引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1479816446
121213

1:名無しさん 2016/11/22(火)21:07:26 GjV
今年度の流行語大賞が先日発表されたなか今年もプロ野球関連の言葉がトップテン候補と言われていることから改めて流行語大賞にノミネートされていたプロ野球絡みの言葉をまとめてみたで
1990年以降を対象とし解説も話してみる。
2:名無しさん 2016/11/22(火)21:08:22 GjV
◇1990年
ノミネート無し

当時は流行語大賞は多数の候補を上げず大衆部門・新語部門など部門別から選定されていた
このルールがあってか大衆部門において当時を表す言葉が多かったのは間違いなかっただろう
4:名無しさん 2016/11/22(火)21:08:55 GjV
◇1991年
川崎球場(金賞)
この翌年ロッテオリオンズが現在の本拠地である千葉へ移転。
それにともない川崎球場の節目という形で受賞
10.19の伝説の一方で毎日ガラガラの球場のため球場で流し素麺、いちゃつくカップル、ヨボヨボじいちゃんの医者など数々のネタが評価されたのか受賞
ちなみに、受賞者は川崎球場最後の監督だったカネヤン。
5:名無しさん 2016/11/22(火)21:09:36 hyS
球場が流行語になるのか…
6:名無しさん 2016/11/22(火)21:09:53 GjV
91年は何が起こるかわからない川崎劇場ともいわれたりする
8:名無しさん 2016/11/22(火)21:11:15 GjV
◇1992年
受賞者なし

◇1993年
親分(金賞)
受賞者は今は亡き喝とあっぱれでお馴染みだった大沢親分
この年チームの再建を任され再びファイターズの監督なった親分。
その熱い指導から世間でのリーダーシップのある人間を指す言葉として金賞になったのだとか…
11:名無しさん 2016/11/22(火)21:12:31 GjV
◇1993年
FA(その他候補)
今ではプロ野球オフの楽しみとなったフリーエージェント制度はこの年から導入
これまで移籍は個人の意思でやる場合解雇を頼み込むなどハチャメチャな手法だったこともあり長年一軍にいた選手を対象に自分でオファーを出した球団から選べるようになったルール。
この年は落合が中日から巨人へFA移籍、それにともない落合にポジションを奪われることを危惧した駒田は巨人から横浜にFA移籍となった。
12:名無しさん 2016/11/22(火)21:14:12 GjV
◇1993年
「悪妻は夫を伸ばす」
言葉だけならなんのこっちゃである言葉
落合博満の妻信子のこと
この年FAに迷いを見せた夫に対し妻信子は「あんたみたいなスターがやらなきゃダメでしょ」と檄を飛ばしたことが発端。
信子伝説は他にも監督就任、福詞のいじめ問題など数々の名エピソードがある模様。
14:名無しさん 2016/11/22(火)21:15:01 GjV
◇1994年
イチロー(大賞)
プロ野球関連でも満場一致レベルの流行語のひとつはやはりこれだろう。
この年仰木体制の下、登録名を現在のイチローに改名すると日本プロ野球史上初のシーズン200安打を達成。
暗黒パ・リーグにて突如現れたスターは衝撃そのものであった。
あれから22年経ったその後の活躍は言わずもがな。
15:名無しさん 2016/11/22(火)21:15:53 GjV
◇1995年
NOMO(大賞)
こちらもイチローにひけをとらない知名度の流行語
この年鈴木啓二監督との確執から野茂が近鉄からアメリカのドジャースに電撃移籍
留学で定められた期間の移籍だった村上以来長らく現れなかった日本人メジャーリーガーに日米の野球ファンが注目
結果は期待の低さを大幅に上回る大活躍を披露。
トルネード旋風とも言われた野茂の活躍は沈みかけたアメリカ球界の救世主となり、日本人がメジャーリーグで通用するという姿は日本中を盛り上げた。
16:名無しさん 2016/11/22(火)21:16:46 GjV
◇1995年
頑張ろうKOBE(大賞)
この年起きた阪神淡路大震災を象徴する言葉。
阪神淡路大震災の復興と共に震災にあった人達を勇気づけるべくオリックスは仰木体制2年目で球団買収後初優勝を成し遂げたのだった。
そして、この年も光を放ったのはイチロー
MVPはもちろん盗塁王、三冠王まであと少しの活躍を見せイチロー伝説は更なる高みを迎えたのだった。
17:名無しさん 2016/11/22(火)21:17:34 hyS
コレ見ると流行語って野球関連が多いんだな
20:名無しさん 2016/11/22(火)21:18:50 GjV
◇1996年
メークドラマ(大賞)
第二次長嶋巨人が首位広島から最大10ゲーム差を覆し優勝を果たした伝説。
今もなお奇跡の逆転Vをやるかどうかの時には必ずこの言葉が流用されるのは言うまでもない
が、同年の候補には安室奈美恵やルーズソックスがいた中でこれらを上回るかと言えば微妙か?
21:名無しさん 2016/11/22(火)21:19:27 GjV
◇1997年
受賞者なし
23:名無しさん 2016/11/22(火)21:21:30 GjV
◇1998年
ハマの大魔神(大賞)
38年ぶりの日本一を達成した横浜ベイスターズの守護神佐々木の愛称。
野球ファンからは既に言われ続けた単語だったが優勝効果もあり、やくのごり押しで受賞。
こちらも大賞と言われたら?微妙なライン。
ただ、この年の横浜市の盛り上がりは凄まじかったのは事実であり、この優勝を境に横浜の小学生内でベイスターズファンが激増したのは間違いなかった。
27:名無しさん 2016/11/22(火)21:23:47 GjV
◇1999年
雑草魂(大賞)
同年1年浪人に加え野球の名門ではない体育大学から這い上がり20勝をあげ鮮烈デビューを果たした巨人のエース上原浩治のこと。
受賞当時は微妙なラインで物議を巻き起こしたが受賞後は一般社会でも使われるようになった意味では価値ある大賞だった。
上原はその後、日本代表のエースとして世界大会優勝。
アメリカに移籍しメジャー屈伸の守護神としてワールドシリーズ制覇など雑草魂は更なる飛躍を遂げたのだった。
33:名無しさん 2016/11/22(火)21:25:45 GjV
◇1999年
リベンジ(大賞)
前年甲子園春夏連覇を成し遂げた西武のスーパールーキー松坂が前回敗れた相手チームに勝ったヒーローインタビューで発言した一言
普通に一般用語だったのだが松坂が発言したため何故か大賞に受賞
早い話が松坂と上原のスーパールーキーコンビを全面に出したかったのだろう。
今の10代辺りはわからないだろうが当時の松坂フィーバーは本当にスゴかった…
だからこそ今年のイーグルス戦の悪夢は見ていて辛かったファンも多いだろう…
34:名無しさん 2016/11/22(火)21:26:13 CH4
平成の怪物はノミネートされてなかったのか…
37:名無しさん 2016/11/22(火)21:27:11 GjV
>>34
せやな
むしろ松坂はこれや
36:名無しさん 2016/11/22(火)21:26:53 j1P
リベンジって20年前から使われ始めたんだな
39:名無しさん 2016/11/22(火)21:27:34 GjV
>>36
ここからもっと使われるようになった
40:名無しさん 2016/11/22(火)21:27:35 Alm
メークドラマはまだテレビの力が強かった頃でなおかつ日テレに勢いがあったから
ガンガン広めてた記憶がある
42:名無しさん 2016/11/22(火)21:28:46 GjV
◇2000年
受賞者なし
ON決戦があったのに意外である。
43:名無しさん 2016/11/22(火)21:29:15 GjV
◇2001年
ファンのみなさま優勝おめでとうございます(語録賞)
この頃から審査内容が変わり始める
監督3年目で下馬評を覆し日本一となったミスタースワローズこと若松監督が優勝監督ヒーローインタビューにて緊張のあまり間違えて発言してしまった迷言
特別賞みたいな形のため何とも言えない…
48:名無しさん 2016/11/22(火)21:31:01 GjV
◇2002年
Godzilla(特別賞)
松井秀喜の愛称として長らく親しまれた言葉
翌年松井がアメリカに移籍することもあり景気づけで受賞
52:名無しさん 2016/11/22(火)21:32:11 GjV
◇2003年
この年から現在の候補から選ぶ形式になり候補が激増。いよいよやくの野球ごり押しが止まらなくなる。

勝ちたいんや(トップ10)
阪神の暗黒期に終止符をうった星野監督が勝利後に発言した一言
インパクトはあったし、阪神優勝の勢いはスゴかったためトップ10は妥当か
60:名無しさん 2016/11/22(火)21:33:54 GjV
◇2003年候補
阪神優勝
言わずもがな


あぁ、しんどかった
共に阪神関係
あぁ、しんどかったは星野監督が優勝試合のヒーローインタビューでの発言。
74:名無しさん 2016/11/22(火)21:36:28 GjV
◇2003年候補
内弁慶シリーズ
この年の日本シリーズを表す言葉
この年は阪神・ダイエー共に本拠地で全勝というシリーズだったため

ニューヨークヤンキース
松井移籍にともない何故かノミネート

読売グループ人事移動
前年日本一にも関わらず2年で解任された巨人原監督の退任及び突如監督就任が決まった堀内の会見にてナベツネが発言した一言

松坂世代
この年のドラフトにて和田・新垣・村田・木佐貫・永川・久保裕也・久保田・後藤(ゴメス)・加藤ら松坂と同学年の大卒選手が入団と共に一軍で活躍
彼らを指す言葉としてメディアから注目された最強世代のこと。
近年週刊誌などでこの世代が一般企業の中堅になったことから再びクローズアップされた模様
84:名無しさん 2016/11/22(火)21:37:55 GjV
◇2004年
新規参入(トップ10)
この年起きた球界の悲劇、合併による近鉄消滅を起こした球界再編問題の結末。
2リーグ制を維持するべく新規球団として楽天とlivedoorが名乗りをあげた争いは楽天が勝利。この結果東北楽天ゴールデンイーグルスが誕生した。
なお、受賞者はlivedoorのホリエモンだった模様
87:名無しさん 2016/11/22(火)21:39:02 GjV
◇2004年(候補)
オレ流
ご存じ落合博満のスタンスを表す言葉
この年中日の監督としてチームに復帰するや否や前年の戦力外を皆無の現有戦力+α、開幕投手に怪我で3シーズン休んだ川崎の起用など数々の采配で優勝を成し遂げたことから候補入り

新庄節
アメリカから北海道移転初年度の日ハム移籍で4年ぶりの日本復帰となった新庄の言動やパフォーマンスなどを表す言葉
新庄が暗黒パ・リーグを終わらせた貢献度は計り知れなかった。
93:名無しさん 2016/11/22(火)21:40:18 GjV
◇2004年候補
長嶋ジャパン
前年初のオールプロ野球選手で臨むオリンピック野球日本代表監督にミスタープロ野球長嶋茂雄が就任
日本中が悲願の金メダルを期待したのだったが同年3月長嶋は脳梗塞に陥り辞退
代行監督であり長嶋の教え子だった中畑の下チームは一丸となりなんとか銅メダルを獲得したのだった。


たかが選手
球界再編問題にて選手会が一丸となり反発した際に1リーグ制賛成派だったナベツネが選手会(主に高橋由伸)にたいして言いはなった問題発言。
これまたアンチ巨人の思想が入り乱れた候補
101:名無しさん 2016/11/22(火)21:41:24 GjV
◇2004年候補

赤ゴジラ
野手転向を経てプロ10年目にしてレギュラー獲得+首位打者を獲得した苦労人広島の外野手嶋(現西武一軍打撃コーチ)の愛称
由来は背番号が松井秀喜と同じ55だから

古田コール
球界再編問題にて選手会会長としてストライキまで実行するなど日夜奔走し続けたヤクルト古田への感謝を表した言葉
116:名無しさん 2016/11/22(火)21:44:10 GjV
◇2005年
ボビーマジック(トップ10)
プレーオフを制して32年ぶりの優勝を果たしたロッテのバレンタイン監督の采配。
スタメンを固定せず規定打席到達者がいてもポジションや打順変更。それに伴う小坂がショートでゴールデングラブ、西岡がショートでベストナインとセカンドでゴールデングラブ、堀がセカンドでベストナイン。
西岡と今江の若手抜擢、大天使里崎のブレイク、イ・スンヨプの復活
敗戦処理はベテランしか使わない主義
先発6人全員二桁勝利、YFKリレーなど様々な采配を駆使しプレーオフからの日本一となった。
なお、この年の日本シリーズは334事件の方が強すぎるためそちらにまとめられる模様。
119:名無しさん 2016/11/22(火)21:45:08 GjV
◇2005年候補

JFK
リーグ優勝を果たした阪神久保田、ジェフ・ウィリアムス、藤川の3人のリリーフの頭文字からとった愛称
翌年久保田と藤川の配置が入れ替わったが3シーズンに渡り絶対的な勝ち継投として活躍した。
123:名無しさん 2016/11/22(火)21:46:04 GjV
◇2006年
ハンカチ王子(トップ10)
夏の甲子園優勝高校早稲田実業のエース斎藤佑樹の愛称
マウンド上で青いハンカチを顔に拭う姿が世の女性の話題を集め一躍人気者になった。
プロ野球関連ではないが斎藤がプロに入ったため紹介
結果的には2回も流行語大賞を受賞した選手が1軍2軍を行き来する1.5軍の選手になったのは悲惨な結果である…
125:名無しさん 2016/11/22(火)21:46:27 MzK
>>123
あれがこうなるとはだれが思っただろうか…
133:名無しさん 2016/11/22(火)21:48:05 GjV
◇2006年
シンジラレナーイ(トップ10)
北海道移転後初のリーグ優勝を成し遂げた日ハムヒルマン監督が優勝監督ヒーローインタビューで発言した言葉
アメリカと日本の野球スタイルに苦しみながら成し遂げた優勝はお見事だった。
138:名無しさん 2016/11/22(火)21:49:24 GjV
◇2006年候補

オレ流勝利
2004年に続いて中日優勝に伴う落合博満の話題

新庄劇場
SHINJO
こちらも2004年同様日ハム新庄の話題
この年はシーズン序盤に突如引退を表明するとそれがプラスに働きチームは25年ぶり北海道移転後初のリーグ優勝を成し遂げた。
新庄は札幌ドームを満員にするという公約を成し遂げ引退。新庄劇場は日本一という最高の結末で幕を閉じた。

WBC
この年から始まった野球世界大会ワールドベースボールクラシックの略称
王貞治率いる王ジャパンは見事大会初優勝を飾った。
140:名無しさん 2016/11/22(火)21:50:28 GjV
◇2007年候補

Dice-K
同年レッドソックスに移籍した松坂大輔の奪三振を例えた言葉
松坂は移籍1年目にいきなり二桁勝利をあげワールドシリーズ制覇を達成した

ハンカチ世代
前年話題を集めた斎藤佑樹と同世代の1988年生まれの選手の略称
ただし、斎藤が夏優勝以前は前年2年エースで夏連覇を成し遂げた駒大苫小牧田中将大の期待値から田中世代とも言われていた。
また、同年は高卒1年目のため田中以外は主力ではなかった。
その後、高卒組の成長。大卒組の入団から再びクローズアップされた略称
主なメンバーは田中、前田健太、坂本、柳田、秋山、石川歩、高橋朋巳、梶谷等々
143:名無しさん 2016/11/22(火)21:51:40 GjV
◇2008年候補

キモティー!
当時西武に所属していたG.G佐藤のヒーローインタビューで放つ決め台詞
この年G.G擁する西武は日本一を達成。しかし、等の本人は北京オリンピックで3度のエラーで戦犯となり日本シリーズは怪我で欠場
ある意味オリンピック戦犯の皮肉を込めた選出である。

その地盤キモティー!ですか?
145:名無しさん 2016/11/22(火)21:52:26 GjV
◇2008年候補

メークレジェンド
巨人が阪神との大量のゲーム差を引っくり返して優勝を決めたこの年、新たなメークドラマとして現された言葉
阪神はオリンピックで新井さんが故障したのに対して巨人はオリンピックで上原とイ・スンヨプが復調。これをかわきりに逆転優勝を果たした。
阪神ファンとしてはVやねん!阪神の印象が強いことは間違いない
148:名無しさん 2016/11/22(火)21:53:33 GjV
◇2009年
ぼやき(トップ10)
名監督野村克也の代名詞
同年野村が率いる楽天は球団初のAクラス=CS進出を果たすも野村は球団の一方的な判断で解任。
野村への功労賞と楽天初のAクラスを祝した流行語だったがトップ10には疑問符か…
151:名無しさん 2016/11/22(火)21:54:25 GjV
◇2009年候補

マー君神の子
同じく楽天絡みの田中将大に対する野村の発言
厳密には2007年に当時19歳の田中が打たれても敗けがつかないor勝ちがつくことから「マー君神の子、不思議な子」と発したのが発端。

侍ジャパン
同年から野球日本代表の総称となったフレーズ。
この年、原辰徳の指揮の下、イチロー・城島・青木・松坂・小笠原・岩隈・福留・ダルビッシュ・山口鉄・田中将・阿部・稲葉・川崎・岩村・村田・藤川・和田毅・杉内・内川ら新旧スターが終結した日本代表は見事WBC連覇を成し遂げた。
161:名無しさん 2016/11/22(火)21:56:31 GjV
◇2009年候補

育成選手
2005年から生まれたプロ野球のドラフト制度の1つ
前年は巨人の山口、同年は同じく巨人の松本哲と2年連続で育成選手上がりの選手が新人王を獲得し、優勝を果たしたことからノミネート
現在、他に育成選手から這い上がった選手ではソフトバンク千賀、ロッテ西野などが有名
163:名無しさん 2016/11/22(火)21:57:33 GjV
◇2010年
何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているのか確信しました…それは仲間です。(特別賞)
この年のドラフトで日ハムの1位指名を受けた斎藤佑樹が大学時代最後の大会で発した言葉
本当は南アフリカワールドカップの本田圭佑の「持ってる」発言にとらせるはずだったが本田はヨーロッパにいたため来れず斎藤が授章
164:名無しさん 2016/11/22(火)21:58:13 gEM
悲しいなあ
165:名無しさん 2016/11/22(火)21:58:34 JJ2
うーんこの二発屋芸人
170:名無しさん 2016/11/22(火)21:59:57 GjV
◇2011年候補

おかわり君
お馴染みライオンズの主砲中村剛也の愛称
この年は低反発球(違反球)に伴いホームランが激減、投高打低のシーズンになった。
そんな中で関係なくホームランを記録したのがおかわり君。この年48ホーマーと独走した活躍で何故か流行語大賞候補に
ちなみに、マリーンズのチームホームラン数は中村以下という悲劇が起きていたことも忘れてはならない…

見せましょう野球の底力を
2011年に起きた東日本大震災の影響でしばらくホーム球場が使えなかったイーグルス。
ビジターのQVCマリンでの開幕戦試合前セレモニーにて当時選手会長だった嶋が発した言葉
2年後に奇跡が起きるとは誰が予想しただろうか…
173:名無しさん 2016/11/22(火)22:00:27 GjV
◇2012年候補なし
177:名無しさん 2016/11/22(火)22:01:26 GjV
◇2013年特別賞

被災地が、東北が、日本がひとつになった 楽天、日本一をありがとう

この年震災から僅か2年で日本一となったイーグルスの健闘を讃えた造語
ただ、他にイーグルス絡みの名言はあったはずだがなぜかコレが選ばれた…
181:名無しさん 2016/11/22(火)22:02:45 aOc
違反球のころは本当酷かったンゴねえ…
189:名無しさん 2016/11/22(火)22:05:10 GjV
◇2013年候補

二刀流
2013年に入団したファイターズのルーキー大谷翔平が投手と野手の両方でプレーすることを表した言葉
当時は批判を集めたが天性の才能を持ち20歳でベーブ・ルース以来の二桁勝利&二桁ホームランを記録
2016年は二桁勝利&20ホーマーを達成し日本一を達成。まさに怪物である。
ちなみに、やくはこれを年間1位にしたかったがあまちゃん、半沢、林、クリステルが強すぎ他の審査員からダメ出しをくらい挫折したとか…
196:名無しさん 2016/11/22(火)22:07:03 GjV
◇2014年トップテン


カープ女子
前年16年ぶりのAクラスを記録したことでホーム・ビジター問わずカープ人気が爆発。
そんな中でカープファンの女性にやたら若い女性が集まったことをうけてカープ女子という言葉がメディアに広まったことでアナ雪とならびトップテンになった。
誰を受賞者にしたら良いのかという議論になったが5年ほど前から球場ラヴァーズというカープ女子を描いたカープファンの漫画家でありマイトガインのキャラデザ担当だった石田先生(バリグナーさんの元嫁)とカープ女子神3と言われるカープ球団公式の方々が受賞。

ちなみに、カープ女子を発案したのはベイスターズファンのライターであり4522敗の記憶の作者である村瀬氏らしい…
207:名無しさん 2016/11/22(火)22:10:09 GjV
◇2014年トップテン

レジェンド
冬季オリンピックスキージャンプにて40代の葛西がメダルを獲得したことから40代以上のアスリートを表す言葉として使われた言葉
受賞者はプロゴルファー青木功とプロ野球界から最年長勝利記録を更新したドラゴンズ山本昌が受賞
山本昌は翌年史上初の50代で一軍登板という大記録を残し引退。現在は本業のラジコンとカブトムシ育成を再開した模様
210:名無しさん 2016/11/22(火)22:10:55 GjV
◇2015年年間大賞

トリプルスリー
プロ野球界にて打率3割30ホーマー30盗塁を記録した野手の攻撃面での最大級評価を表した言葉
この年はセ・パ優勝チームからスワローズ山田とホークス柳田が記録。山田はホームラン王、柳田は首位打者を記録。
プロ野球界では過去にも達成者は数名いたためプロ野球ファンは知らない人が皆無ではあるが一般層からの知名度は皆無だったため年間大賞は大バッシングとなってしまった…

この年は審査員の左翼思考が高すぎたことに加えそれらが大賞では不謹慎だったこと
年間大賞本命のラグビー日本代表五郎丸がシーズン中で参加不可能だったことから消去法や審査員でも権威があるやくが割り込ませた形になってしまった…

そんな中で山田は2年連続トリプルスリーの快挙を達成の化物っぷりを披露
一方で柳田は更なるマークや怪我で打率しか達成できず…
213:名無しさん 2016/11/22(火)22:12:05 GjV
◇2016年大賞候補

神ってる
2016年25年ぶりに優勝を果たしたカープ
チームの打線の中心として覚醒した鈴木誠也が6月に対オリックス戦にて3試合連続決勝ホームラン(2試合連続サヨナラホームラン)を達成した際に緒方監督が発した言葉
まさに、今年のカープの勢いを表した言葉であった
語源は緒方の息子がTVゲーム中に発した言葉とのこと。
ちなみに、鈴木はその後日本代表戦にて敗戦のピンチの中で相手がミスをしたことで同点タイムリーエラーを記録、翌日は延長戦タイブレークで満塁ホームランを記録。代表戦でも神ってる男だった
214:名無しさん 2016/11/22(火)22:12:39 GjV
以上やで~
147:名無しさん 2016/11/22(火)21:53:18 aOc
松坂ハンカチGG…一発屋芸人といい流行語大賞は週べと同様の呪力を持っているのか
215:名無しさん 2016/11/22(火)22:13:17 aOc
山田「2年連続トリプルスリーやで!史上初や!」
マスコミ「さあ大谷だ!」
216:名無しさん 2016/11/22(火)22:13:27 baN
自分が年取ったことを思い知らされた
サンイチ