引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509196169/
![23]](https://livedoor.blogimg.jp/mirumiru0334/imgs/1/7/178c6635-s.jpg)
1: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:09:29.70 ID:SJvyw6Zur
雄星と則本来たらどうすんねん
2: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:09:57.03 ID:wU7aYtac0
薮田は近くないか?
94: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:22:30.27 ID:PWxD2u6Ra
>>2
自滅するからな薮田は
コントロールがダンチ
自滅するからな薮田は
コントロールがダンチ
3: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:10:27.19 ID:MZsm86uX0
藤浪おるやん
5: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:11:16.67 ID:bJME1Saea
千賀ってそんなパワーピッチャーか?
6: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:11:18.00 ID:FNKA82h1a
カープはタイプ的にはいるんでは
コントロールが段違いだと思うけど
コントロールが段違いだと思うけど
8: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:11:43.94 ID:7lWfQYzu0
平均球速だと薮田>千賀>菅野くらいか
9: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:11:44.61 ID:LUl9Hv62r
全盛期永川みたいなもんやろ
10: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:11:57.87 ID:G5xa2dp50
マイコラスとかパワーピッチャーだろ
11: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:12:11.29 ID:EhsiUg43a
外人はパワー系やろ
13: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:12:41.88 ID:ijPR6Inx0
藤浪
薮田
大谷
則本
菊池
バンデンバーグ
そもそもそんなにパワータイプの先発なんていない
薮田
大谷
則本
菊池
バンデンバーグ
そもそもそんなにパワータイプの先発なんていない
17: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:14:04.75 ID:vqWzBvoG0
ストレート早い
フォーク落ちる
スポーツ刈り
こんなんセに居たかな?
フォーク落ちる
スポーツ刈り
こんなんセに居たかな?
49: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:19:09.11 ID:q3jN87Qa0
>>17
沢村「」
沢村「」
18: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:14:42.30 ID:rZMkXrjtd
外国人+菅野薮田くらいか
21: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:14:47.02 ID:CmbDCLT+0
今日のそんな調子よくない千賀に手も足も出ないのはヤバイ
22: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:15:09.35 ID:oL4JHgQM0
今日の千賀全然よくなかったぞ…
28: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:16:14.10 ID:k2kRMwLTa
東浜タイプもいないしバンデンタイプもいない
武田タイプもいないし和田タイプも石川タイプもいない
武田タイプもいないし和田タイプも石川タイプもいない
31: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:16:32.57 ID:t7JDq8Uh0
森の真っすぐにも全然合ってなかったな。
37: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:17:10.37 ID:gMeLhz4Wd
雄星なんて毎年交流戦無双してるやん
41: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:17:57.20 ID:eOeWiqj/0
藤浪はフォークは多投せずスライダー中心だから千賀とはタイプが違うな メッセのが近い
44: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:18:32.27 ID:DuzP9UU10
日シリの間だけ菅野レンタルしてこいって
47: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:18:56.44 ID:YwHzr3GG0
今日の千賀かなり調子悪いのにそれで1点しか取れない横浜打線が酷すぎる
後半の千賀なんか攻略されまくってかなり失点してるし
後半の千賀なんか攻略されまくってかなり失点してるし
57: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:19:57.43 ID:eOeWiqj/0
>>47
横浜打線はフリースインガー多いからな ボール球見極め率リーグ上位なの筒香くらいか
横浜打線はフリースインガー多いからな ボール球見極め率リーグ上位なの筒香くらいか
51: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:19:29.50 ID:eY+v8dQDa
しかもドラフトでリーグ格差が広がったという事実
58: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:20:01.04 ID:aZ6dtIJpa
後半の千賀は攻略されたわけじゃなくて疲れてただけやろ
CS日シリじゃ復活してるし体力的な問題
CS日シリじゃ復活してるし体力的な問題
67: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:20:32.81 ID:4bbGd3uN0
交流戦の時も言われてたよな
セパで投手の直球の質に差があるって
セパで投手の直球の質に差があるって
68: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:20:33.79 ID:DuzP9UU10
つつご歩かせたら点とれる感じ全くないな正直みてて
71: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:21:09.13 ID:n864jxiMr
今日とかほとんど140台で変化球も抜け抜けの絶不調やったのに打てんのわな
72: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:21:10.48 ID:LpWiTGar0
ソフバン中継ぎ、いつもの間隔より2km~3kmたま早いイメージ
カヤマとか軟投派かと思ったら145km近く投げるやん
カヤマとか軟投派かと思ったら145km近く投げるやん
97: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:22:46.09 ID:YwHzr3GG0
>>72
カヤマはソフトバンク時代の森福より2段階くらいコントロール悪くして球速早くした感じや
カヤマはソフトバンク時代の森福より2段階くらいコントロール悪くして球速早くした感じや
81: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:21:45.63 ID:ogMROQXnM
薮田岡田とかご存じない?
セで2桁勝てるのはそれが理由やんか
マジでド真ん中投げても打たれんからな
なお四球で自滅する模様
セで2桁勝てるのはそれが理由やんか
マジでド真ん中投げても打たれんからな
なお四球で自滅する模様
85: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:22:02.78 ID:NvJR4fvOM
菅野ですら楽天西武相手に爆発炎上したしなぁ
90: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:22:23.11 ID:ARCiFaOP0
パリーグのチームはサファテ打てないけどセリーグのチームはサファテ苦手じゃない
必ずしもパリーグ>セリーグではない
必ずしもパリーグ>セリーグではない
101: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:22:54.55 ID:zdnRPjDN0
先発で安定して150出す投手おらんもん
106: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:23:13.83 ID:oE/vdQqma
濱口今永で負けたら僅かな希望を捨てて二度とパリーグ倒すなんて希望持たんわ
131: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:25:47.29 ID:oaQqY8/60
平均球速
バンデン 149.3
則本 149.2
菊池 148.6
千賀 148.1
菅野 148.0
マイコラス 147.7
有原 146.6
ブキャナン 146.4
メッセンジャー 145.7
美馬 144.6
バンデン 149.3
則本 149.2
菊池 148.6
千賀 148.1
菅野 148.0
マイコラス 147.7
有原 146.6
ブキャナン 146.4
メッセンジャー 145.7
美馬 144.6
155: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:27:28.06 ID:9RzZrGdA0
>>131
球は速いんだけど菅野ってあんまりパワーピッチャーって感じしないな
そこを売りにしてないからかな
球は速いんだけど菅野ってあんまりパワーピッチャーって感じしないな
そこを売りにしてないからかな
137: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:26:07.22 ID:SNwVZjT/0
中日福谷が近いんやないか?
最速157キロの豪速球に加えてキレッキレなフォークとスライダー望
最速157キロの豪速球に加えてキレッキレなフォークとスライダー望
148: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:27:03.23 ID:1hrtzcy50
マイコラス無双してるしそのとおりやろ
163: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:27:59.05 ID:HqWCsnHda
千賀最速156km
東浜最速151km
武田最速154km
番田最速156km
和田最速148km
石川最速155km
はい
東浜最速151km
武田最速154km
番田最速156km
和田最速148km
石川最速155km
はい
32: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 22:16:41.24 ID:6cGhk81v0
セはっていうか横浜がパワーピッチャー苦手だろ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (34)
四球意識しないでバンバン投げるし
楽天と西武の時それやったら簡単にはじき返されてたな
千賀も調子悪かったよな
ボール先行三振取れない、ただ二桁勝ってる選手だから悪いなりに試合壊さない感じだった
千賀は点取られた後ズルズルいかなかったからそこの修正力が違う
Max144km/h
コントロールE スタミナD
SFF3
↓魔改造
千賀滉大(SB)
Max156km/h
コントロールC スタミナC
フォーク7
>武田タイプもいないし和田タイプも石川タイプもいない
おお、もう…
セも阪神広島あたりが恵体の素材型指名してパワーピッチャー増えてきてるけど中日やヤクルトは球早いのほとんどおらんからな…
西武の時はちゃんと見てないからわからんけど楽天の時は球の浮き方がただの不調ってレベルじゃなかったわ
昨年まで交流戦むしろ得意やったしなぁ
普通にパワーだけなら千賀よりも藤浪とかの方が上やろ。
珍さん…w
パワーだけならって言ってるやんか
ちな鷹の自分から見たらパワーとスタミナは藤浪の方が断然上だと思うけどな
コントロールは言わずもがな
優勝した広島打線ですら150キロ以上の平均打率が打率とほぼイコールなのは松山新井だけしかいない
初回とか千賀まっすぐ高めに抜けまくってたのに打てんかったし
逆にバンクは強豪としての短期決戦の経験値がダンチだったな
特に、長谷川のホームランは見事だった。当然、変化球が全くコントロールできてなかった井納があのカウントからまっすぐ投げてくるのは想像通りではあったが、それにしてもその一球を逃さないのは長谷川の経験値以外の何物でもなかった。
一方、DeNAは嶺井が特にリード面で粗が目立った。5回にデスパイネに打たれたタイムリーも、あそこでスプリット投げるのは素人でもわかっていたことで、完全に低めのスプリットに狙いを定めているデスパイネに対してまさにそのボールをしかもストライクゾーンに投げ込んだら、打たれるに決まっている。長谷川相手のリードも然り、あそこでの選択ミスがなければまだ見れる試合だっただけに、本当に残念だ。
一番鷹と戦ってて絶望させられるのは、一点差だろうがリードされて継投入られる時だな
中継ぎに隙がない
速球派とはまた違うの?
昔の選手だとどんな選手がそれに該当するのかな?
最近の選手知らなくてスマン
それは新井さんがおかしい
逆球ばかりに甘い真ん中の失投とか
ガンガン投げてきて正直なとこ安心したよw
セリーグは、広島以外コンパクト教なんじゃね?
あの調子じゃ、うちのCがパさんに行っても、
Aクラス争いがせいぜいな気がするわ
確かにセには軟投とか技巧ばっかなイメージあるわ
コメントする