引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1492210659
1

1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 07:57:39.95 ID:dXgKuBNjp.net
(30点)
2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 07:58:11.19 ID:jlbpVW52d.net
速度が違う 落ちる幅が違う
3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 07:58:37.09 ID:pP7dtawB0.net
スプリットは高速フォークやろ
5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 07:58:59.77 ID:1YYbe9J50.net
回転数
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 07:59:21.26 ID:ZWNsKpp20.net
ヒューーーーン って落ちるのがフォーク
スーッ って落ちるのがスプリット
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 07:59:27.28 ID:ZywZ/g0lM.net
投げて手の言い分定期
10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 07:59:38.11 ID:bjXGv8lG0.net
自己申告
12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 07:59:52.07 ID:Y7DR90jy0.net
握り
13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:00:01.96 ID:6XUxUpoWd.net
持ち方 回転 軌道 速さ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:00:05.47 ID:ZqVBRdbcp.net
明確な定義があるわけじゃないだろ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:00:14.23 ID:pdJ48k8U0.net
挟み方の深さ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:00:16.11 ID:/UXVnn080.net
握りかた

フォークは深い

SFFは浅い
17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:00:22.86 ID:beG/FYws0.net
フォークは落とす。
スプリットは下に"曲げる"。
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:01:12.16 ID:6XUxUpoWd.net
>>17
曲げるってのは縦スラみたいなんを言うのと違うか
18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:00:29.78 ID:OjNylSv/p.net
挟む具合が違う
フォークは抜いて投げるけどSFFは弾く感じや
22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:01:00.17 ID:rm7Jj+VKd.net
変化球は投げたやつが言った球種がそれになる定期
24:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:01:05.74 ID:fDFAiklS0.net
杉下が投げるのがフォーク
大谷が投げるのがSFF
26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:01:13.76 ID:KMSzNCBXd.net
握りの深さ
回転数
速度
落差
27:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:01:16.37 ID:tUBDbnVZ0.net
杉下と佐々木が投げるのはフォーク
28:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:01:25.57 ID:cgj/c8HI0.net
投手がフォークと言えばフォークだしスプリットと言えばスプリットやぞ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:01:42.29 ID:SvJ2Do260.net
杉下が投げる変化球がフォーク
それ以外がSFF
32:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:02:28.31 ID:sGg/9j2Zp.net
ブオってなるのがフォーク
シュアってなるのがsff
33:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:02:45.64 ID:S02hBErL0.net
変化量と速度
38:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:04:56.01 ID:dqlRmXS+d.net
清水がフォーク
毒島がスプリット
48:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:06:34.43 ID:zCdKzotp0.net
>>38
これ
39:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:05:07.68 ID:ASLf7Ks90.net
鳴くようぐいすにあったな
40:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:05:13.92 ID:95Dk6MzVM.net
握りが浅い
41:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:05:14.45 ID:I6aWj9fq0.net
ない
自己申告
42:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:06:05.35 ID:tZ1Jmu19d.net
日本のフォークPがアメリカではスプリッターって呼ばれてるんやから大した違いなんてないわ
日本では桑田が浅い握りだとSFFと言ったとかその程度の話
43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:06:09.29 ID:HWeVCe5m0.net
スパゲティ食うときとカレー食べるとき
52:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:06:52.99 ID:YFxFuXO30.net
>>43
SFFの握りで手づかみとかインドかな?
45:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:06:27.52 ID:R8hKP8Pop.net
そら匙加減よ
46:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:06:33.44 ID:lct0dApCd.net
マジレスしちゃうとフォークは深く挟んで回転数が少なく落差が大きい空振りを取るボールでスプリットは浅めの握めで変化が少なくて打たせる系のボールな
47:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:06:33.84 ID:g/oBU4/9a.net
深く握って回転をさせないのがフォーク
浅く握って回転させながら投げるのがスプリット
56:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:07:44.03 ID:tZ1Jmu19d.net
>>47
回転してるフォークのほうが主流じゃね
49:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:06:45.43 ID:DmUs+1w9d.net
本当のフォークを投げるのは村田兆治と千賀滉大だけ
他は全員SFF
53:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:07:30.59 ID:fDFAiklS0.net
>>49
杉下「は?」
51:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:06:51.15 ID:y8y99JhL0.net
フォークは抜く
SFFは真っ直ぐの振りで投げる
57:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:08:04.50 ID:8yiVIu4B0.net
どっちも変わらないよ
座礁では一応どっちもあるけどほぼSFFだしね
58:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:09:47.18 ID:ppfW6MNO0.net
投げるやつの主観
判定するやつの主観
59:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:10:07.19 ID:xGEI9l05a.net
握りが違う
投げやすい方を選ぶことになる
60:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 08:10:16.63 ID:hjF18s1M0.net
SFFの方がパワプロで打ちにくい