引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1500812007

1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:13:27.40 ID:dklAjmfx0.net
ベトナム
以上
以上
3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:14:04.19 ID:E9EznKn00.net
イギリス定期
5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:14:35.63 ID:SdZ5JeBBM.net
イラク
6:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:14:52.60 ID:n3QYgpgCd.net
CSAやぞ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:14:58.69 ID:gWF1NI3I0.net
メキシコやぞ
8:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:15:04.99 ID:ADAobSbs0.net
日本は?
246:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:36:33.90 ID:V2/gBmGI0.net
>>8
5回コールド負けやぞ
5回コールド負けやぞ
397:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:46:20.26 ID:AebV4nvj0.net
>>8
頭おかしい敵すぎて心情的に苦労したやろうな
頭おかしい敵すぎて心情的に苦労したやろうな
504:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:53:04.93 ID:9Mgs8MJx0.net
>>8
途中まで海軍の二軍で勝負してた
欧州戦線が一軍
途中まで海軍の二軍で勝負してた
欧州戦線が一軍
779:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 22:09:52.97 ID:BJBmSy02a.net
>>8
日本 410 000 0
米国 002 749 X
(7回規定によりコールド)
日本 410 000 0
米国 002 749 X
(7回規定によりコールド)
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:15:12.29 ID:kNybIP/l0.net
ソ連
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:15:42.52 ID:JMC0yw1Nd.net
紛争に介入したら大抵苦戦してるぞ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:15:45.88 ID:cn7YbJNud.net
つまりベトナムが世界最強でよろしいですね
20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:16:06.23 ID:B7pM7ui10.net
ベトナム強すぎるやろ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:16:09.08 ID:aQXI9GjX0.net
ほぼ決着着いて撤退しただけやん
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:16:13.83 ID:QERdXu3r0.net
アメリカ「結局核兵器なんて見つからなかったわ…」
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:16:48.94 ID:fIY9HEwb0.net
ベトナム以外はチンチンやぞ
27:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:17:12.48 ID:eW/MzzLg0.net
ベトナムはホーム専だから…
29:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:17:46.11 ID:B5fch7Fcp.net
南軍
30:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:17:47.02 ID:Vjh7C6B8d.net
大日本帝国定期
お前は学校で零戦の技術力なんか学ばなかったん
かよ
お前は学校で零戦の技術力なんか学ばなかったん
かよ
35:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:18:44.88 ID:7tOP40g40.net
>>30
零戦とか初見殺しなだけだぞ
アメリカに零戦は作れても日本はF6Fつくれない
零戦とか初見殺しなだけだぞ
アメリカに零戦は作れても日本はF6Fつくれない
33:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:18:00.02 ID:jDZN1DXr0.net
ベトナムとかいう中華とアメリカの二大大正義国家を退けた国
37:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:18:50.78 ID:19Tbzw2Ld.net
結局ゲリラが最強だってはっきりわかんだね
武器が進化しすぎて一人対複数人でも簡単に勝てるようになってしまった
武器が進化しすぎて一人対複数人でも簡単に勝てるようになってしまった
62:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:20:39.22 ID:pA7E5I250.net
>>37
ゲリラがなんだ国際世論と戦後統治を無視すれば核で一層やぞ
ゲリラがなんだ国際世論と戦後統治を無視すれば核で一層やぞ
75:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:22:19.46 ID:19Tbzw2Ld.net
>>62
それができないからいってるんだよなあ
それができないからいってるんだよなあ
39:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:18:54.43 ID:OjYS3mZSa.net
アフガニスタンとかいう米露を退ける強国
41:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:19:01.13 ID:SsoESIxr0.net
南北戦争なんだよなあ・・・
46:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:19:32.95 ID:Hsj58DBe0.net
朝鮮戦争もベトナム戦争も背後のソ連と戦ってるからやん
52:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:19:59.64 ID:VqQFL/100.net
ベトナムはフランスに勝ってアメリカに勝って中国に勝ってついでにカンボジアを基地外から救って今も社会主義やってる男前国家やぞ
54:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:20:11.41 ID:lwrx24aM0.net
アメリカの軍事費は全世界の43パーセントやからな
負けるはずがない
負けるはずがない
61:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:20:38.32 ID:TdXPBXpMd.net
イラクは?
74:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:22:17.15 ID:pA7E5I250.net
>>61
戦後の治安維持に頭悩ませただけでフセイン殺すまでの過程は楽勝やろ
戦後の治安維持に頭悩ませただけでフセイン殺すまでの過程は楽勝やろ
67:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:21:22.95 ID:+NU1/tsb0.net
一番苦しめてるのはアフガンやぞ
91:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:23:37.15 ID:SsoESIxr0.net
>>67
アフガンは世界史的にみてもホンマの魔境だから例外で
長期に渡ってアフガンを統一・支配出来た政治政体はいまだ存在しない
アフガンは世界史的にみてもホンマの魔境だから例外で
長期に渡ってアフガンを統一・支配出来た政治政体はいまだ存在しない
69:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:21:44.15 ID:3mDV1D4Np.net
ベトナムって言うほど負けかあれ
恵体がキモオタをボコボコに殴ってたら家が火事って連絡入って殴るのやめて家に帰った感じやろ
恵体がキモオタをボコボコに殴ってたら家が火事って連絡入って殴るのやめて家に帰った感じやろ
70:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:21:57.69 ID:wr9HKfv5a.net
テト攻勢とかいう勝ったのに負けてた戦い
世論って大事やね
世論って大事やね
76:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:22:20.17 ID:k0QBSKhzd.net
ヒアリにも苦戦してるらしいでアメリカは
79:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:22:46.90 ID:7ihau05R0.net
タリバンとかまだピンピンしてるぞ
未だにアフガニスタンの半分がタリバン支配下だし
未だにアフガニスタンの半分がタリバン支配下だし
80:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:22:47.73 ID:GczlhBdt0.net
アメリカは共産主義者と戦ってると思ってたけど北ベトナムは独立戦争だから死ぬまでやるつもりだった
81:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:22:49.07 ID:/v2s9r1k0.net
枯葉剤は許されないんだよなぁ
83:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:23:00.63 ID:Hsj58DBe0.net
ベトナム戦争でアメリカと戦った勢力
南ベトナム解放民族戦線
クメール・ルージュ(カンボジア)
カンボジア民族統一戦線
パテート・ラーオ(ラオス)
ラオス王国中道派勢力
ソ連
中国
北朝鮮
キューバ
ポーランド
アルバニア
ユーゴスラビア
東ドイツ
チェコスロバキア
ハンガリー
ブルガリア
ルーマニア
アルジェリア
モンゴル
スウェーデン
ビルマ
南ベトナム解放民族戦線
クメール・ルージュ(カンボジア)
カンボジア民族統一戦線
パテート・ラーオ(ラオス)
ラオス王国中道派勢力
ソ連
中国
北朝鮮
キューバ
ポーランド
アルバニア
ユーゴスラビア
東ドイツ
チェコスロバキア
ハンガリー
ブルガリア
ルーマニア
アルジェリア
モンゴル
スウェーデン
ビルマ
89:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:23:34.85 ID:IHcgMjuRM.net
ベトナムの皮かぶったソ連やろ
95:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:23:57.83 ID:7ihau05R0.net
ポル・ポト派とかいうオウムを超えたカルト
99:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:24:27.20 ID:+BUd9fl20.net
総力戦は最強でもゲリラ戦は弱いイメージ
105:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:24:59.54 ID:72xHQuqzd.net
アメリカ政府が一番苦戦したのはアメリカ議会やぞ
113:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:25:59.34 ID:8K5t2PWG0.net
ソ連やろ
キューバのミサイル基地に核持ち込んだらアメリカ終わってた
キューバのミサイル基地に核持ち込んだらアメリカ終わってた
114:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:26:16.64 ID:rKkOJQ2v0.net
タイガーマスク タイガーマスク
ポル・ポト派 ポル・ポト派
ポル・ポト派 ポル・ポト派
120:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:26:37.57 ID:6NQUKRpx0.net
ぶっちぎりで南軍ちゃうの
しかもその南部連合を未だに信奉する頭の悪い白人が南部にいるという
しかもその南部連合を未だに信奉する頭の悪い白人が南部にいるという
164:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:30:59.19 ID:+BUd9fl20.net
>>120
まあ州ごとの自治意識が非常に強いアメリカで南部州が南軍にアイデンティティを持ち続けるのはわからんでもない
まあ州ごとの自治意識が非常に強いアメリカで南部州が南軍にアイデンティティを持ち続けるのはわからんでもない
126:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:27:20.56 ID:6cprckkp0.net
南北戦争での戦死者が一番多い
143:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:28:48.85 ID:HBgwCeYy0.net
ベトナム戦争ほと何も得なかった戦争無いやろなぁ 周辺諸国の共産化防ぐつもりが 共産国家増やす羽目になった
163:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:30:55.99 ID:OlfgI8Kw0.net
ここまで朝鮮戦争なし
ベトナムはまだイデオロギー云々で負け惜しみできるけど
朝鮮戦争は普通に苦戦してるからな
ベトナムはまだイデオロギー云々で負け惜しみできるけど
朝鮮戦争は普通に苦戦してるからな
212:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:34:06.91 ID:HBgwCeYy0.net
>>163
あれは油断しすぎな面もあるしな
勝手にビビって前線崩壊するとか 冷静に対処してりゃ、あそこまで押し返されなかった
あれは油断しすぎな面もあるしな
勝手にビビって前線崩壊するとか 冷静に対処してりゃ、あそこまで押し返されなかった
167:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:31:03.59 ID:7YYnAhQR0.net
太平洋戦争とかいう始まる前からアメリカが勝利を確信していた糞戦争
187:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:32:12.81 ID:6Myc39+t0.net
日本人ってベトナム戦争のこと全く知らんよな
たぶん戦闘の名前ひとつも言えないだろ
たぶん戦闘の名前ひとつも言えないだろ
201:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:33:14.15 ID:YgjO68l20.net
>>187
テト攻勢ぐらいしかわからん
他に有名な戦闘ある?
テト攻勢ぐらいしかわからん
他に有名な戦闘ある?
193:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:32:48.96 ID:jzNxEyD20.net
この辺やろ
朝鮮戦争 (1950年 - 休戦中)
ソマリア内戦(1988年 - 継戦中)
アフガニスタン内戦(2001年 - 継戦中)
イラク内戦(2003年 - 再派兵)
朝鮮戦争 (1950年 - 休戦中)
ソマリア内戦(1988年 - 継戦中)
アフガニスタン内戦(2001年 - 継戦中)
イラク内戦(2003年 - 再派兵)
207:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:33:47.63 ID:1X021q+G0.net
最近の戦争圧勝て感じでもない気がする
230:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:35:37.44 ID:6NQUKRpx0.net
>>207
非対称戦争だから「勝利」って概念が分かりにくいよな
相手は国じゃないし代表権も持ってない武装集団だから「降伏」とか「武装解除」って概念がないし
非対称戦争だから「勝利」って概念が分かりにくいよな
相手は国じゃないし代表権も持ってない武装集団だから「降伏」とか「武装解除」って概念がないし
217:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:34:44.92 ID:p5oI2AaB0.net
日本兵は良くも悪くも戦い方が美しくないんだよな
自爆攻撃とかブービートラップとか、沖縄市民を盾にしたりとかテロリストと変わらんわ
あの頃の日本を美化してるやつは病気
自爆攻撃とかブービートラップとか、沖縄市民を盾にしたりとかテロリストと変わらんわ
あの頃の日本を美化してるやつは病気
219:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:34:53.03 ID:XcXg9W6lM.net
ベトナムに枯れ葉剤まくわ 地雷埋めまくるわ無茶苦茶やな
242:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:36:20.31 ID:bDxWN0fU0.net
大日本帝国はあのアメリカが本土侵攻は割に合わないと判断したから(当初の見積りよりは)苦戦してるんだよなぁ
まぁ大真面目に苦戦したのはベトナムだけやと思うけど
まぁ大真面目に苦戦したのはベトナムだけやと思うけど
302:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:40:50.00 ID:XOhhmpnw0.net
アメリカ本土に上陸したことあるのはイギリスだけやぞ
336:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:43:09.01 ID:6Myc39+t0.net
>>302
独立戦争
米英戦争
本土が外国に攻撃されたのはこれくらいか
真珠湾はハワイだし、911は外国の軍隊じゃないし
独立戦争
米英戦争
本土が外国に攻撃されたのはこれくらいか
真珠湾はハワイだし、911は外国の軍隊じゃないし
335:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:43:04.78 ID:B/dv/fT/M.net
日本は海軍部は短期決戦で決めようとしてた。
長期で勝てないのは分かってたんやで
長期で勝てないのは分かってたんやで
380:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:45:33.09 ID:zznzf/9p0.net
>>335
短期勝負がつくと思ったのが一番のアホなんだよなあ
直前の外交でアメリカに嘘ついて切れさせといて
反応が正式に帰ってくる前に軍隊動かしたって前提から
ワンパンされたけど面倒だから講和するわが成り立つわけないのに
短期勝負がつくと思ったのが一番のアホなんだよなあ
直前の外交でアメリカに嘘ついて切れさせといて
反応が正式に帰ってくる前に軍隊動かしたって前提から
ワンパンされたけど面倒だから講和するわが成り立つわけないのに
400:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:46:39.61 ID:bmyVHmkv0.net
>>380
Vやねん大日本帝国!太平洋ばく進ロードの精神やぞ
Vやねん大日本帝国!太平洋ばく進ロードの精神やぞ
406:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:47:00.49 ID:+4/KqAJC0.net
中国&ロシア vs アメリカをガチで見てみたい
411:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:47:20.95 ID:qn8HMzzE0.net
ベトナムに苦戦したとか最終的に勝ったみたいな言い方だな
496:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:52:40.41 ID:e8ZBM2/q0.net
▽ 太平洋スタジアム
日 2 1 0 0 0 0 0 0 0 3
ア 0 3 5 5 3 4 3 3 9 35
日 2 1 0 0 0 0 0 0 0 3
ア 0 3 5 5 3 4 3 3 9 35
511:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:53:45.89 ID:jDZN1DXr0.net
>>496
9回裏も攻撃する畜生
9回裏も攻撃する畜生
532:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:55:25.52 ID:uJ6IYoLhK.net
コールドにしようって提案もらっても9回裏までやりたがる日本
519:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 21:54:26.38 ID:bDxWN0fU0.net
でもアメリカ最大の敵は国内の反戦運動やと思うわ
対米では最強
対米では最強
620:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 22:00:38.05 ID:fRSPKG4a0.net
ベトナムいうけどベトナムの背後にいたのって半分ソ連みたいなもんやろ
そら苦戦するわ
そら苦戦するわ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (15)
世界恐慌で日本も大打撃うけて、当時植民地が無かった日本、ドイツは領土拡大以外に経済復興のメドが無かった。んで中国とろうとしたら連合国「あかんぞ」
さらにアメリカは貿易面で日本いじめしだして、そらもう「やったらぁ!」てなるでしょ。
って、昔地理の先生に聞いた
長文スマソ
リットン「一理たりとも無い」
むしろ、問題は満州の権益にアメリカを関わらせなかったこと。ここから露骨に米英の日本イビりが始まったわけだし。
南北戦争って日本ではちょっとした内戦ぐらいに思われてるよな
ていうか日本に限らずファシズムの日本ドイツイタリアはしぶしぶファシズムに走ったって感じやろ
特にドイツは第一次大戦の借金がものゴッツかったし
ブロック経済のイギリスフランスはまるで善者かのようやけどあいつら大量に植民地持っとったからファシズムに走らんでもよかったわけやしな
大日国民「国のためならドカンと一発やったるで」
当時アメ「大日本は頭おかc」
現代日本「大日本は頭おかc」
ゼロ戦と同世代機を比べるとアクアとクラウンアスリートみたいなもんやぞ…
ちなみにゼロ戦がまだ息をしてた開戦から1942年までに限っても日米両軍が空戦で喪失した機数比は1:3の開きがあり、この差は最終的に1:10まで広がる。
アメリカの支配層の大学生を徴兵するようになってエリート層が反発
マスコミ使って反戦気分が一気に盛り上がったんだから
まぁそんなもんだろうと思えるが、正確な数字なんてないのによくレートなんて出せたな
コメントする