引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487174032
kenkyu_woman

1:名無しさん 2017/02/16(木)00:53:52 ID:Nvf
助教「修論も書かなきゃいけないんだから実験も進めなきゃダメだよ」
2:名無しさん 2017/02/16(木)00:54:53 ID:Nvf
クソクソクソクソクソアンドクソオブクソ
3:名無しさん 2017/02/16(木)00:55:09 ID:TI7
4:名無しさん 2017/02/16(木)00:55:45 ID:lIs
理系って推薦で決まるんやろ?
7:名無しさん 2017/02/16(木)00:56:23 ID:Nvf
>>4
卒業してまで教授の言いなりとか嫌やから使わんって人もいる
5:名無しさん 2017/02/16(木)00:55:52 ID:tQB
当たり前なんだよなぁ…
8:名無しさん 2017/02/16(木)00:57:07 ID:Nvf
>>5
うちの専攻の他の研究室は就活中休みだけどね
6:名無しさん 2017/02/16(木)00:56:06 ID:l9E
理系って有利やん
9:名無しさん 2017/02/16(木)00:58:00 ID:Nvf
>>6
有利やからこそ真剣に就活したいんです
10:名無しさん 2017/02/16(木)00:58:25 ID:lIs
へー大変やね
ちな3か月の準備期間でクソみたいな論文を提出したぶんけい
11:名無しさん 2017/02/16(木)00:59:10 ID:Nvf
大学院なんか来なきゃよかった
13:名無しさん 2017/02/16(木)01:00:17 ID:tQB
>>11
博士課程行こうね♪
14:名無しさん 2017/02/16(木)01:00:34 ID:Nvf
>>13
当たり前じゃないんだよなあ…
15:名無しさん 2017/02/16(木)01:01:43 ID:tQB
>>14
博士課程行って高専教員になればいいんじゃない?(高専生並感)
16:名無しさん 2017/02/16(木)01:02:24 ID:Nvf
>>15
あのねえ…研究嫌だから博士行かずに就職しようとしてるんですよ
12:名無しさん 2017/02/16(木)00:59:24 ID:JTh
助教止まりの人間の性格の悪さよ
17:名無しさん 2017/02/16(木)01:03:02 ID:tQB
研究したくないのに院に行く時点でもうね
19:名無しさん 2017/02/16(木)01:03:54 ID:Nvf
>>17
行ってから嫌いになることもあるんですよ
高専生にわかるのか知らないけど
22:名無しさん 2017/02/16(木)01:05:15 ID:tQB
>>19
ワイ四月から大学編入や
院も行く予定やで
ものづくり系の研究やから楽しいンゴwww
18:名無しさん 2017/02/16(木)01:03:47 ID:HKF
今の理系そんなんばっかやろ
20:名無しさん 2017/02/16(木)01:05:05 ID:JTh
研究室は教授の人柄で選ぶのが一番だってはっきりわかんだね
23:名無しさん 2017/02/16(木)01:06:07 ID:Nvf
>>20
本当そうだわ
なお新設だった模様
博打打ったのが悪いけど
21:名無しさん 2017/02/16(木)01:05:12 ID:XPx
院卒しかとらん企業も多いしな
25:名無しさん 2017/02/16(木)01:07:24 ID:Nvf
>>21
最初はやっぱり理系就職したいと思って院来たけど予想以上に辛いし研究職も後から博士取らなきゃキツいって知ってやる気失せた
24:名無しさん 2017/02/16(木)01:06:14 ID:HKF
実際教授の性格って
割と緩そうなのか
真面目でキチンっとしてるのかどっちが地雷なんや
28:名無しさん 2017/02/16(木)01:08:05 ID:tQB
>>24
計画性あるなら緩い方がマイペースでできる
計画性なくて怠け癖ついてるなら真面目な人の方が進捗確認よくしてくれる
27:名無しさん 2017/02/16(木)01:07:58 ID:les
文系の大学院ってどんな感じンゴねえ
29:名無しさん 2017/02/16(木)01:08:42 ID:i9q
ワイすでに内定、高みの見物
31:名無しさん 2017/02/16(木)01:09:34 ID:f0m
その日の就活終わったあと研究すればええやん
いい気分転換やろ
32:名無しさん 2017/02/16(木)01:10:09 ID:Nvf
>>31
地方なんすよ…東京まで行かなきゃならないこと多いし
36:名無しさん 2017/02/16(木)01:11:09 ID:f0m
>>32
はぇー…
なら一度にある程度まとめていくんや
あと就活は数撃ちゃ当たるすると磨耗するだけやで
39:名無しさん 2017/02/16(木)01:13:24 ID:Nvf
>>36
採用スケジュールとかまだわからないから何とも…
でも参考にさせてもらいます
42:名無しさん 2017/02/16(木)01:15:09 ID:ovz
>>39
友人が1日に面接2社とか詰め込み過ぎて
別の会社の強み間違えて言っちゃったとか言ってたから
ゆとりは持たせた方がええで
33:名無しさん 2017/02/16(木)01:10:23 ID:unG
というか イッチが研究嫌いじゃなければただのぐう聖なんやないの
37:名無しさん 2017/02/16(木)01:12:19 ID:Nvf
>>33
別にぐう聖ではないやろ
就活中に研究室来させようとするとかどうかしてる
40:名無しさん 2017/02/16(木)01:13:44 ID:f0m
助教にあんまり研究しません
ってほんまに言ったなら世渡り下手すぎるやろ
41:名無しさん 2017/02/16(木)01:14:30 ID:Nvf
>>40
研究室内の発表を複数回担当させられたから、これは無理ですって言ったけど
48:名無しさん 2017/02/16(木)01:19:18 ID:f0m
>>41
まだスケジュールもでてないのにとにかく無理ってのはなぁ
他の学生とも調整も出来るやろし

とにかく修論受理されんと卒業できんのやから
あまり気分を害させないほうがええで
47:名無しさん 2017/02/16(木)01:18:49 ID:yMe
地方民やったら1日複数社面接はワイは推奨するけどな
それぞれから交通費もらえるから貴重な収入源になるし
49:名無しさん 2017/02/16(木)01:19:23 ID:i9q
どういう業種、職種がええとかあるんか?
いわゆる文系就職も悪くないで
53:名無しさん 2017/02/16(木)01:22:03 ID:Nvf
>>49
もう文系就職しようと思ってる
研究には向いてなさそうだし
56:名無しさん 2017/02/16(木)01:23:15 ID:f0m
>>53
そうなると大学院まで行ってどうして?
ってめちゃくちゃ聞かれるで
ワイの研究室にも同じようなやつおったわ
57:名無しさん 2017/02/16(木)01:25:23 ID:Nvf
>>56
院了で文系職種なんていくらでもいるでしょ
58:名無しさん 2017/02/16(木)01:26:42 ID:f0m
>>57
いるけどやっぱり院までいけば
理系就職がほとんどやで
聞かれやすい質問やから、いい答えを考えとくんやで
60:名無しさん 2017/02/16(木)01:27:25 ID:Nvf
>>58
考えとく、ありがとう
51:名無しさん 2017/02/16(木)01:20:48 ID:f0m
移動時間に論文読むとかして研究と就活それなりに
両立させてくほうがええで
今更他の研究室に移れるわけでなし
54:名無しさん 2017/02/16(木)01:22:07 ID:AxD
就活するなって言ってるわけじゃないし実験は進めといた方がええやろ
55:名無しさん 2017/02/16(木)01:23:03 ID:JTh
今なら教授のコネは研究の第一人者でもなければあまり期待できないんじゃない
ワイの元教授も嘆いとったわ
59:名無しさん 2017/02/16(木)01:27:03 ID:Nvf
生物系だから実験にわりと日数が必要っていうのがポイントなのかも
61:名無しさん 2017/02/16(木)01:28:36 ID:9Qr
ワイが思うにイッチはあまり能力がないんやろな
就職の実績も研究室のステータスになるから多少なりとも協力してくれるもんやのに
研究もろくにできひんくせに何言ってだって感じやろうな
64:名無しさん 2017/02/16(木)01:29:54 ID:Nvf
>>61
能力あったら博士行くからね
能力ないのは否定しないよ
でもだからこそ一生懸命就活しなきゃいけないと思ってる
72:名無しさん 2017/02/16(木)01:33:46 ID:f0m
>>64
学費の関係とドクターのほうが就職の幅狭くなるから
ワイのとこは修士のほうが圧倒的に多かったで
73:名無しさん 2017/02/16(木)01:35:12 ID:Nvf
>>72
あなたの専攻が何かわからないから何とも言えないけど
うちの業界では博士の就職の幅が狭くなることは絶対にない
63:名無しさん 2017/02/16(木)01:29:42 ID:3Gj
文系就職するとしてどこいくねん
わい人事やがなんで院卒で研究職ならんのって間違いなくきくでこんなん
65:名無しさん 2017/02/16(木)01:29:55 ID:XPx
理系の院から文系就職ってどうなん?
学部卒で文系就職も多いと思うけどそいつらと比べられたりせんのやろか
67:名無しさん 2017/02/16(木)01:30:38 ID:3Gj
>>65
そりゃあ比べるわな
2年遅れてるわけだし
それに見合う何かを得ているかは当然聞きたくなるやろ
68:名無しさん 2017/02/16(木)01:31:33 ID:AxD
そこで能力ありませんなんて言われたら採用しようとは思わないわね
70:名無しさん 2017/02/16(木)01:33:15 ID:Nvf
>>68
研究の能力の話をしてたんだと思ったけど。研究が苦手でも他の仕事で生きていくことはできるでしょ
75:名無しさん 2017/02/16(木)01:36:32 ID:eJB
基本企業はドクター避けるよな
珍しい分野におるんやな
78:名無しさん 2017/02/16(木)01:38:27 ID:f0m
>>75
専門馬鹿になりがちで柔軟性がない
とかいわれがちやね
卒業時もう27ってのもなかなかキツいわ
76:名無しさん 2017/02/16(木)01:36:38 ID:wX4
4月に学会発表ないのか?院生はあったけど
77:名無しさん 2017/02/16(木)01:37:01 ID:Nvf
>>76
11月に一度発表した
79:名無しさん 2017/02/16(木)01:38:38 ID:Nvf
今どき、博士は修士や学部卒とは別枠で募集してるんだけどな
年代の違いかな
83:名無しさん 2017/02/16(木)01:39:48 ID:f0m
>>79
その別枠がそもそも少なかった記憶があるわ
行きたい企業に募集がないとか
80:名無しさん 2017/02/16(木)01:38:47 ID:3Gj
ドクターは年寄りやから賃金たかくせんとあかんからな
82:名無しさん 2017/02/16(木)01:39:44 ID:Nvf
今はむしろ企業の博士需要高いやろ
いつの話してんの?
85:名無しさん 2017/02/16(木)01:41:41 ID:3Gj
>>82
いうほど需要があるわけではない
89:名無しさん 2017/02/16(木)01:44:04 ID:Nvf
>>85
薬学専攻なんだけど、普通に博士の需要は高いと思う
修士でも後から博士取れなきゃ開発とかに異動だし
84:名無しさん 2017/02/16(木)01:41:36 ID:AxD
博士ならアカデミックポスト狙う人多いのが普通じゃないの
86:名無しさん 2017/02/16(木)01:43:14 ID:f0m
>>84
せやね
あと海外留学必須とか
ポスドクもゴロゴロおるし厳しいとこやと思うわ
87:名無しさん 2017/02/16(木)01:43:35 ID:eJB
(需要が高まって)ないです
90:名無しさん 2017/02/16(木)01:44:50 ID:f0m
薬学で研究選んだ時点でデスロードやんけ…
91:名無しさん 2017/02/16(木)01:45:35 ID:Nvf
>>90
そこは完全にミスった
94:名無しさん 2017/02/16(木)01:49:24 ID:f0m
>>91
薬学の研究なんかあれやろ
残業もストレスも半端なくて
人が減ってさらにその負荷が人にのしかかるやつやん
理系で薬学の知識も行かせるところ探すのはどうや?
99:名無しさん 2017/02/16(木)01:51:51 ID:Nvf
>>94
公務員とか独立行政法人とかあとは化学メーカーとか考えてるよ
92:名無しさん 2017/02/16(木)01:48:19 ID:yMe
専攻・業種でピンキリやろうけど
少なくとも全体平均やと、16卒のデータでは博士はかなり厳しいみたいやで



93:名無しさん 2017/02/16(木)01:48:57 ID:HKF
薬学の院って
6年の内に2年院があるってこと?
それとも6年終わったあとに院行くの?
98:名無しさん 2017/02/16(木)01:51:04 ID:Nvf
>>93
薬学部の中に4年制の学科と6年制の学科があって、ワイは4年制の学科を卒業して修士課程に行った
4年制では薬剤師免許とれない
97:名無しさん 2017/02/16(木)01:50:28 ID:wX4
イッチの研究室週6とかか?
101:名無しさん 2017/02/16(木)01:52:52 ID:Nvf
>>97
そんな感じ
クソテーマに当たってしまったけど助教曰くデータが出ないのは努力不足らしい
102:名無しさん 2017/02/16(木)01:52:55 ID:3Gj
薬学じゃなきゃだめってところほとんどないからなあ
製薬も然り
かなり厳しいよ
106:名無しさん 2017/02/16(木)01:56:37 ID:i9q
公務員は就活長引くぞ~
108:名無しさん 2017/02/16(木)01:58:20 ID:Nvf
>>106
でももう試験は受かってるから官庁訪問だけでいいんだよね
112:名無しさん 2017/02/16(木)01:59:57 ID:i9q
>>108
じゃあかなり有利な状況やん
選り好みせんかったら割とすぐ決まりそうやな
115:名無しさん 2017/02/16(木)02:01:50 ID:Nvf
>>112
選り好みはしたいからなあ
やっぱ民間もある程度みてから決めたい
107:名無しさん 2017/02/16(木)01:57:34 ID:3Gj
薬学部で研究職はかなりマゾやな
109:名無しさん 2017/02/16(木)01:58:51 ID:Nvf
>>107
ミスったと思ってる
多分研究で生きて行くのは無理だと思う
119:名無しさん 2017/02/16(木)02:03:57 ID:i9q
イッチの研究室の先輩たちはどうしてたん
121:名無しさん 2017/02/16(木)02:05:35 ID:Nvf
>>119
ワイ、新設の研究室に行ってしまうという痛恨のミス
123:名無しさん 2017/02/16(木)02:09:29 ID:i9q
>>121
あっ...(察し
それ助教もあんまりわかってないパターンのやつや

就活の現状を知らんと無理言う教授けっこう多いから、可能な限り先輩とか同期のモデルケース調べて説明を試みたほうがええと思う
漠然と「無理」ではなくて「これくらいの忙しさでこの期間は難しい」って具体化すべき
120:名無しさん 2017/02/16(木)02:05:23 ID:3Gj
4年制で資格取るなら院プラス実務実習が必要で国試に受かる必要がある
実習で1年潰れるから現実的な選択肢ではないな
122:名無しさん 2017/02/16(木)02:09:10 ID:OD7
そもそもどうせ院やら行くのなら
6年のほう行っておいたらよかったに
ものすごく研究がしたいなら文系就職とか言わんやろし
125:名無しさん 2017/02/16(木)02:11:27 ID:i9q
>>122
それが早よわかったら苦労せんのよなあ...
受験の学部選びとか1,2回生のコース選びの時点で就活まで読めてるやつなんかあんまりおらん
124:名無しさん 2017/02/16(木)02:10:30 ID:Ykz
普通は修士1年である程度進めるやろ
就活で研究内容プレゼンとかあるし