引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478591573

1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 16:52:53.69 ID:cQl+7W2u0.net
58球
3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 16:53:43.80 ID:cQl+7W2u0.net
二安打されてる模様
2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 16:53:13.04 ID:UDTWFoeu0.net
それもう八百長だろ
4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 16:54:01.34 ID:QWJF0jfWa.net
山井の8回パーフェクトでも86だからねえ
5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 16:54:41.76 ID:A9kdYwti0.net
やっぱ打たせて取るに限るんすねぇ
6:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 16:54:49.75 ID:cQl+7W2u0.net
四球三振ともにゼロや
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 16:54:59.05 ID:R+ZsjMWBd.net
中島「はぁ…」
8:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 16:55:05.94 ID:ToLBKeoId.net
27球でできないとかざっこ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 16:55:35.97 ID:2jckROAwd.net
理論上は26だっけか
12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 16:56:39.58 ID:zxnJy8kyp.net
マダックス理論
17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 16:57:37.86 ID:cQl+7W2u0.net
On August 10, 1944, throwing for the Boston Braves against his former team Cincinnati Reds, Barrett pitched a 2–0 shutout at Crosley Field.
レッドブレットは1944年古巣のレッズ相手に2-0で完封したで
He faced 29 batters (two more than the minimum, having surrendered two 2 hits, walked no one and struck out no one, with no defensive errors behind him), setting a complete game (and a nine-inning game) record by throwing only 58 pitches,
29人のバッター相手に58球しか投げんかったんや三振と四球は0やで
an average of exactly two pitches per batter. ひとりにつき平均2球で抑えた
It was also the shortest night game in history,
一番短いナイトゲームでした
and the shortest road-team win in history,
ビジターチームの試合でも最も短い
lasting just 1 hour and 15 minutes. 一時間50分で終了した
The game was umpired behind home plate by the noted umpire Jocko Conlan.[1][2]
主審はジョッココンランで現役時代のポジションは外野
18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 16:57:53.58 ID:x/qCbtr/0.net
嘘つくな5回降雨コールドならもっと下があるはず
19:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 16:58:06.91 ID:LS2W0zsV0.net
後攻でリードしてたら24球でいけるやん
26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 16:59:32.01 ID:e/LddTdm0.net
>>19
アウトは27個取らないとアカンのですが…
アウトは27個取らないとアカンのですが…
30:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 17:00:16.28 ID:CRQZ9cjV0.net
最少完投なら8回までやろ
投球前にバッターアウトになるなんか反則プレイあったような
投球前にバッターアウトになるなんか反則プレイあったような
33:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 17:00:41.41 ID:e/LddTdm0.net
完投勝ちなら27球
完投負けなら25球
コールドゲームまで考慮するならもっと減る
完投負けなら25球
コールドゲームまで考慮するならもっと減る
34:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 17:01:02.61 ID:zOWipvxi0.net
もはや無気力試合やろ
早く帰りたかったとかで
早く帰りたかったとかで
38:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 17:01:55.36 ID:zeZs8/2n0.net
パワプロの対人戦かな?
40:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 17:02:31.15 ID:GZC5ypth0.net
相手がみんな早打ちじゃないとな
44:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 17:02:57.76 ID:jW0ngG2d0.net
27球で27アウト取るのが理想なんだよなあ
46:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 17:03:50.50 ID:m/mBGL3X0.net
5回コールド、4回1失点で完投負け
これなら13球で終わるやろ
これなら13球で終わるやろ
53:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 17:05:30.90 ID:Op18By2E0.net
応援してるチームが敵投手にこんなことされたらたまったもんやないな
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (13)
必ずバットに当たる & 必ず芯を外す
飛雄馬は1号を花形に打たれて、なぜ1号を改良せず、2号を開発したのか、いまだに疑問
2012年の武田勝以降にいるかな
なんでや?1時間15分じゃないのか?
1時間50分なら、高校野球じゃお互い150球づつ投げても終わるだろ。
ボーク4つで出塁させ牽制で刺す。これを27回
牽制アウトのこと言いたかったんだろうけどその打者を塁に出すためにアウトにならない1球が最低必要なんだよなぁ
コメントする