の年休を20日分捨てる

うちの会社、年休くれるけどどうせ消化できないしブラックやわ
辞める時は丸2ヶ月休めるくらい貯まってるけど
43:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:45:10.03 ID:uvLyUIf30.net
2 会社からの損害賠償請求が可能なケースとは
(1)一切の引継ぎをしない場合
 まず、退職するにあたっての引継ぎは、信義則上の義務であるとされていますので、労働者は、退職するに当たり、誠実に引き継ぎをする必要があるといえます。
したがって、労働者が、引継ぎ自体を一切せずに退職すれば、使用者は、この労働者に対して、損害賠償を請求できる可能性があります。
69:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:48:30.67 ID:jCu+EXcj0.net
>>43
なるほどなあ
引き継ぎなしならそりゃそうだわ
65:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:47:41.77 ID:fvjYVL+wp.net
>>43
こんなんで裁判するなんてよっぽど役職高いやつがバックレでもしない限りないやろ
74:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:49:10.74 ID:9wrCUcpC0.net
>>65
ワイは内容証明送られて来たで
諦めて引き継ぎに行ったけど、めちゃ気まずかった
52:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:46:15.05 ID:41GQep5cp.net
引き継ぎしてるならどうぞどうぞ
急に来なくなってやめまぁす有給使いますが元同僚に呪い殺されても知らん
53:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:46:20.15 ID:Xp7BNMHe0.net
その職場の奴らが嫌いなら絶対引き継ぎなんてしないわ
54:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:46:33.58 ID:9wrCUcpC0.net
引き継ぎしないと面倒な事になるからやっとけ
ワイはめっちゃ嫌がらせされた
穏便に辞めた方がええで
56:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:47:02.67 ID:OrjskKD4a.net
引き継ぎせんと辞めてからも電話かかってくるで
ブラックならなおさら
58:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:47:08.13 ID:E61gqlcS0.net
就業規則に業務引き継ぎの条項ないんか
59:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:47:16.39 ID:9vFLqeSUd.net
アナウンサーがフリーになる時だいたい有給消費して退社するやん
62:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:47:31.89 ID:FTtZFZt1M.net
1ヶ月なら無問題やろ
でも引き継ぎはちゃんとした方がいい
クソ会社のためにお前までクソ野郎になる必要はない
68:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:47:52.08 ID:YC5Iofm/0.net
理想:スレタイ
現実:引き継ぎ長々やらされて有休も使えない
70:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:48:30.77 ID:UfmXK6Bh0.net
引き継ぎやれと言われるが
そこからはバトルやろ
71:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:48:32.31 ID:LJfU9bJ8p.net
ぶっちゃけ就業規則次第
合理的理由で有給却下は認められる
時季指定権という
77:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:49:26.18 ID:Bvpnvs+s0.net
>>71
認められないぞ
ずらすことはできるが当然退社後にはできない
73:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:49:03.26 ID:mtBPJy7B0.net
新卒入社後生え抜き一筋の奴らってこれをやってないってことだよな
76:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:49:18.31 ID:O4rN+n0Oa.net
会社から肩叩かれるのを待ってるワイと、
退職を待ってる会社の一騎討ちなんやけどどうしようね
85:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:50:38.49 ID:hPagXgp10.net
俺、引き継ぎ無しで散々苦労させられたので
俺のときは引き継ぎテキトーにやってるふりだけした
86:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:50:43.68 ID:lWyM0ZDjM.net
これ当たり前やん
87:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:50:47.57 ID:00wugRYN0.net
離職票なかなかよこさないくらいのことはされそう
92:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:51:39.32 ID:hPagXgp10.net
>>87
ハロワと労基を駆使して簡単に解決できる
96:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:51:53.46 ID:jCu+EXcj0.net
だから有給1ヶ月使いたいなら引き継ぎ期間考慮して2ヶ月前とかに退職届出せばいいだけだろ
会社は有給拒否は出来ないが引き継ぎせず業務に支障あったら損害賠償請求される
102:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:53:33.95 ID:fRMuQcFQ0.net
8月に12月末で退職する旨を伝えて11月12月に有給で全休できたで
107:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:53:57.14 ID:pdPteDPyd.net
その後の就職先がどうかもあるやろ
同一業界なら引き継ぎせずやめるやつの評判が出回るかもしれんし
109:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:54:09.81 ID:9wrCUcpC0.net
引き継ぎはしといた方がええけど一ヶ月もいらんやろ
3日もあれば出来る
112:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:54:25.01 ID:or/C0e4/0.net
まぁ普通は3ヶ月前ちゃう?
114:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:54:31.94 ID:pdPteDPyd.net
その後の就職先がどうかもあるやろ
同一業界なら引き継ぎせずやめるやつの評判が出回るかもしれんし
128:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:56:39.02 ID:QaD2UfCca.net
そもそも完璧な引き継ぎなんてないんやから形跡だけ作ればええんやで
するかしないかで、少しでもした証拠を作れば合法
131:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:56:46.95 ID:ZEYgCUNR0.net
引き継ぎは一応やっとけ
別にそれにために残業とかはする必要ないけどな
しなけりゃ即辞めるってのを盾にすればあっちも文句言えん
137:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:57:34.62 ID:9wrCUcpC0.net
引き継ぎに一ヶ月もかかる仕事量を持つ有能がこんな所に居る訳ない
145:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:59:01.59 ID:R7aCPIVt0.net
>>137
これ。会社側は引き継ぎに2週間以上かかる根拠を立証することは不可能なんだから、就業規則なんて無視してればええんや
139:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:57:54.66 ID:yzIgLRuL0.net
これ前提やから有給取りにくくなっとんのよ
143:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 11:58:51.80 ID:hPagXgp10.net
絶対やらなきゃっていう引き継ぎもこちらの裁量次第だからなw
取引先の住所氏名電話番号担当者の名前だけリストにして渡しても引き継ぎは引き継ぎだよw
151:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:00:10.60 ID:5qIIm9OMM.net
法律上は引き継ぎは必要だけど、どれだけで充分かは決まってないんだな
もし要求するなら会社側が本人に日頃から支持してたり対策を講じていなかったことが問題になるから、労働者の立場の方がかなり上という判例
154:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:00:43.16 ID:poj/9qBXa.net
ぶっちゃけ辞める宣言した時点で労働者の方が立場が上やぞ
あとは何をするにも会社はお願いする立場や
転職先決まってるならなおさら
155:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:01:00.86 ID:oeODA8zJ0.net
これは権利なんだよな
実際アリなんだわ
158:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:01:07.18 ID:hPagXgp10.net
労働基準監督署は電話でも受付してるから
ググって電話しろ
面白い担当者なら色々な手口を教えてくれるぞw
159:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:01:48.39 ID:WsIrwIwI0.net
有給には時季変更権があるけど
時季変更権を行使出来ないような有給の申請の仕方をして勝手に休むと
会社側としては無理やり時季変更権を行使して有給じゃないのに欠勤してるって扱いにして
減給したりすることも判例で認められてたはず
193:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:06:38.10 ID:ep7/ouxM0.net
>>159
行使できないって判例やで
逆に就業規則に引き継ぎしないといけないという文言があれば懲戒扱いとかができる
175:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:04:03.89 ID:6zB5hlUwK.net
これ利用して海外旅行行ったわ
1ヶ月何も無い期間なんてこれからの人生そうそう無いからな
197:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:06:51.89 ID:gm2N2bjrd.net
明らかにおかしい就業規則やと法律優先されるってだけで基本は就業規則優先やぞ
206:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:08:07.30 ID:auET8JlLr.net
ニートですまんのやが、1ヶ月後に退職するなら有給なくても休んでたらあかんのか?
221:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:09:33.91 ID:UUaAgOFZ0.net
>>206
退職予定でも有給なしに休んだら欠勤になるで
218:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:09:09.05 ID:LXpOYwFa0.net
時季変更権を行使出来る理由が「後で振り替え補償出来る」ってのを根拠にしとるから退職時には適応されんで
退職日決まってたら振り替える先がないもん
363:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:28:57.13 ID:WsIrwIwI0.net
>>218
判例調べずに適当なこと言うんやけど
退職時に行使しきれない有給については
会社側が認めれば買い取りで対応することが適法ってことになっとるやん?
それを利用して時季変更権主張して有給行使させないけど
そのせいで消化出来なかった有給分については退職時の給料と一緒に買取り支払いしたるわ
ってのは法律上無理?
392:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:33:13.63 ID:qlKTGgS00.net
>>363
買取は労使双方が認める必要がある
従業員が買い取り拒否したらそれまで
223:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:10:00.73 ID:yQD5J0ArM.net
時期変更の余地がない有給申請は会社側が拒否できることにはなっとるけどまぁ大半のとこは認めてくれるで
当日体調不良での有給申請も一応会社は拒否できるけど拒否するようなとこほぼないし
229:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:10:54.58 ID:Dn+XI4pI0.net
引き継ぎは全部書類でやればええねん
お前がいつ何をした
取引先がいつ何をした
こちらが次にすべきこと
その他特に注意すること

これを一月の間に延々書いて送りつければええねん
挨拶回りとか世間的な意味の引き継ぎは一切不要やぞ
235:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:11:26.53 ID:qlKTGgS00.net
ちな有給消化中に有給付与日を超える場合は新たに付与されるから、それも含めて消化できるぞ
ただし退職&有給を申請するときに、そのことを事前に伝えておかないといかんで

退職申請が通ったあとにやっぱり追加で休みますと言っても、一旦決まった退職日はほぼ変更してもらえないから
241:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:11:51.41 ID:ZCy99AEO0.net
これでええやん

243:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:12:11.42 ID:wFjVevU10.net
円満退職なんて無いんやから何してもええやろもう
261:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:14:31.91 ID:gv9oXYJDM.net
引き継ぎ無しが俺の会社の伝統っぽいから俺もやらない
262:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:14:51.56 ID:iNPG5IUOa.net
引継なんか1日あれば問題ない
多く見積もっても2日だろ
283:風吹けば名無し 2018/04/07(土) 12:18:18.90 ID:uEij9NBY0.net
ワイは丸投げ状態で引継ぎやったからな
上司もお前の代わりはいくらでもいるから気にするなって声かけてくれたし
ワイもおんなじぐらいの引継ぎでええやろの精神で引継書作ったわ