引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1485533831

1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:17:11.50 ID:rbMuXM63a.net
15年 134試合 4本塁打 66点 9盗塁 .284 OPS.706
16年 143試合 2本塁打 53点 22盗塁 .272 OPS.673
16年 143試合 2本塁打 53点 22盗塁 .272 OPS.673
3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:17:43.78 ID:ZltLvJKJp.net
これはメジャーリーガー
5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:18:16.66 ID:ZltLvJKJp.net
さすがやな
6:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:18:40.82 ID:069E66cO0.net
だいたい守備はどこ守っとるん?
11:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:19:45.00 ID:f+jtgA4wp.net
>>6
二塁専門やで
二塁専門やで
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:19:24.67 ID:lE0/1XiF0.net
メジャーに行ったのに行く前とあんま変わらない成績を残した稀有な存在
912:MLB newsとなんJスタジアム死ね 2017/01/28(土) 03:17:27.83 ID:iRIejZa4d.net
>>9
怪我してないしね
怪我してないしね
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:20:52.23 ID:jTu3ZAHIp.net
ええやん
1億円までなら安いわ
1億円までなら安いわ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:20:54.36 ID:y6fQPA2ed.net
稀哲出塁、田中バント
これ結構厄介やった
これ結構厄介やった
562:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 02:29:25.28 ID:bTPDIgVId.net
>>17
稲葉タイムリーの美しい流れ
稲葉タイムリーの美しい流れ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:21:41.43 ID:95oh0VNX0.net
まだ22盗塁できる力があるのがすごいな
守備はどうや
全盛期の頃は過大評価されてたけど
守備はどうや
全盛期の頃は過大評価されてたけど
49:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:24:01.82 ID:zdhMb6Bfd.net
>>24
動きは良いが送球微妙なのはまったく変わらん、トータルでそこそこ守備良い程度
一塁が中田のお陰で送球難はかなりカバーしてもらえるようになったが、動き自体も衰えてきた
動きは良いが送球微妙なのはまったく変わらん、トータルでそこそこ守備良い程度
一塁が中田のお陰で送球難はかなりカバーしてもらえるようになったが、動き自体も衰えてきた
26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:21:53.01 ID:zdhMb6Bfd.net
地味に貢献してる、長所もないが弱点もないタイプ
とはいえ守備も打撃ももう衰えてきてるから後継者が欲しい
渡邉か横尾か杉谷かな
とはいえ守備も打撃ももう衰えてきてるから後継者が欲しい
渡邉か横尾か杉谷かな
28:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:22:01.60 ID:HyyVQGHY0.net
若手野手重視のハムにあって異彩を放つおっさん
33:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:22:23.38 ID:uZB1PxRO0.net
ブレイクしたての若い頃はいい選手出てきたなぁと思った
62:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:25:17.87 ID:zdhMb6Bfd.net
>>33
まあ実際この年までほぼレギュラーで働き続けられていて
優勝に四度貢献できてるのは、普通に良い選手だったってことやで
見る目あるんや
まあ実際この年までほぼレギュラーで働き続けられていて
優勝に四度貢献できてるのは、普通に良い選手だったってことやで
見る目あるんや
34:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:22:23.84 ID:s4UZAPc7E.net
内野手なのにメジャーで外野やらされて、それでもフライとって笑顔なの見て本当にメジャーいきたかんやなって
35:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:22:35.53 ID:GFPz5nSX0.net
安定感の人
37:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:22:39.68 ID:HA7hyDXT0.net
勝負強さが異常
44:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:23:13.67 ID:7tUvJTtQ0.net
ロッテ戦のホームランが凄かった
57:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:24:53.13 ID:lE0/1XiF0.net
>>44
解説建山「賢介はこういう場面一発狙いますよ」
↓
ホームラン
↓
賢介「狙ってました」
解説建山「賢介はこういう場面一発狙いますよ」
↓
ホームラン
↓
賢介「狙ってました」
45:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:23:16.23 ID:RvLFl1ld0.net
前半戦は良かったけど終盤の失速がなぁ
53:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:24:20.42 ID:8atbLgmvd.net
出塁率.361あるのは立派だわ
84:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:27:46.97 ID:8atbLgmvd.net
日シリも四球選びまくって同点のホームインとかしたしな
やっぱ出塁率高い選手は優良物件やわ
やっぱ出塁率高い選手は優良物件やわ
92:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:28:38.48 ID:lE0/1XiF0.net
賢介がレギュラーの年は借金生活なったことないからな
賢介が出られなくなったらハムも少し低迷するかもしれんわ
賢介が出られなくなったらハムも少し低迷するかもしれんわ
98:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:29:20.84 ID:hgtf4cm70.net
打点が渋い
99:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:29:26.91 ID:ebpj1R+70.net
もうハムで終身雇用確定やろな
コーチでも2軍監督でも職員でもいけるやろ
コーチでも2軍監督でも職員でもいけるやろ
113:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:31:07.34 ID:8atbLgmvd.net
地味だが間違いなく日本一には貢献しとるやろ
132:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:32:36.54 ID:HnpLDFjg0.net
元ジャイアンツとかいう驚愕の事実
159:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:35:03.48 ID:D2xTPa6O0.net
山田菊池浅村と今のセカンドは化け物揃いやからなぁ
どうしてもパッとしない
どうしてもパッとしない
185:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:38:33.12 ID:f7efU4k50.net
キャリアハイの2010年
.335 .408 417 .825 34盗塁
打率2位で惜しくも首位打者を逃す
なお首位打者は西岡剛 .346
.335 .408 417 .825 34盗塁
打率2位で惜しくも首位打者を逃す
なお首位打者は西岡剛 .346
203:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:39:56.98 ID:95oh0VNX0.net
>>185
西岡が終盤固め打ちしまくって逆転したからな
西岡が終盤固め打ちしまくって逆転したからな
322:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:51:23.23 ID:k3wGGgZ80.net
田中賢介がレギュラーでいる時の日本ハム
06年 日本一
07年 リーグ優勝
08年 3位
09年 リーグ優勝
10年 4位
11年 2位
12年 リーグ優勝
15年 2位
16年 日本一
06年 日本一
07年 リーグ優勝
08年 3位
09年 リーグ優勝
10年 4位
11年 2位
12年 リーグ優勝
15年 2位
16年 日本一
341:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:53:57.29 ID:lE0/1XiF0.net
>>322
4位のときも貯金7やからな
賢介がレギュラーのときは強い
4位のときも貯金7やからな
賢介がレギュラーのときは強い
352:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:56:45.20 ID:f7efU4k50.net
>>332
去年以外の4回の優勝はほぼ武田久の調子に依存してたんだよなあ
久が調子悪いとボロボロや
06年 75試合2.09 日本一
07年 64試合2.42 リーグ優勝
08年 62試合4.40 3位
09年 55試合1.20 リーグ優勝
10年 58試合3.83 4位
11年 53試合1.03 2位
12年 56試合2.32 リーグ優勝
去年以外の4回の優勝はほぼ武田久の調子に依存してたんだよなあ
久が調子悪いとボロボロや
06年 75試合2.09 日本一
07年 64試合2.42 リーグ優勝
08年 62試合4.40 3位
09年 55試合1.20 リーグ優勝
10年 58試合3.83 4位
11年 53試合1.03 2位
12年 56試合2.32 リーグ優勝
385:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 02:02:03.85 ID:z958KS0Ia.net
>>352
やっぱり大将って隔年だよな
やっぱり大将って隔年だよな
336:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:53:02.73 ID:lE0/1XiF0.net
終盤~CSで終わったと思ったら日シリで生き返った
やっぱ休養させたらまだまだ活躍出来る
やっぱ休養させたらまだまだ活躍出来る
358:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 01:57:27.24 ID:CtRpixG30.net
賢介って栗山の内野版ってイメージあるわ
どちらも2番がしっくりくる
どちらも2番がしっくりくる
コメントする