引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512825066

1:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:11:06.04 ID:1PT7kZVy0.net
秋田県
3:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:11:37.19 ID:AtNcGT3br.net
佐賀
111:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:23:14.84 ID:HwOm0lhr0.net
>>3
第一も第ニもほとんど変わらずしょぼいし
第一も第ニもほとんど変わらずしょぼいし
159:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:26:38.00 ID:Frrc1yo/M.net
>>111
鳥栖>越えられない壁>佐賀>=その他やぞ
鳥栖>越えられない壁>佐賀>=その他やぞ
270:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:36:26.47 ID:XRnUp3mY0.net
>>159
佐賀23万>>>鳥栖7万
佐賀の圧勝なんだよなあ
佐賀23万>>>鳥栖7万
佐賀の圧勝なんだよなあ
4:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:12:21.38 ID:FVa8Dnfva.net
浜松と静岡どっちが格上なんや
36:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:16:32.70 ID:wVbwOX1g0.net
>>4
静岡東部民からしたら浜松やで
静岡東部民からしたら浜松やで
89:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:21:27.23 ID:IsZCQaWb0.net
>>4
静岡やな
浜松は土地が余ってデカイ駐車場のモールばっかやん
静岡やな
浜松は土地が余ってデカイ駐車場のモールばっかやん
8:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:12:56.91 ID:cIQTa3Pz0.net
北海道
宮城
京都
宮城
京都
9:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:12:57.89 ID:clurI041p.net
茨城
10:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:13:00.32 ID:hMdU2UQH0.net
神奈川
11:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:13:04.98 ID:CA5jvWnV0.net
高知県
17:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:13:52.83 ID:sQRH3eLK0.net
鹿児島 鹿児島市一強やぞ
22:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:15:11.87 ID:nhhwk8Mna.net
>>17
出身者だが鹿児島第二の都市ってどこになるんや?
国分か加治木?
出身者だが鹿児島第二の都市ってどこになるんや?
国分か加治木?
57:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:18:08.76 ID:e+VJkrd40.net
>>22
人口13万弱の霧島
人口13万弱の霧島
21:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:15:09.12 ID:U8CXsp1h0.net
愛知はまず第二都市で争うからな
明らかに一宮なのに豊田岡崎豊橋の雑魚どもが突っかかってくるから困るわ
明らかに一宮なのに豊田岡崎豊橋の雑魚どもが突っかかってくるから困るわ
40:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:16:43.87 ID:cIQTa3Pz0.net
>>21
豊橋が第2都市やろ
一宮はベッドタウンやし
豊田岡崎は工業都市やし
豊橋が第2都市やろ
一宮はベッドタウンやし
豊田岡崎は工業都市やし
49:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:17:44.57 ID:4+m55e/V0.net
>>40
大学も立地してるからかオタクコンテンツに強い
精文館豊橋本店とかいう大正義
大学も立地してるからかオタクコンテンツに強い
精文館豊橋本店とかいう大正義
24:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:15:33.45 ID:nlfSDR0bd.net
京都の第二ってどこや
宇治?長岡京?福知山?舞鶴?
宇治?長岡京?福知山?舞鶴?
39:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:16:42.46 ID:/mTuXNGC0.net
>>24
宇治 だが京都市民は伏見といいそう
宇治 だが京都市民は伏見といいそう
29:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:15:57.11 ID:5GONRkR5d.net
第二都市のほうが栄えてる奈良とかっていう田舎
445:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:49:31.58 ID:kD9o/8Gfd.net
>>29
生駒民粋がるなよ
奈良は奈良市一極集中やぞ
生駒民粋がるなよ
奈良は奈良市一極集中やぞ
33:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:16:21.57 ID:+ap5TcpZ0.net
仙台県
34:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:16:25.54 ID:bO9wQw450.net
なぜ大阪が無いのか
44:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:16:59.17 ID:nAScn2LH0.net
>>34
第2が堺とかくっそ強い部類
第2が堺とかくっそ強い部類
38:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:16:41.74 ID:Izipfx98M.net
和歌山
45:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:17:05.87 ID:tGI09JZP0.net
東京都の第二ってどこ?
133:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:25:02.32 ID:E7ro/zrNp.net
>>45
立川
立川
52:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:18:04.93 ID:sYsrCNMh0.net
兵庫ってめっちゃ強くね
120:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:23:56.28 ID:+3I6JEZ/0.net
>>52
神戸が150万クラス
姫路、西宮、尼崎が50万クラス
明石、宝塚、伊丹、加古川もショボい地方の県庁所在地より強い
北部や西部は雑魚ばかりだけど兵庫は基本強いよな
神戸が150万クラス
姫路、西宮、尼崎が50万クラス
明石、宝塚、伊丹、加古川もショボい地方の県庁所在地より強い
北部や西部は雑魚ばかりだけど兵庫は基本強いよな
66:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:19:03.38 ID:417ngY5c0.net
三重とかいう群雄割拠
69:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:19:18.97 ID:HWi/Oeiz0.net
宮城は仙台周辺以外誇張抜きで秋田レベルやろ
99:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:22:17.03 ID:603Qv+m80.net
>>69
秋田どころかなんやろうな例えようのないクソ過疎地しかないで
仙台が都会に見えるくらい回り田んぼと山と限界集落しかあらへん
秋田どころかなんやろうな例えようのないクソ過疎地しかないで
仙台が都会に見えるくらい回り田んぼと山と限界集落しかあらへん
71:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:19:46.13 ID:T+vY0cy+K.net
栃木
逆に千葉埼玉は強い
逆に千葉埼玉は強い
72:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:19:48.48 ID:eMBrs9Zc0.net
北海道れ旭川が第二なんか人口だけで他は実質函館が上なんやないの?
73:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:19:59.71 ID:cIQTa3Pz0.net
三大県庁所在地の方がしょぼい県
山口
三重
茨城
山口
三重
茨城
85:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:21:04.81 ID:T+vY0cy+K.net
柏行ったんやけど駅から少し離れたら茨城みたいになって草
駅前の人口密度とあの林みたいなんはギャップスゲー
駅前の人口密度とあの林みたいなんはギャップスゲー
87:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:21:21.27 ID:q/EqdZkF0.net
第一都市:松本
第二都市:長野
余裕やな
第二都市:長野
余裕やな
405:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:45:43.22 ID:gNq6JCm40.net
>>87
まーた松カスが調子乗ってんのか…駅前の牛丼でも食ってろや
まーた松カスが調子乗ってんのか…駅前の牛丼でも食ってろや
90:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:21:37.72 ID:vwM3n7mmd.net
仙台ー石巻ー大崎ー登米
弱い
弱い
93:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:21:41.29 ID:LFzwUxuD0.net
1高崎
2前橋
でええんか?
2前橋
でええんか?
114:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:23:33.07 ID:CA5jvWnV0.net
>>93
1四日市
2津
1下関
2山口
1郡山
2いわき
3福島
もあるよ
1四日市
2津
1下関
2山口
1郡山
2いわき
3福島
もあるよ
105:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:22:30.22 ID:xTo95hDC0.net
秋田岩手山梨の3弱やろ
107:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:22:41.42 ID:8vaBhSSq0.net
わい札幌市民、涙目敗走
124:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:24:08.62 ID:U8CXsp1h0.net
豊田岡崎安城知立瀬戸みよしで大合併や
125万の大都市の完成やで
125万の大都市の完成やで
127:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:24:25.13 ID:T+vY0cy+K.net
小山、つうか栃木はヤバイ
在来線が古河止まりとかいうやばさ
栃木まで行かないからね
在来線が古河止まりとかいうやばさ
栃木まで行かないからね
129:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:24:28.18 ID:rrVERp/c0.net
大正義東京
フォーエバー東京
フォーエバー東京
143:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:25:34.93 ID:bekGBCQX0.net
大阪だろ
第2都市デカイとこ探すほうが難しい
第2都市デカイとこ探すほうが難しい
148:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:25:53.20 ID:GYkH3tixd.net
広島やな
ちな福山民
ちな福山民
151:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:26:10.92 ID:cbzZ+n800.net
高知の第2都市は人口5万人未満だぞ
今の基準だと市になれないレベル
今の基準だと市になれないレベル
152:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:26:13.82 ID:YURDx4Ol0.net
名古屋を除いた愛知県の都会格付け
1岡崎
2豊橋
3豊た
4春日井
5一宮
6安城
7刈谷
8小牧
9豊川
10東海
1岡崎
2豊橋
3豊た
4春日井
5一宮
6安城
7刈谷
8小牧
9豊川
10東海
158:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:26:36.80 ID:+3I6JEZ/0.net
大阪:堺
兵庫:姫路or西宮
京都:宇治
奈良:生駒
滋賀:草津
和歌山:?????
兵庫:姫路or西宮
京都:宇治
奈良:生駒
滋賀:草津
和歌山:?????
174:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:28:38.50 ID:rxBKpHSC0.net
>>158
橋本か海南?
橋本か海南?
640:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 23:04:59.36 ID:P0RuDDz20.net
>>158
生駒ってほぼ大阪やからなぁ
京都府大津市よりひどい
生駒ってほぼ大阪やからなぁ
京都府大津市よりひどい
620:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 23:03:05.06 ID:xt443/y80.net
>>158
草津やなくて彦根やろ
草津やなくて彦根やろ
161:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:26:48.96 ID:Iorv4UvW0.net
県外やが青森って上手い感じに分散してるように見える
183:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:30:06.53 ID:InVv34sqd.net
>>161
共倒れの間違いやろ
共倒れの間違いやろ
162:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:27:04.73 ID:U8CXsp1h0.net
大阪は堺やろうけど都構想実現したらどうなるんや
大阪&堺が第一になるんやろ
東大阪か
大阪&堺が第一になるんやろ
東大阪か
164:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:27:07.22 ID:8vaBhSSq0.net
元神奈川の川崎やが川崎はふつうにいいぞ
東京のこと考えるなら横浜より優れてる
東京のこと考えるなら横浜より優れてる
165:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:27:09.80 ID:aHo9q0YS0.net
ここまで愛媛なし
170:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:27:58.18 ID:603Qv+m80.net
山形という小粒ながらも均等に第二都市が分散してるところは強いで
185:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:30:08.59 ID:3Mm2cCs90.net
>>170
山形市とかいう仙台のベッドタウン
山形市とかいう仙台のベッドタウン
172:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:28:20.97 ID:mbB1f5TCx.net
そういや、この前京都旅行行ったとき宿取れなかったから大津に泊まったんだけど、京都からすぐで県庁所在地なのになんであんなに寂れてるの?
なんか違うところが栄えてるのかな
なんか違うところが栄えてるのかな
177:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:28:54.49 ID:Ighpuy8ua.net
横浜
川崎
相模原
アカン優勝してまう
川崎
相模原
アカン優勝してまう
187:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:30:19.49 ID:HdqC3V/u0.net
>>177
相模原は政令指定都市なだけの雑魚
ちな神奈川県民
相模原は政令指定都市なだけの雑魚
ちな神奈川県民
186:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:30:17.53 ID:+3I6JEZ/0.net
鳥取軍2番手の米子市>秋田市、松江市、山口市という事実wwwwwwww
188:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:30:34.01 ID:FmDwsybc0.net
岩手やろ
195:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:31:02.41 ID:Al/vowOxL.net

熊本第二都市の中心駅
202:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:31:55.63 ID:ycidxN9e0.net
山口と下関の争い
206:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:32:08.87 ID:KrsuS3UC0.net
京都やろ
第二都市が存在しない
第二都市が存在しない
207:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:32:14.93 ID:2vdJDTmja.net
ここまで愛知なし
愛知とか豊田しかないやろ
愛知とか豊田しかないやろ
218:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:33:08.18 ID:YURDx4Ol0.net
>>207
岡崎に決まっとるわw
豊田なぞ工業や人口でしか2番手とっとらんわw
岡崎に決まっとるわw
豊田なぞ工業や人口でしか2番手とっとらんわw
230:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:34:06.27 ID:4+m55e/V0.net
>>218
岡崎さん岡ビル百貨店見えてるぞ
駅前がアレ過ぎるんだよなぁ
豊田は駅前松坂屋あってイオンシネマとイオンスタイルもできてだいぶ変わっとるのに
岡崎さん岡ビル百貨店見えてるぞ
駅前がアレ過ぎるんだよなぁ
豊田は駅前松坂屋あってイオンシネマとイオンスタイルもできてだいぶ変わっとるのに
286:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:37:12.65 ID:YURDx4Ol0.net
>>230
少なくとも近年増え続けとるブラジル人ペルー人まで抱えてかつあんな奥三河の山奥まで豊田市とかどこが第二都市なんだよw
市街地のビル群とか岡崎の方が上回っとるし名古屋からの直通ないし利便性悪だろ
少なくとも近年増え続けとるブラジル人ペルー人まで抱えてかつあんな奥三河の山奥まで豊田市とかどこが第二都市なんだよw
市街地のビル群とか岡崎の方が上回っとるし名古屋からの直通ないし利便性悪だろ
216:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:33:04.07 ID:HSkHRqOxd.net
兵庫県
1右 芦屋市
2ニ 明石市
3三 姫路市
4遊 神戸市
5捕 西宮市
6中 豊岡市
7一 宝塚市
8左 高砂市
9投 淡路市
1右 芦屋市
2ニ 明石市
3三 姫路市
4遊 神戸市
5捕 西宮市
6中 豊岡市
7一 宝塚市
8左 高砂市
9投 淡路市
217:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:33:04.87 ID:cwNR+I630.net
神奈川
横浜、川崎、町田
横浜、川崎、町田
222:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:33:38.58 ID:ZS2xmtHEa.net
よく呉と福山どっちが第二都市なんやって話題になるけど福山の方が人口は二倍なんだよな
223:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:33:39.77 ID:yc0yTfDZp.net
奈良は
生駒香芝橿原
つよE
生駒香芝橿原
つよE
244:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:34:39.66 ID:Eha9thtw0.net
群馬!
前橋ショボすぎるわ
前橋ショボすぎるわ
257:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:35:50.54 ID:JLryvO2R0.net
米子市さんは人口密度1000超えで百貨店2つとオイオンモールと自動改札あるド田舎山陰のエリートなんだよなぁ
265:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:36:07.18 ID:5bQCPJgJ0.net
北海道東北編
35万 旭川
24万 八戸
13万 一関
16万 石巻
10万 横手
14万 鶴岡
34万 郡山
35万 旭川
24万 八戸
13万 一関
16万 石巻
10万 横手
14万 鶴岡
34万 郡山
266:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:36:14.48 ID:Ucqn62n10.net
千葉の第二都市ってどこ?
291:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:37:38.76 ID:WqJFVIbn0.net
>>266
船橋
船橋
285:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:37:12.21 ID:5bQCPJgJ0.net
関東編
21万 つくば
16万 宇都宮
34万 前橋
56万 川口
61万 船橋
20万 西東京
143万 川崎
21万 つくば
16万 宇都宮
34万 前橋
56万 川口
61万 船橋
20万 西東京
143万 川崎
290:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:37:37.44 ID:jvzVdVqGd.net
横浜川崎の差も大きいやろ。1万と8000くらいの差やな
カッペの争いは0と0に近似できるわ
あくまで倍率でなく差を見るとしたらの話やけども
カッペの争いは0と0に近似できるわ
あくまで倍率でなく差を見るとしたらの話やけども
313:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:39:03.59 ID:JcMGdYMTa.net
川崎
北九州
浜松
堺
第二都市四天王
北九州
浜松
堺
第二都市四天王
331:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:40:21.19 ID:ifaKXECnp.net
>>313
川浜堺北がトップ4なのは同意
川浜堺北がトップ4なのは同意
318:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:39:23.88 ID:WRuGE5VE0.net
愛知はほんまにしょぼい
田舎いわれる所以
田舎いわれる所以
320:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:39:30.82 ID:MQnXmdqu0.net
ワイ堺市民、大阪を推す
321:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:39:35.92 ID:5bQCPJgJ0.net
中部編
28万 長岡
18万 高岡
11万 白山←石川
9万 坂井←福井
7万 甲斐
24万 松本
16万 大垣
72万 浜松
42万 豊田
29万 津
28万 長岡
18万 高岡
11万 白山←石川
9万 坂井←福井
7万 甲斐
24万 松本
16万 大垣
72万 浜松
42万 豊田
29万 津
328:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:40:15.36 ID:+3I6JEZ/0.net
大阪:堺、豊中、吹田、高槻、枚方、東大阪
神奈川:川崎、相模原、藤沢、横須賀
大阪神奈川も粒揃いやな
神奈川:川崎、相模原、藤沢、横須賀
大阪神奈川も粒揃いやな
338:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:41:01.81 ID:V15dCfmpM.net
ほとんどそうやろ
東京大阪神奈川くらいちゃうのまともなの
東京大阪神奈川くらいちゃうのまともなの
339:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:41:12.00 ID:aNbxSmBI0.net
山口県とかいう第二都市がばっかりな県ww
岩国-柳井-光-下松-徳山-防府-山口-宇部-山陽小野田-下関-萩
岩国-柳井-光-下松-徳山-防府-山口-宇部-山陽小野田-下関-萩
349:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:41:57.19 ID:yc0yTfDZp.net
>>339
リトルリーグかな?
リトルリーグかな?
372:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:43:24.50 ID:Mpy5J3Tj0.net
>>344
北九州って結構強いんやな
北九州って結構強いんやな
351:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:42:04.16 ID:2yfCyvHt0.net
鳥取島根ってわりとバカにされるけど米子出雲以下の自治体の方が多いんじゃね意外と
389:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:44:50.50 ID:+3I6JEZ/0.net
>>351
出雲米子は結構栄えてるからな
出雲松江米子は接してるんだから合併したら50万越えの大都市が出来るな
出雲米子は結構栄えてるからな
出雲松江米子は接してるんだから合併したら50万越えの大都市が出来るな
352:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:42:05.94 ID:603Qv+m80.net
福島市はいわきと会津と郡山に
県庁はよ郡山移転せえよって言われたからってほーん福島市に直通道路整備したろ
とかやりだすヒールキャラやぞ
県庁はよ郡山移転せえよって言われたからってほーん福島市に直通道路整備したろ
とかやりだすヒールキャラやぞ
403:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:45:42.54 ID:3Mm2cCs90.net
>>352
福島からいわきと会津に直通してたっけ?
会津方面は115号線とかか?
福島からいわきと会津に直通してたっけ?
会津方面は115号線とかか?
626:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 23:03:30.55 ID:cIndtfoQa.net
>>403
福島からいわきに直線を引いうたとしても郡山を経由するのとそこまで変わらんし
どのみち阿武隈山地を新しく全部削らなあかんくなるからコスパ悪すぎるわな
福島からいわきに直線を引いうたとしても郡山を経由するのとそこまで変わらんし
どのみち阿武隈山地を新しく全部削らなあかんくなるからコスパ悪すぎるわな
353:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:42:06.65 ID:ieRKYQet0.net
川口ってJRの主要路線は京浜線しか駅止まらない貧弱都市なのにな
それより遠くて私鉄とJRがクソザコ単線しかなくても川越の方が第二にふさわしいと思うのよ
それより遠くて私鉄とJRがクソザコ単線しかなくても川越の方が第二にふさわしいと思うのよ
357:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:42:21.70 ID:elHbYNTC0.net
名古屋「第二都市ってどこなんやろなぁ」
一宮「!」
豊橋「!」
豊田「!」
北名古屋「!」
ドドドドドド
一宮「!」
豊橋「!」
豊田「!」
北名古屋「!」
ドドドドドド
384:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:44:20.44 ID:L5zJBHD8p.net
>>357
南セントレア市という黒歴史
南セントレア市という黒歴史
368:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:43:15.36 ID:5bQCPJgJ0.net
中国四国編
福山が以外に多くて驚いた
13万 草津
19万 宇治
85万 堺
54万 姫路
13万 橿原
8万 田辺←和歌山
15万 米子
17万 出雲
48万 倉敷
46万 福山
20万 山口
8万 阿南←徳島
11万 丸亀
17万 今治
5万 南国←高知
福山が以外に多くて驚いた
13万 草津
19万 宇治
85万 堺
54万 姫路
13万 橿原
8万 田辺←和歌山
15万 米子
17万 出雲
48万 倉敷
46万 福山
20万 山口
8万 阿南←徳島
11万 丸亀
17万 今治
5万 南国←高知
413:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:46:52.29 ID:CA5jvWnV0.net
>>368
高知がナンバーワンやな
高知がナンバーワンやな
388:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:44:48.10 ID:5bQCPJgJ0.net
九州沖縄編
98万 北九州
13万 唐津
26万 佐世保
13万 八代←熊本
13万 別府
17万 都城
13万 霧島
13万 沖縄
98万 北九州
13万 唐津
26万 佐世保
13万 八代←熊本
13万 別府
17万 都城
13万 霧島
13万 沖縄
424:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:47:42.22 ID:xTznCZiE0.net
兵庫は栄えてるの東ばっかでつまらんから打線組むときは姫路加古川明石も入れてクレメンス
444:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:49:27.95 ID:+3I6JEZ/0.net
>>424
姫路は普通にトップ4に入るやろ
明石も最近凄いし十分入る
加古川もまぁ9つ選ぶときには選ばれるレベルやろ
姫路は普通にトップ4に入るやろ
明石も最近凄いし十分入る
加古川もまぁ9つ選ぶときには選ばれるレベルやろ
439:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:49:13.66 ID:qChfpdhU0.net
山梨一択
第1ですらしょぼいのに
第1ですらしょぼいのに
454:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:50:06.71 ID:dpxJwhn7a.net
ワイ地元民、山形を声高に主張
457:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:50:20.53 ID:X2LUObEQ0.net
北から北海道、秋田、岩手、宮城、山形、栃木、埼玉
462:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:50:43.57 ID:SzKOP6qu0.net
ほかでもなく高知県がナンバーワンだぞ
2位が南国市、3位が四万十市だからな
2位が南国市、3位が四万十市だからな
467:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:50:55.06 ID:scWhCe/7a.net
23区 960万人
八王子 58万人
町田 43万人
立川 17万人
八王子 58万人
町田 43万人
立川 17万人
481:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:52:04.27 ID:ScE4Y7iv0.net
>>467
差ありすぎ
差ありすぎ
507:風吹けば名無し 2017/12/09(土) 22:54:23.72 ID:yFQhcZVRM.net
っていうか第二都市以降がまともなのって東京と大阪と神奈川と兵庫ぐらいやん
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (28)
20年もせんうちに西宮に抜かれるやろ
時代は各務原やで~
あずまえびすには大した歴史がないので第二都市など形成されない
基本的に通勤圏を元に見られる、都市圏を考えるべきなんだよ、都市の規模というのは
ちなガチ勢
大阪市のベッドタウンって言ったらそれまでやが全国で見れば立派な第二都市だってのに
こいつ都構想の事を理解していないな。
都構想が実現したら大阪市が特別区になって、
堺市はそのままの政令指定都市なんだよ。
3番目は東大阪か枚方、せめて高槻だろ
愛知は豊橋
北九州市>姫路市
なのに、第三都市以降は兵庫の圧勝
結果、兵庫県>福岡県
てか、尼崎って兵庫なんやね。あそこ市外局番06やなかった?
山口は県庁所在地≠第一都市だからな
駅前なら柏、市全体なら船橋
川口 川越 熊谷 越谷 所沢 三郷→IKEAが出来て勘違いしてそう。
備中:倉敷市
備後:福山市
美作:津山市←うーんこの吉備最弱
てか第二都市どこなのか
ええとこやけど駅前に岩殿山とダイエーしかないわ
白山は所詮松任やしな
さいたま
川越
所沢か
この辺は第2がどこなのかすらピンと来ん
京都府を縦断したことあるやつならほぼ全員が「京都市以外は京都じゃない」に同意できるはず。
コメントする