1:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:39:49.26 ID:8LEIXwNPp


こんなに簡単でええんか…
3:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:40:41.92 ID:6Qc0+SoWx
すぐ解けた
5:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:40:52.28 ID:2D7X7zix0
確率か
7:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:40:59.75 ID:Q3t+dNr50
解答用紙28っていくつまであるんや
11:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:41:43.37 ID:qo18aGch0
地底って意外とこんなもんやぞ
ガチでヤバイのは東大ぐらいや
122:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:57:31.12 ID:W3/DMO24d
>>11
ヤバいのは一橋
東大数学は基礎基礎&基礎やで
13:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:42:24.10 ID:71/lShGfM
地底は共通試験やからな
いい学部に行くためにはこんな問題をしっかり取らなあかん
21:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:44:06.33 ID:/aRC7Sq50
>>13
これ
ぶっちゃけワイからするとこの手の取りこぼしが致命傷になる試験は嫌い
めちゃくちゃ難しくてボーダー6割とかが好き
東工大みたいな
15:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:42:35.96 ID:52pRBEbZ0
いうて7割とかとらなあかんのやろ
普通にきつくね
16:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:43:02.92 ID:2D7X7zix0
言うて分からんわ、ワイの受けた大学確率出題無かったし
19:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:43:39.15 ID:Ok1wxHht0
1余る奴は1が出続けるやつやろ
22:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:44:12.11 ID:N1rZ58gQp
ワイ文系、意味不明
25:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:44:29.78 ID:FFJA1McA0
ワイ早慶、全く分からん模様
33:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:45:05.77 ID:rZNBFsCY0
えっこれかなりの難問やん
なんで簡単だと思われとるの😓
34:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:45:05.77 ID:r9oQdIxVd
ワイ農学部意味不明
35:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:45:14.75 ID:GqH9A5Ddr
ムズくないか?
余りが1と3のときがわからん
42:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:45:49.27 ID:8LEIXwNPp
>>35
ワイは1と3から思いついたわ
38:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:45:22.12 ID:y53XQfoh0
こういう問題解けない地底受験生なんかいっぱいおるで
マジで
39:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:45:34.86 ID:Cip7aE/30
ワイ地底、全く分からない
確率苦手や
44:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:46:36.78 ID:Cip7aE/30
4が少なくとも1回入る時
2が2回入る時
は余り0でええん?
53:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:47:25.78 ID:y53XQfoh0
>>44
そっから4と2が2回一緒に出る確率を引くんやで
69:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:48:41.21 ID:Cip7aE/30
>>53
もうその言葉の意味が分からんわ
すまんな
45:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:46:38.79 ID:b3PcHWqm0
まず問題文がわからん
46:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:46:48.44 ID:OFG7vowI0
問題多すぎないか?
51:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:47:21.56 ID:/2OQQfZD0
あまりは0,1,2,3の4通りしかないから
求める確率はそれぞれ1/4やろ
52:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:47:22.13 ID:TxDAVCqc0
普通にkとk+1の式立てて終わりやん
55:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:47:36.75 ID:2D7X7zix0
0と2は分かるが1,3は実験しないと分からん
58:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:47:58.60 ID:jXu7iqqh0
連立漸化式たてて終了やろ
61:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:48:08.03 ID:pU8/RWlO0
確率漸化式やろ?
62:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:48:11.23 ID:gbGtwYyNr
ワイが受験したときは大問の答え全部同じ確率の問題あったわ
74:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:49:15.71 ID:IuUGfF6A0
r_n→q_n,s_n→p_n
の順に出すのが楽やな
85:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:50:50.24 ID:SIvs3yki0
東大
f(x)=(x/sinx)+cosxの0<x<πでの増減を調べよ

ええんか...
101:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:54:03.91 ID:zfEyjOGId
>>85
まじ?
(1)とかじゃなくてこれで大問1つ?
124:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:57:40.95 ID:SIvs3yki0
>>101
言うても3階微分求めないといけないやつだからそこまで楽ではないけどな
137:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:59:11.93 ID:zfEyjOGId
>>124
今解いたら計算面倒だった
計算ゲーだね
88:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:51:26.29 ID:8LEIXwNPp
1×1=0+1
1×3=0+3
3×1=0+3
3×3=8+1

やで
90:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:51:58.72 ID:nblokYala
漸化式すら要らんか

2が1/2^(n+1) nP1みたいなかんじだろ?
97:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:53:30.42 ID:8LEIXwNPp
>>90
せや
1と3も一瞬で出てくるからあとは引くだけの簡単なお仕事やで(ニッコリ
92:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:52:38.75 ID:jXu7iqqh0
よく考えたら漸化式ちゃうな
112:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:55:57.72 ID:jXu7iqqh0
とりあえずr(n)はnC1・(1/4)・(1/2)^n-1やな
119:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:57:06.06 ID:6zWBWY/c0
①余り0:4が1個以上 または 2が2個以上
②余り2:2が1個
③余り3:3が奇数個、他すべて1
④余り1:3が偶数個、他すべて1
128:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:58:12.74 ID:rc0MrJOh0
こんなんが28問とか日が暮れるわ
132:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:58:28.78 ID:6zWBWY/c0
②の場合分け違ってるわ、ちょっと面倒
135:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 00:59:08.18 ID:Y2n+JO5Q0
これみんなできるから落としちゃあかんやつやろ
正直こういう雑魚問題の物量作戦みたいなの嫌い
167:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 01:04:08.50 ID:jXu7iqqh0
1と3の間だけ漸化式のが楽にいけるか
qk+1=1/4(qk+sk)
sk+1=1/4(pk+sk)
q1=1/4
sk=1/4
0は引いて終わり
169:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 01:04:25.05 ID:8LEIXwNPp
1,3→(1/2)をn回かけて半分にするだけやんw→(1/2)^(n+1)
2→2が一回出て他が奇数のときだけやんw→((1/2)^(n+1))n

4→引くだけwwwww
163:風吹けば名無し 2018/02/27(火) 01:03:30.59 ID:Ok1wxHht0
漸化式立てたら一本道なんだね