引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1494422411
gatag-00007485

1:名無しさん 2017/05/10(水)22:20:11 ID:AQe
循環小数になる事と,数量として実在する事と
何の関係があるんですかねえ

ガチで言うとるとしたら頭おかC
2:名無しさん 2017/05/10(水)22:21:08 ID:LFz
ケーキ三等分は不可能なんか・・・
8:名無しさん 2017/05/10(水)22:22:55 ID:AQe
>>2
1÷3=0.333……で割り切れないから
ケーキ三等分は不可能とか言うてるアホがネットにいっぱいおるで

挙句,「残りの0.000……1はナイフについたクリーム」とか言い出すアホまで湧く
10:名無しさん 2017/05/10(水)22:23:26 ID:Jc4
>>8
ナイフについたクリーム草
とんちきいてるな
3:名無しさん 2017/05/10(水)22:21:34 ID:RiA
ケーキ(だいたい)三等分だからセーフ
4:名無しさん 2017/05/10(水)22:21:34 ID:Q6E
0÷0は数字以外ってマ?
5:名無しさん 2017/05/10(水)22:21:49 ID:li8
3÷3は割り切れるから三等分は可能やな(こなみ)
6:名無しさん 2017/05/10(水)22:21:59 ID:2du
ケーキを1個として考えて3等分と考えると出来んけど
360を3等分すると考えたら出来るやろ?考え方しだいやで
11:名無しさん 2017/05/10(水)22:24:19 ID:AQe
>>6
いやそれも意味分からん
全体を1として捉えたら「三等分できず」
全体を「360」と捉えたら「三等分できる」ってなんやねん

三等分は三等分やろ
13:名無しさん 2017/05/10(水)22:24:49 ID:MnX
面積は(πr^2)/3やぞ
14:名無しさん 2017/05/10(水)22:25:35 ID:j4f
現実世界では誤差がまったくない3等分は無理やろうな。計算上はできるが
23:名無しさん 2017/05/10(水)22:27:40 ID:AQe
>>14
それ言うたら「誤差がまったくない二等分」も不可能やろ?
せやけど「ケーキの二等分は不可能」って言うやつは居らんやん?

「有限小数で表せる=等分できる」って発想が意味分からんのや
15:名無しさん 2017/05/10(水)22:25:38 ID:DRA
ワイジ、イッチの言ってる意味がイマイチ分からず困惑
16:名無しさん 2017/05/10(水)22:26:06 ID:bub
(整数では)割り切れないってことやぞ
小学校低学年には小数やら整数が理解できないから、そう言ってるだけで
17:名無しさん 2017/05/10(水)22:26:19 ID:aYq
こんなんイッチも適当に言っとるやろ
連続の概念ならって、どうぞ
20:名無しさん 2017/05/10(水)22:26:48 ID:LZf
いや、そもそも円周率が無理数なわけだから円を等分したものの面積も等分でき無くね?
でも120度で割ったら三等分できるやん
29:名無しさん 2017/05/10(水)22:29:49 ID:AQe
>>20
お前も謎理論支持者か(呆れ)

「小数として正確に有限に表せる数量」と「事実として実在する数量」と
何の関係があるんや?
21:名無しさん 2017/05/10(水)22:27:13 ID:wqT
そもそも1/3=0.333 ...に疑問持てよ
25:名無しさん 2017/05/10(水)22:28:05 ID:uH3
まず地球が曲面であるからなぁ…
27:名無しさん 2017/05/10(水)22:28:27 ID:2du
1÷3 やからおかしくなんねんな三分の一を3つでええと思うわ
28:名無しさん 2017/05/10(水)22:29:05 ID:j4f
>>27
分数がそもそも割り算やから
46:名無しさん 2017/05/10(水)22:34:31 ID:2du
>>28 そういうことちゃうねん1÷3やと3等分できんやん!って議論おわらせるために3等分の考え方かえてんねん、三分の一個を三つで一つになるやろ
52:名無しさん 2017/05/10(水)22:37:33 ID:j4f
>>46
そういう奴は0.999...=1を理解できないから無駄やで
31:名無しさん 2017/05/10(水)22:30:42 ID:RiA
あほくさ
ケーキ三等分なんてクソ難しいで
そもそも数学的に考えることじゃないやろ
34:名無しさん 2017/05/10(水)22:30:51 ID:pZt
半分にしたあと片方をワイがもらって、
残りを2人が分け合えば良い

はい、論破
35:名無しさん 2017/05/10(水)22:30:52 ID:h8Q
3/0 は?
43:名無しさん 2017/05/10(水)22:33:51 ID:nDN
>>35
①3個のケーキがあります
0人で均等に分けます
……無理だよね?

②3個のケーキがあります
みんなに0個ずつ配ります
……いつまでたってもなくならないんですがそれは
44:名無しさん 2017/05/10(水)22:34:14 ID:RiA
いっそ三つ買えばええやん
みんないっぱい食べれてええやろ
49:名無しさん 2017/05/10(水)22:36:26 ID:cfy
長女がいつもプリンを我慢させられる不憫でならない
51:名無しさん 2017/05/10(水)22:37:13 ID:qBr
1÷3は1/3やで
そもそも切ったり割ったりできる物を1と考えるからあかんねん
55:名無しさん 2017/05/10(水)22:38:32 ID:AQe
「有限小数でない数はこの世に存在しない」って認識を
一定数の人間が感覚として持っとるのは
学校教育の敗北を感じるわ
57:名無しさん 2017/05/10(水)22:38:58 ID:KYf
話ちょっとズレるけどプラスとマイナスをかけたら何でマイナスなんやって話は
バカボンのパパの賛成の反対で理解できた
91:名無しさん 2017/05/10(水)22:47:03 ID:AQe
>>57
「マイナス1をかける」って行為は「0を軸にした180度回転」なんやで
マイナスを2回かけたら360度回転してもとに戻る

97:名無しさん 2017/05/10(水)22:48:57 ID:EfS
>>91
マイナス1をかけるってのは数直線という一本道があって
マイナス方向にお前が駆けるんやで

って説明したことあるわ
100:名無しさん 2017/05/10(水)22:49:57 ID:Mbp
>>97
結構数学って観念的な考え方もするんやね
62:名無しさん 2017/05/10(水)22:39:43 ID:Wko
「1÷3=0.3。残りの0.1はワイが貰う」が正解やぞ
66:名無しさん 2017/05/10(水)22:40:17 ID:EfS
1÷3は0.3やんけ
皆アホかな
69:名無しさん 2017/05/10(水)22:40:42 ID:2du
あたまおかしなるで
71:くさい地球◆a120aKHJYk 2017/05/10(水)22:40:54 ID:Zvt
三進数の世界なら1÷3は0.1になると思うが
72:名無しさん 2017/05/10(水)22:41:32 ID:Mbp
>>71
三進法の世界ならそもそも3って表記はおかしいやろ
76:名無しさん 2017/05/10(水)22:41:58 ID:wT3
まあ、1なんて定義やからな
メートル法で1でも、別の測定法なら3にだってなるしな
83:名無しさん 2017/05/10(水)22:44:44 ID:WDb
ちなみに、学校数学(算数)には包含除と等分除の2種類の割算があるらしいで
84:名無しさん 2017/05/10(水)22:45:01 ID:YAg
やっぱ10進数って糞だわ
2進数が一番だってはっきりわかんだね
89:名無しさん 2017/05/10(水)22:46:49 ID:kAY
そもそも1、10、100なんてのは計算出来るように人間がそう単位つけて決めたもんやんけ
今で言う「3分の1」相当を「1」ともし決めてたら余裕で三等分出来た訳ですが?
大昔の人間の決めた事で全てが上手く捌けるおもとるお花畑のアホ
92:名無しさん 2017/05/10(水)22:47:09 ID:poA
4等分して1個捨てる
99:名無しさん 2017/05/10(水)22:49:33 ID:AQe
>>92
こういうレスが本当に理解できへんのや

「4等分はできる」って発想の根底には「1÷4=0.25で割り切れるから等分できる」ってのが
あるわけやろ?

有限小数と等分と何の関係があるんや
94:名無しさん 2017/05/10(水)22:48:20 ID:0c6
割るとか足すとか、人間が生活の中で使う計算の為にわかりやすく作ったもんじゃね?
数字って絶対的に存在するもんとは関係ないというか。
何かを相手に伝える為に言語を使用する、みたいなもんじゃねーかな。わかんねーけど。
96:名無しさん 2017/05/10(水)22:48:48 ID:Mbp
>>94
数学的プラトニズムやで
95:名無しさん 2017/05/10(水)22:48:40 ID:tU4
なんか難しい話してるんやね
101:名無しさん 2017/05/10(水)22:50:15 ID:2du
でもケーキ切ったらそれはケーキやなくてショートケーキやん
105:名無しさん 2017/05/10(水)22:51:09 ID:AQe
>>101
ショートケーキの「ショート」は「ショートニング」の意味って説もあるから
へーきへーき
102:名無しさん 2017/05/10(水)22:50:24 ID:DHR
考えたら√2とかの値も不思議だよなぁ
縦横1cmの正方形を4つ四角に並べてその対角線を結んだら面積2平方cmの正方形であることは明確なのにその長さは分からないんやで?
定規でどれだけ正確に図ろうともその数を2乗しても2にはならない
でも面積は2
不思議だよなぁ

109:名無しさん 2017/05/10(水)22:51:55 ID:qEa
>>102
これを√使わずに証明できたらノーベル賞的なの貰えそうだよな
107:名無しさん 2017/05/10(水)22:51:33 ID:RiA
等分ってのは物質を形作る最小の単位まで分けないかんのか
そりゃできんわ
理論上はできるんやろうけど
108:名無しさん 2017/05/10(水)22:51:37 ID:DRA
学校教育ってのは社会である程度円滑に生活できるための教育であって別に学問探求の場やないし

そういうのやりたいやつは大学行って、どうぞって話や
111:名無しさん 2017/05/10(水)22:52:33 ID:AQe
>>108
「循環小数は数量としてこの世に存在しない」って教育しとる
学校があったとしたら訴訟モンやろ
126:名無しさん 2017/05/10(水)22:55:38 ID:DRA
>>111
その辺は学校じゃ「とりあえずこれ以上は踏み込まんから追及せんといて。あとは大学かどっかでやってや~」って丸投げしてるからへーきへーき
134:名無しさん 2017/05/10(水)22:57:36 ID:AQe
>>126
丸投げとか教育とかそんな大げさな話はしてへんぞ

「1÷3=1/3」は数量として実在するやろ?

なんでこんな単純明快な話を「いやいや1÷3=0.3333……で割り切れないからー」とか
謎理論で引っ掻き回す奴がおるのか理解できへん
110:名無しさん 2017/05/10(水)22:52:13 ID:Mbp
微分とか持ち出さないとイッチの話は先に進まないんやない?
113:名無しさん 2017/05/10(水)22:52:48 ID:QXH
115:名無しさん 2017/05/10(水)22:53:31 ID:vMb
ちな負×負で正になんのは現実でそれっぽいことが起こるから納得しやすいように数学が合わせただけやで
色んな説明が考えられてきたけど全部逆や
117:名無しさん 2017/05/10(水)22:53:57 ID:PRS
すでに言われてるが1/3=2.9999がもうすでに問題なんだよなあ
122:名無しさん 2017/05/10(水)22:54:43 ID:2du
でも10人の人を3等分にできんしなぁ
これもうわかんねぇな
125:名無しさん 2017/05/10(水)22:55:37 ID:aEh
よく解らんけど有理数である循環小数と無理数であるルートを比較する意味って無いんちゃうの
132:名無しさん 2017/05/10(水)22:57:27 ID:PRS
1/2=0.5はなんのもんだいもないわけや
両方×2すれば1やからな
でも1/3=0.3333…は
両方三倍すると1=0.9999…になるわけやん
135:名無しさん 2017/05/10(水)22:58:13 ID:AQe
>>132
0.99999……=1やろ

なにがおかしいねん
133:名無しさん 2017/05/10(水)22:57:35 ID:PGg
小数で表現するとおかしなことやっとるってだけの話なんやで
137:名無しさん 2017/05/10(水)22:58:39 ID:wdh
1÷3が割り切れないってのは当たり前なんや
割り算の概念が「1」「3」の概念よりも後にできたもんやから、三等分と1÷3を同じように考えること自体がナンセンスなんやで
144:名無しさん 2017/05/10(水)23:01:46 ID:MnX
そもそも循環小数に3をかけるという考え方がおかしいのでは?
145:名無しさん 2017/05/10(水)23:01:59 ID:0c6
サイコパス猟奇殺人者は「頭・胴体・手足で三等分できるよね」とか言い出しそう。
149:名無しさん 2017/05/10(水)23:03:08 ID:WDb
「1は3等分できない」といってるやつは等分除の考え方。□×3=1ができないと言ってるのと同じ
155:名無しさん 2017/05/10(水)23:05:25 ID:PZp
10進数じゃなくて12進数とか60進数なら割り切れるわけやからな
そもそもケーキの大きさを1と考えんと3って考えたら割り切れるし
157:名無しさん 2017/05/10(水)23:06:06 ID:Mbp
拡張って概念はある程度閉じられたものにしか適用されないと思うんよ
無限に拡張していくものには拡大のしようがないんやない
160:名無しさん 2017/05/10(水)23:06:21 ID:dUE
これ買ってどうぞ(宣伝)



0.333...3と0.333...は別物やからな
161:名無しさん 2017/05/10(水)23:06:22 ID:G0a
ケーキは1と捉える3と捉えるとかじゃなく丸いケーキは120度ずつに切ればええんやないの
120度正確にとれるとして
175:名無しさん 2017/05/10(水)23:08:44 ID:AQe
>>161
やからその発想も五十歩百歩なんやっちゅうねん
120度って考えも「10進法じゃ割り切れないから60進法を使おう」って発想やん

なんで数量として実在するかどうかを割り切れるか否かで判断するねん
167:名無しさん 2017/05/10(水)23:07:17 ID:poA
3分の1にしても実在できてんのはなにかしらが3の倍数か、観測できる範囲までは3が続いてるからだろ
176:名無しさん 2017/05/10(水)23:08:54 ID:DRA
だって1/3=0.333…です!これ以上は突っ込まないでね!はい次行くよ!って小学校で叩き込まれてるんやからしゃーないやん
182:名無しさん 2017/05/10(水)23:09:50 ID:2du
数学の問題なのに現実云々言うのがおかしいねん
そもそも数学の問題て現実とちゃうやろ
197:名無しさん 2017/05/10(水)23:12:18 ID:AQe
>>182
せやで
やけどな

「二等分も三等分も正確に行うのは現実では不可能」って言うやつは少なく
「二等分も三等分も理論上は正確に行える」っていうやつも少ないけど

なぜか
「二等分は出来る。けど三等分はできない。なぜなら0.3333……で割り切れないから」って
謎理論を展開する奴が多すぎるんや
184:名無しさん 2017/05/10(水)23:10:18 ID:MnX
そういや指数法則の証明とかやったな
全く覚えてないけど
186:名無しさん 2017/05/10(水)23:11:04 ID:WDb
現実の問題を数学の問題に変換して、そこで解を得て現実の世界に反映させることが学校数学の目的の一つやぞ
187:名無しさん 2017/05/10(水)23:11:19 ID:poA
3分の1cmの棒を作ったつもりでも0.333…と限りなく3が続いてるようでできてない
221:名無しさん 2017/05/10(水)23:20:41 ID:WDb
1÷3が計算ができるかではなく、1÷3の結果が循環小数だから計算できないと判断されることがどうなのかという話だったのでは…
68:名無しさん 2017/05/10(水)22:40:35 ID:wT3
小学3年生ワイ「1÷3=0余り1です!」